moimoiず だいありい

おいしいもの、ほっと和めるもの、ぶらぶら街歩き、気になってること等々の身辺雑記でしょうか・・

ショコラのお祭りみたい サロン・ド・ショコラへ

2006年01月26日 | スイーツ
今年も行ってきました!
新宿伊勢丹で開催されている第四回サロン・ド・ショコラへ・・

会場内ではセミナーやデモンストレーションが開かれていたりと、そんなに広くはない会場ですが、熱気&活気があって楽しい雰囲気が。
まずは去年も同じブースであった、ヴァローナのホットショコラを一杯、ほんとうにあっつあつの所が出てきておなかがあったまります。

会場をざっと見渡すと、たくさんの人気ショコラティエの方が来ていました。取材で何局かTVカメラも入っていたり・・
去年も来られていた塩味のキャラメル等で有名なアンリ・ルルー氏、コンフィチュールの妖精、と呼ばれているクリスティーヌ・フェルベールさん、このお二方の所は人が渦巻いていて、去年にも増してすごく人気があるようです。
あとスペシャルボックスと言って、世界のトップショコラティエの方たち何人かのショコラを詰め合わせたボックス、これもかなりな人気で買うのに並んでいて時間がかかっているようでした。

セミナーでは、新宿伊勢丹の地下にも店があるジャン・ポール・エヴァン氏のお話で、新作のショコラについてで、ショコラと合わせてチーズ、そしてワインの話しをされていました。理論的で素材とショコラについての取り合わせの可能性について常にいろいろ考えている方なんだなぁ~と。それとやはりかなりな人気でエヴァン氏を一目見ようと幾重にも人垣が出来ていました。            
                 
デモンストレーションコーナーでは、ミッシェル・クリューゼルのフィリップ・パーク氏が、ショコラのオブジェのようなものに、仕上げのカカオチョコを貼りあわせていました。そのときと同じものを試食したらとても美味しかったのでお土産にひとつ・・、麻袋に入っていてかわいいです。
              
会場内にはイートインコーナーがあり、ショコラバーがありました。
25種類!のボンボンショコラの中から3個選んで飲み物をセットに出来ます。
かなり迷いつつ下のショコラに決定・・ひとつひとつ、名前がわかるようになっているのも親切・・(笑)
アンリ・ルルーのショコラは塩バターキャラメルをチョココーティングしたもの、さすが塩味の加減がいい・・ピエール・エルメはイチジクとフランボワーズのチョコのガナッシュ、イチジクのプツプツ感が好き、バラゲのショコラはカカオ型でオレンジ風味のなめらかな味・・とどれも一口で食べちゃうのはもったいない!

右はカカオ豆の一種のクリオロを使ったチョコレートフレーバーのビールで、カカオ、大麦、ホップをブレンドしています。今迄飲んだことがない味ですが、飲みやすい感じで苦味もちょうどいい感じです。
 
それから、気になっていたクリスティーヌ・フェルベールさんのコンフィチュール!今回お土産に一つ買ってみました。まだ瓶を開けていませんが今から楽しみ、白ワイン入りのイチジクジャムで、パッケージもほんとうにかわいらしい・・

今回はフェルベールさんのレシピ本に新進アーティストの方のアート作品が掲載されていてその方も一緒に来られていました。
その方(ベロ氏・女性です)とフェルベールさんの共作で綴られた詩で構成されている限定本も出ているようです。
このジャムは「モロッコの朝の香り」という題名がついていました・・どんな香りなんだろう・・?
        

雪の土曜日

2006年01月22日 | 日常いろいろ
きのうは朝起きてカーテンを開けたら、雪が一面に・・

近くまで行くと石神井公園の三宝寺池を見おろせる所があります。
墨絵のような世界にも見えたり・・
 
近所の家にあった万両にも綿帽子のように雪が・・というより結構な雪が、
いつも通る道も様子が一変してるし、雰囲気が違って見えます。
            
このあと、色々なところに寄ったついでに^^;ちょっと足を伸ばしてみようか?という事で、紅葉の頃にも写真を撮った神宮外苑のけやき並木のところで、一枚・・あれ、でも欅って枝が細いからそんなに雪が積もるっていう感じでもないんですね。
                 
下の写真はマンダリン・オリエンタル東京が入っている日本橋三井タワーの中の吹き抜けになっている天井部、きれいです。
右は三井越後屋ステーションの入り口、その頃の越後屋の雰囲気を、ということでいい感じな外観に・・

それで京橋、日本橋で気になるスイーツをちょこちょこ買い?してきました、別な日にこれもブログに書いておきたいなぁ~!

帰り道、坂で道が凍り始めた時があり、滑りそうで怖かった・・

いつも素通り出来ない!北海道物産展

2006年01月18日 | スイーツ
24日まで池袋東武で食の大北海道展を開催中です。
昨年も秋に同規模の北海道物産展をやっていたのですが、今回は初めての出店もあったりと毎回工夫を凝らしているみたい。

下のおやきは、初めて見た北海道の形のおやき・・珍しいしおいしそうに焼いていたので、かぼちゃ餡、夕張メロン餡、チーズ餡と買ってみました。
表には「北の地図」と書いてあり、ひっくり返すと裏にはお店の名前(ヤマキ末広庵さん)が・・
食べてみたら、皮はバター風味がして、餡もそれぞれにおいしかった!
カマンベール?チーズの味もクリーミーだし、夕張メロン餡もいける~。
それに端にもちゃ~んと餡が入っていて、これって嬉しいことです・・(笑)
 
47都道府県でこういうふうに、おやきの形にしてもすぐにわかるのはどこかな?って考えてみたら、青森とか佐渡島、石川、千葉、神奈川、沖縄・・??とか・・う~ん、やっぱり北海道が一番いい形ですね。
             
上はいつも大人気のフラノデリスの「ふらの牛乳プリン」、今回初めてやっと買うことが出来ました。
富良野牛乳を使っていて瓶のまま焼き上げているそうで、スプーンですくうと、とろとろ~っとして滑らか~!甘さもちょうどいい感じ、バニラピーンズのプツプツも結構見えます。

24日までまだ少しあるので、帰り際だとまた足が自然と向いてしまいそうな予感・・

モンサンクレールへ・・

2006年01月12日 | スイーツ
行きたいな~と思いながらも、なぜかなかなか行けなかった自由が丘にあるモンサンクレールへ、この前の連休最終日に行ってみました!

石川県の和菓子屋さんに生まれ、家業が傾き最初は地元の蒲鉾やさんに勤めるも、志を抱き東京からフランスへ・・今や洋菓子の世界も飛び出しつつあり、カテゴリーにとらわれないあくなきチャレンジャーという感じでもあり、食のアーティストでもあり、経営者といろいろな顔を持つオーナーパティシエの辻口博啓(つじぐちひろのぶ)さんのお店。
    
店内はまだお昼を少し過ぎたくらいの時間だったけれど、ショーケースの前には沢山の人がテイクアウト用のケーキを買うのに順番待ちをしていました。
ティールームというより、イートインコーナーという感じで、窓側にカウンター席が7席ほど用意されていました。少し?待てば座れそうだったので店舗内でケーキを食べたいなと思い、待つことしばし・・
カウンターの右側には、ワインセラーのように一段温度を下げたショコラを陳列している部屋が。
店内はケーキのほかに焼き菓子やミニサイズのパイ菓子、紅茶、パン、ゼリーなどがあり見ていて飽きることがない位です、辻口さんの本も置かれていました。

        
左はシブストケベックと言って、タルト生地、カスタードクリームとメレンゲのクリーム全てにメープルが使われていて、中にはバナナが入っている。これがとても美味しかった!ので焼き菓子と一緒に持ち帰ってもいいかなぁ~と思ったけれど、帰る時には売り切れていて残念・・
右はマロンアロマオランジュ、ガナッシュの中にはマロンクリームが入っていて、オレンジの香りとチョコがとってもいい感じ。
 
上にある断面図?も乗せたケーキは店名を冠してるモンサンクレール、コーヒー風味のクリームの上にバタークリームを乗せヘーゼルナッツとアーモンドプラリネで包んだもの、どれも好きな味。オリジナルのフルーツティーと一緒に相方とふたりで三つのケーキを頂きました^^;
 
上はおいしそうな焼き菓子が沢山あったので、少しお土産にしてみました。
一番上の左はミルリトンピスターシュ、右が断面図でピスタチオクリームと中にはチェリーの果肉が、外側はほろほろとした口当たりなのに、中はしっとりしてて美味。その横はプティポンムで紅玉を使っているので、酸味がいい感じに。
下のチョコレート色のはタルトショコラ・ジャンジャンブル、すりおろした生姜とガナッシュの組み合わせが大人の味。その隣は抹茶の色も鮮やかなガナッシュ、タルトベール抹茶。他にも沢山の種類の焼き菓子があって、ケーキと同じく選ぶのにかなり迷いそうです。

辻口さんのお店はここの他には、自由が丘ロール屋が割合近くにあるので、ここもちょこっと覗くつもりが・・
        
渦巻きのロゴマークがかわいい小さなお店なので、気がついたらまたちょこっとお土産を買っていました・・
          
左はチェリーが入ったプリンロール、右は抹茶ロール、ふたつともロール生地がふわふわんだけどしっかりおいしいのは中身がロール生地とぴったりだからかな?
手前は自由が丘チーズ、エダムチーズを使っていて、下の生地のビスキュイに結構塩味が付いているので、はっきりした味でした。
ここは狭い店舗内に5人も入れば一杯なので、中に入るのに外でちょっと待つ感じでした。持ち帰り時間が4時間と答えてるお客さんも居たりして、人気のほどが伺えます。

この日はロール屋にもモンサンクレールにも辻口さんの姿は見えなかったですが、他には駒沢公園そばの深沢にパンやケーキの「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」、ジャム専門店「コンフィチュール アッシュ」が隣り合って昨年オープン、六本木ヒルズけやき坂通りのショコラ専門店「ル ショコラ ドゥ アッシュ」や、和スイーツもプロデュース、玉川高島屋や最近出来たecute品川に「和楽紅屋」などがあり、八面六臂な活動を繰り広げているエキセントリックな辻口さん、これからも突っ走っていくのでしょう・・

YAMATO!

2006年01月05日 | 映画
                 
きのうは近くのシネコンへ、家族で男たちの大和/YAMATOを見に行った。

珍しくだんなさんが、この映画を見たいと言い出したのもあった、最初娘はえ~っ!としぶっていたけれど、出演者の中に見たい人を見つけて(池松壮亮君)やっぱり行ってもいいよ!と^^;いうことで三人で映画館へ。

16時からの上映は結構な入りで、もう私たちが券を取った時には座席はかなり前の、それも端しか空いていなかったので、画面が映し出されてからちょっとまずかったかな・・と思ってしまった、でもそのうちすぐに画面に釘付けになってしまったので、座席の問題も気にならなくなった。

昭和20年4月7日、3300余名の乗組員を乗せて沖縄に向かう途中、米軍の猛空爆を受けてあえなく撃沈した大和。
片道の燃料しか積んでいないうえに、援護の戦闘機を一機も用意してもらえなかった。

乗組員たちの生き様や、家族や関わりのある人達の、それぞれの立場から戦争にまっすぐ向き合っていかざるを得ない状況がわかればわかる程、せつなくなってくる。
               

艦内に「死ニ方用意」という言葉が板書されて、皆それぞれ迷いながら、または信念を持って覚悟を固めていく様が描かれていく。
その中には、家族や恋人、階級を越えてヤマトに乗船した者同士の友情やいろいろな感情も昇華されて戦闘に臨んでいく。

劇中重要な役割を果たす若き特年兵、神尾克己役の松山ケンイチやその想い人の蒼井優がいい。
そして、新兵から慕われる森脇(反町)内田(獅堂)を中心に司令部は、長官を演じた渡哲也などのベテラン勢が固めている。
そして戦後60年、2005年になってヤマトからの生還者ということで、長い間ずっとひとことでは言い表すことが出来ない想いに囚われていた年老いた神尾を演じた仲代達矢のさすがの存在感。内田(獅堂)の娘役の鈴木京香とのやりとりも心に残る。

最近めっきり涙腺が壊れたような自分、戦争映画でこんなに泣いてしまったのはおそらく初めてかも・・
それにだんなさんが涙を流しているのを、今迄一回も見たことがないのだけれど!こっそり泣いていた場面があったらしい・・
娘を挟んで座っていたので、気が付かなかった。あ~!見てみたかった、泣いてる顔を(笑)

謹賀新年!!

2006年01月02日 | 日常いろいろ
    
2006年が始まりました・・

どんな一年になるか、との思いは毎年変わりませんが、元旦に習慣のように初詣に行くこともよっぽどのことがない限り変わらない行動になっています。

今年はどうしても行きたいところがある、とのことで娘の希望で初詣に行く前にNHKスタジオパークの公開生放送を見に・・^^;
お目当ての人は11時35分からの出演との事で、CT-450スタジオの前になんとか間にあう時間に着いたけれど、そこにはもう何十にも人だかりが・・・
スタジオ内には入れず、ガラス一枚隔てて見学という感じですが、生放送なので画面は落ち着いて進行しているように見えるけれど、現場は時にはカメラを4台駆使してタイムキーパーの人も動き回っていたり臨場感一杯・・
お目当ての一個前のコーナーでは、サッカーの話題でゴン中山(中山雅史)、ちょいもてオヤジ?のパンツェッタ・ジローラモさんらが出演中。
ジローラモさんは気さくにも、一般の人たちの人だかりの後ろを通って退席していったけれど、さすがにおしゃれな感じの人。

次のコーナーは、娘のお目当ての「新選組!! 土方歳三 最期の一日」に出演の山本耕史、上方歌舞伎の片岡愛之助さんが登場!
山本耕史は31日の紅白司会の疲れも見せない感じで白のジャケに黒いパンツ、愛之助さんは羽織袴で現れた・・
デジタルの方は元旦19時からだったのでの放送済ですが、総合は明日9時からの放送とのことで、うちは明日の21時からの放送を待つばかりとなりました。
娘はとても楽しみにしているようだけれども、かなり寂しい気持ちで一杯のようです。
                                    
肝心の初詣は、赤坂にある日枝神社へ行ってみました。
エスカレーターもついている位の急勾配の坂をのぼっていく所で、この日はエスカレーターが途中で作動不能になっていたらしく、大丈夫だろうか?と思うようなお年寄りの方が苦労されて階段を昇っている姿が見えました・・
本殿の前は特別に多くの人がいっぺんに参拝が出来るように鈴?が17個!!も設けられていてびっくり!
  

2006年、いいことが沢山ありますように・・