
もう10数年前になります。たまたま代々木上原あたりを通っていたら、一軒の小さなケーキ屋さんを見かけました。
あたりの静かな雰囲気とは別に、そこだけ人が熱心に集まっていて、ただの?町の小さなケーキ屋さんではないらしい・・というのがすぐに感じられる雰囲気が外側からも伝わってきていました。
当時、外のガラス窓にはマスコミの取材等一切お断り・・という内容の貼り紙を見かけて、ここはいったいどんな人がやっているんだろう?という思いで中に入ってみると・・
沢山の美味しそうなケーキの他に本も何冊か置いてあって、嘘と迷信のないフランス菓子・・というような本があり、一瞬なんだろう?と思ってしまうようなこだわりのある題名が目を引きました。
仏語でセーヌ川に雨が降るという意味の店名の「
イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」という、オーナー・パティシエである弓田亨さんのお店でした。
丁度弓田さんをお見かけしたのですが、意思の強そうな感じの方で、自分の信じる道を進んでいくという雰囲気を持っている方かも、と勝手に思ってしまいましたが・・^^;
その日はいくつかのケーキを買って帰ってみましたが、華やかさと洗練さが感じられるケーキだなぁと思い、とっても気になるケーキ屋さんとして頭に残ったお店だったので、その数年後に代官山へ移転した後もそんなに頻繁には行けませんでしたが、何度か足を運ぶお店のひとつになっていました。丁度今年は代々木上原から通算して開店20周年目になるそうです。
現在はフランス菓子・料理教室も同じビルのフロアに開いていて、いつ行っても生徒さん達が教室に居る気配がします。
この前の週末には20周年のケーキフェアということで、土日の2日間だけ100セットづつ5個のケーキを詰めたものを特別価格で販売する、というのがあり行ってみました!開店40分後位に着いたらやっぱりというか、ずらっとケーキを買い求める人の列が出来上がっていて最初は買えないかも?と心配しましたが、なんとか大丈夫で間に合いました。
ちょっと下の写真ぼけちゃいましたが^^;・・ケーキは奥左から生クリームとチョコクリームが層になっている定番「サンマルク」、その右がバナナとオレンジ風味の生地にバタークリームとヘーゼルナッツのペーストをあわせたロールケーキ「早い春の陽だまり」、チョコレートがコーティングされているのは、下の説明文もかわいいこの時期の一番人気「トゥランシュ・シャンプノワーズ」、一番手前が生クリームとかぼちゃクリームが層になっていてかぼちゃの色々な味が楽しめる「かぼちゃのお菓子」、その後ろには、マダガスカル産のバニラビーンズを使ったというカスタードクリームに生クリームをマーブル状にした「シュー・ア・ラ・クレーム」、といろいろなタイプのケーキが5点セットになっていました。

先週末行った時はケーキフェアだったので、中のティールームはクローズされていたので利用できなかったので残念・・と、言っても店内はたった6席しかないので外にテラス席がありますが、冬の利用は寒いかなぁ~。きのうは又ここのお店に寄ってしまったのですが^^; 店内の席は一杯でしたけれど、少しだけ待って中でケーキとお茶を頂いてきました。
左下の写真は保管上?テイクアウトが出来ないケーキ!とのことで、ミルフイユを頼んでみました。
オーダーが入ってからカスタードクリームを絞るので!フレッシュなクリームとさくさくしたパイ生地が何とも言えない感じ・・
最初からすでに、三等分にナイフでカットされたものが出てきました。一番下の生地のところはナイフが入っていなくて、これは自分で切って、フォークなどは使わず手で召し上がってくださいとの説明がお店の人からありました。
ほ~っ!ミルフイユをサンドウィッチのように手で食べるというのもいいかも、ですね。フォークを使ってもパイ生地がパラパラとこぼれて、すごく食べにくいような気がしますし~。
あとテイクアウトできないものに、デザート系ではブランマンジェもありますが、今月は特別に20周年フェアで日にちを限定して、テイクアウト出来るようにしたものを限定数で用意しているそうです。これもいつか店内のほうで食べてみたいなぁ。

一番右の写真は、フェアでケーキセットを買った人にお土産として頂いたミニサイズの五彩のダックワーズ5種の中の柚子とROSEです。どちらももう一個食べたいな、という感じがしました。柚子の味がバランス良く爽やかに生きているし、ROSEも気に入ってしまいました(上に松の実スライスが付いているほう)、粉もスペインの最も良質なアーモンドパウダーを使って焼き上げているそうです。
今年の夏に出た「BRUTUS」の「日本一の手みやげはどれだ!?」という特集がありましたが、その中で秋元康・松任谷正隆さんらが選考委員?で焼き菓子部門で第一位に選ばれたのが真ん中の写真の「塩味のクッキー」・・
エダムチーズと大きめのアーモンドと松の実、黒胡椒?も入っていて、丁度いい塩加減の大人の味のクッキーで、口当たりも心地よくついつい何枚も食べたくなります。
こういうちょっとひねった感じのいつもと違ったクッキーを手みやげでもらえたら、やっぱり嬉しいかも・・