moimoiず だいありい

おいしいもの、ほっと和めるもの、ぶらぶら街歩き、気になってること等々の身辺雑記でしょうか・・

谷中あたり(その2)

2008年06月30日 | 今、気になってる所、ものなど
夕焼けだんだんを過ぎて谷中ぎんざへ入っていきました。

ちょっと行くと右手にメンチカツで有名という肉のすずきが目に入ってきます。
TVの取材もかなり多いようで、よくTVで見かける人たちが店先でメンチを頬張る姿が沢山写真におさまっています。この日も少し行列が出来ていました。
店先でメンチを買ってすぐに食べてみても良かったのですが、ケーキがおなかに入っていたのでやめておいて^^;夕食のおかずの一品に持ち帰りました。
松坂牛を使用しているとのことでボリュームがあります。やっぱり揚げたてを頂いてみたかったです。
すぐ近くには肉のサトーという、ここもメンチが美味しいらしいというお店がありました・・
こちらも取材が多いようで写真が同じように貼ってあります・・いい意味張り合っているのでしょうか?
  

お昼に行くお店を目指している途中で、あちこちの駅の構内などで最近見かける一個10円のおまんじゅう、福丸饅頭のお店を見つけてしまいました。
大福は初めてこのお店で見たのでさっそくお土産に・・あとカスタードクリームも・・画像は大福のほうです。
        

ランチで選んだところは以前新聞の記事になっていて、気になったので切り抜いておいたお店へ行ってみました。
千駄木の駅にも近い三崎坂にある谷中カフェ、ご飯は玄米、原材料にも気を配っている自然派でヘルシーなカフェでした。肉は使わずに有機野菜や豆、魚が中心のおかずです。
どれも家庭の台所で手を抜かずに調理しているみたいな優しい味付け。
もし空いているなら、是非2階の窓際の席をお勧めしたいです。
 

そのあと中途半端な地図を持ってきてしまったので、ちょっと迷い道・・
へび道と呼ばれている通りを歩きたかったのですがわからなくなってしまいました・・
そうしているうちに根津神社の案内を見て、そうだ!根津神社行ってみたいな・・ということでこちらにもおそらく初めて行ってみることに。
今から1900年あまり前に、日本武尊が千駄木に創祀したと伝えられています。その後、江戸幕府五代将軍の徳川綱吉が現在の社殿を千駄木から現在ある根津へ移転させたということです。
りっぱな鳥居をくぐって、太鼓橋を渡り楼門を過ぎると・・
          

本殿が見えてきました。根津神社は宝永2年(1705年)に建造され、権現造りという建築様式になっているので権現様と呼ばれていることも多いそうです。
ここへお参りをしてから、脇道に行くと小さな鳥居が沢山立ち並ぶ乙女稲荷神社と呼ばれているところが・・昔は乙女だった?からいいよね^^;と言いながらくぐってみました(笑) 一体どういういわれがあるのでしょう?
              

根津神社から鶯谷方面へ廻りながら帰ろう・・と思っていたのですが、また道を誤って上野公園を抜けていくことに・・
途中青いキリンに会えました。
本当に遠くから見ると頭上の葉っぱをむしゃむしゃしてるみたいに見えます。
路上の芸術作品多し・・外の風景と作品が溶け合っています。
芸大の卒業生の作品とのことで今年の春から置いてあり、来年2月までの期間限定の展示だそうです。
              

駅に着くまでの間にブレイクタイムを取りたかったのですが、適当なカフェが見つからないまま(きっとよく探せばどこかいい所があったはず・・)上野駅に着いてしまいました。
お茶を飲むはずが・・アトレ上野にあるハードロックカフェで、喉も渇いていたのでついビールとポテトを頼んで帰宅前に軽く一杯という感じに・・^^;
ショップで買い物をしたことがあってもカフェのほうは初めてだったので、ちょっとドキドキ・・(笑) さすがに外国のお客さん率がかなり高いです。店のディスプレーはポリスのシンクロニシティーのアルバムジャケットやビリー・スクワイアーの使用した?ギターが飾ってあったり、プレスリーやプリンスのライブビデオが流れてたりと今だけでなくちょっと前??のロック、洋楽全般が好きな人は確実に嬉しい空間かと・・お店のHPで確認したらまだまだお店ごとに沢山のミュージシャン達のお宝(メモラビリア、記念品)もあったみたいです。
   
谷中~ちょこっと根津~ちょこっと上野・・道に迷ったりもしましたが、最後まで楽しめました。
今度は根津、千駄木あたりへもぶらぶら行ってみたいです。

谷中あたり

2008年06月26日 | 今、気になってる所、ものなど
台東区谷中あたり・・以前ちょこっとしか歩けなくて気になっていたのでまた出かけてみました、今度は日暮里で降りてみました。

ブックマークさせて頂いている衆生所有楽のハシビロコウさんのところで紹介されていたガムテープの芸術・・
左の案内の看板は、ガムテープを切り貼りして作ったもので独特だけどわかりやすく見やすい字体ということで、製作者の方の名前を取って修悦体と言われて評判になっているそうです。その文字にさっそく出会えてちょっと嬉しくなりながら地上へ・・
まずは朝倉彫塑館へ向かいました。彫刻家、朝倉文夫氏(1883-1964)のアトリエ兼住宅だったところです。
      

今まで彫刻を専門に収蔵している美術館にはあまり入ったことがなくて、興味を持てるのかどうかちょっぴり懸念していましたが、作品そのものだけでなく、建物も含めた味わいある古さ、渋さ、モダンさを持ち合わせた個性的な空間だったので、すっかり帰る頃にはそんな心配はどこかに行っていました・・同行した友人もすごくいい時間が過ごせたと満足そうでよかった。

入り口からしてちょっとびっくり・・建物の上から誰かがのぞいているみたい。
館内は撮影禁止ですが、中庭や屋上庭園は写真許可がありました。
入り口で見えた作品は、屋上に上ることが出来たので後ろ姿も拝めてしまいました^^;
百合の花の間から哀愁?を帯びた後ろ姿がちょっぴり見えます・・


作品をつくるうえでの観察力を養うのに弟子たちなどの為に、この屋上ではかつて果物や野菜なども育てていたことがあったそうですが、この日は額紫陽花も綺麗に咲いていました。
朝倉氏自身の胸像も置いてあり、まるでこの屋上から今でも街を眺めているようです・・(このあたりもハシビロコウさんが丁寧にルポされています)
                      
               
建物と庭の配置はロの字型になっているので、部屋のどこからでも池を持つ庭園を眺めることができるし、湧き水を使用しているということでこの時期は余計に涼感があります。
昭和10年築部分もあるということですが綺麗に管理されていて、椅子に座っていつまでもこの庭園を眺めていたい気持ちにもなります。
1階のアトリエから2階、3階、屋上へと回れるようになっていて、猫ばかり集めた作品群があったり、建築に興味のある方も楽しめてしまうような展示になっています。
      

この後はここから遠くないところに、イナムラ ショウゾウのチョコレート専門店が出来ている・・というのをおいしいオヤツが食べたいときは♪の、まこさん情報で行ってみることに!以前からあるお店は寛永寺の近くなので同じ谷中につくられたということになります。(ショコラティエ イナムラ ショウゾウ 台東区谷中7-19-5)
静かな住宅街に突然現れたという感じでしたが、自然とまわりに溶け込んでいるような気がするのはオープンテラスのせいもあるかもしれません。店の外の色はやさしい薄めのサーモンピンクのような色、店内はブラウン系でチョコレートっぽいです。
             

もう少し角度とか大きさを考えて撮ればよかったのですが・・左が珈琲の味わいのオペラロール、右はショコラドゥショコラ、フォンダンショコラとガナッシュにコニャックも使ったロールです。
味わいは濃厚という文字がぴったりですが、甘すぎない好みの味です。
ショコラの他に生ケーキはチョコレート系のみを置いていたので、以前購入して気に入ってしまったブラックダンディーなども置いてありました。ここではすぐにケーキを味わえるのが嬉しいです。
             

飲み物はショコラショーと友人はちょっと量が多いなら・・ということでダブルエスプレッソを頼んでいました・・
ダブルは2倍の量でくるから一杯に比べると2倍近くのお値段になってるんだね・・と話していたら勘違いをしてました! 量は同じで豆の濃さが2倍になっていたのでした・・小さくても一杯千円・・^^; ちょっと味見させてもらいましたがかなりな濃さになります・・
右はショコラショー、そんなにショコラショコラしていない、飲みやすいライトな感じがしました。
               

そのあとは夕焼けだんだんと呼ばれている階段を降りて(猫ちゃんに沢山会えそうな場所ということですが、猫時間?にあわなかったみたいで?一匹だけしか遭遇出来ず)谷中ぎんざへ向かいました。
一気にこの後のお昼以降のことも続けて書こうかと思ったのですが、長くなりそうなのでまた次回へ続けたいです。
                  

久し振りに二子玉川

2008年06月15日 | レストランなど
友人に会いに結構久し振りな感じで二子玉川へ向かいました。
玉川高島屋ショッピングセンター南館の裏に柳小路という一画がありそこの東角というビルの三階にあるラマージュ イグレグ(RAMAGES Y)へお昼を食べに行ってみようということに。
予約してなかったのですがカウンター席なら空いています・・ということで何とか入れました・・そしてテーブル席はやっぱりニコタマダム?で一杯です。
厨房にはランチの注文が立て込んでいるのでいくつもの小鍋が火にかかっていて、オープンキッチンのカウンター席なので、すぐ目の前で料理人の方たちが忙しく立ち働いているのがよく見えます。
いちばん手軽なコースでスープ、肉または魚料理、飲み物+プティフールが付いていて1300円のランチにしてみました。
スープは冷たいじゃが芋と葱のクリームスープ・・これがとても美味しかったのでお代わりしたいような気がしました(笑) パンも写真の他にバゲットタイプのも出してくれます。


魚料理を選び、友人とは別々なものをオーダーしていました。左の魚は三重産の真鯛のポワレにサルサソースと生じゅんさいを添えたもので、右はスズキの香草パン粉焼きにオリーブとアンチョビ入りのトマトフォンデュソースがかかった一皿。
    

珈琲と一緒に焼き菓子が・・ここで勘違い・・デザートプレートが出てくると思っていました。
よくメニューを見直したらプティフールとちゃんと書いてあります、焼き菓子はアーモンドが付いていてかりかりと歯ごたえもよく食べられました。
このタイプの店でこの価格でデザートがきちんとついてくると思うほうが虫がよすぎる?・・^^;
    
選ぶ料理によってはプラス料金がつくプリフィクスタイプでした。
今度はぜひ前菜、デザートもつくコースでもう一度行ってみたいと思える活気のある、いいお店という感じでした。
イグレグは青山通り沿いにのスパイラルビルに入っている、ラマージュのカジュアルタイプのお店だそうですが、スパイラルにあるラマージュも雰囲気が素敵だし行ってみたいな・・と思ってしまいます。

玉川高島屋S・C南館の最上階に上ってみたくなりました、11階建てのビルです。
最近高めの建物の上から下を眺めてあ~だ、こ~だ言うのが好きになってしまいました。
方向音痴気味なので地理を覚えたいのかもしれません・・^^;
8階から11階は飲食店が集まっていますが、店外にはゆっくり座れるスペースが思いの外沢山あります。
この日はあいにくの小雨模様でした、多摩川の向こうに見えるのは二子新地あたりです。

撮った写真とは別方向のようですが、二子玉川駅周辺は現在大規模な再開発の工事が始まっていて、その面積は日本最大規模で完成は再来年を目指しているようです。
42階建ての高層マンションをはじめ商業施設や公園などが出来たりと、また大きく変わるエリアになるようです。
     

南館の地下一階にあったグラマシーニューヨークでお茶することにしました。
数年前にオープンした頃は混雑していてなかなか入れなかったそうですが、平日の午後は空いていました。右は新作のケーキらしくグリーンティーとパッションフルーツのケーキ。
            

左のチョコレートケーキはニューヨークナイツという名前で、上に付いているのマカダミアナッツ、金箔がかけられていて摩天楼のビルを表しているみたいなデザインです。
右はフロランタンのような焼き菓子が乗せられたストロベリーケーキ、どのケーキも視覚的にとてもそそられてしまうケーキたちでした。
今まで気になっていてもショーウィンドウを眺めるだけでなかなかいただける機会がなかったグラマシーの生ケーキ、今回初めてお茶とともに味わえてそれだけで満足でした(笑)
               

南館地下1階にあった富澤商店、いろいろな食材に目が吸い寄せられてしまいます。
お店の名前入りの袋詰めで売っていたトルコ産の干しあんず、フィリピン産のドライマンゴー、どちらもソフトでそのまま食べても充分おいしいです。
            
二子玉川・・場所柄のんびりしたところとお洒落で洗練されたところとがうまく調和されているような街で、再開発の工事も始まりこれからも気になるところです。

おまけが付いてると・・

2008年06月04日 | 日常いろいろ
スーパーやコンビニに行くと、いろいろな食品におまけが付いている時が多くてつい手に取ってしまいます。

近くのストアーで見かけた数量限定というおまけ付き・・
カップのほうは残り少なくなってましたが何とか棚から見つけ出して^^;カップだけ先に買いました。
後日・・まだお皿のほうが残っていました。ノンスイーツのほうは全部飲んでしまっていたので今度は甘みのあるカプチーノを・・
(ネスカフェのHPへ行ってみたら同じものが今月末まで応募プレゼントにもなっているようでした)
      

一番左の写真で奥に置いた似た形のカップは、そういえば昨年も同じようにネスカフェでやっていたおまけに付いていたカップでした。
真ん中の写真で写っているお茶のお供はお土産で、あまり味になじみのないフィンランドのお菓子でした・・ムーミンのパッケージがかわいい・・他に黄緑色のメロン味?もありました。
外側の黒い部分は弾力が少しあってグミみたいだけど味はそうでもない感じ、中はいちご味・・どうやらサルミアッキというフィンランドの代表的なお菓子の系統みたいです。いっぺんに一本は食べづらい人が多いかもしれませんね・・


おまけといえば、ちょっと前の3月頃になりますが、リプトンのドリンクに付いていたピエール・エルメのマカロンなどのストラップ!
中央線なヒトりごとのloveswedenさんのところで話題にされているのを知ってから、フランボアーズ(ラズベリー)がはさんであるマカロンのケーキ、イスパハンだけでもほしいなぁ~と思って友人にしゃべっていたら、その当時見つけて買ってきてくれました。
右はアップしそびれていた^^;実物のイスパハン(昨年末の画像)、中にライチが入っていたのがすごく意外な感じがしました。左のストラップも紐が見えないと一瞬本物かと・・
とにかくケーキのデザインがとてもキュート、バラの花びらにしずくまで表現していて見た目もすばらしいです。ストラップもころんとしていてかなりかわいい感じです。
     

これからもおまけが付いていると必ずチェックしてしまいそうです・・