moimoiず だいありい

おいしいもの、ほっと和めるもの、ぶらぶら街歩き、気になってること等々の身辺雑記でしょうか・・

のんびりさんぽ~じへおさんぽ

2005年03月30日 | 日常いろいろ
今日は久しぶりに石神井公園内の三宝寺池まで、娘と散歩してみました。

娘がまた写真をいろいろ撮ってくれました。

桜はまだつぼみでしたが一部ほんのりさくら色に染まってる蕾があり、もうすぐ開花かと楽しみな気分になりました。


池ではのんびりかめさんたちが、ひなたぼっこをしていてユーモラスです。
いったい何匹いたのでしょうか?



池の傍らには厳島が建っていて遠めに赤がきれいです。

90分位かけてぶらぶらしていましたが、風もなくあたたかないいお散歩日和でした。

ゴトウ花店、憧れのお花やさんなのです・・・

2005年03月27日 | 今、気になってる所、ものなど
何年か前から、近くに行く用事があるときは必ず立ち寄るようになった大好きなお花やさんがあります。

きのうもまだまだ養生?しなければいけなかったのですが、短時間でもどうしても行きたい集まりがあり、家族に送り迎えを頼んで出掛けたところがありました^^; そこがたまたま六本木のゴトウ花店のそばだったので、またのぞいてきてしまいました。

最近はウィンドウ・ディスプレイも他の企業やイベントとコラボしていることが多く、今回はリチャード・ギア主演のShall we dance?とタイアップしていて一輪の深紅の薔薇が置かれているディスプレイになっていました。携帯写真も撮ってみたのですが、夕方のせいもあり?ガラスが反射してうまく撮れませんでした^^;

お店の中はいつものように色とりどりの花があちこちに置かれていて、もう紫陽花も見かけることができました。白い額紫陽花が目にまぶしかったです。

店内にガラス張りの一段温度を下げているスペースがあり、そこには薔薇の切花のみが置かれています。こちらでしか見たこともないような複雑な色あいの薔薇は見ほれてしまうほどです。

エントランスのそばにはグランドピアノが置いてあり、時間帯によっては演奏を聴くことも出来て、いっそう素敵な空間になります。


そんな優雅なお花屋さんなので、一旦足を踏み入れてしまってからはすっかり魅せられてしまい、ただ中を歩き廻るだけでも脳内でアルファー波が一杯出てきてる(笑)みたいです・・

クリスマスの頃も楽しみです。大きなツリーが店内に飾られているときが多いからです。オーナメントも美しくひとつひとつが個性的で見ていて楽しい・・

丁度立ち寄った日は三月の最終の土曜日で、普段の週末より人が来ているようでした。やはり私と同じ様にただ見て廻ってる人も多かったようですが、なかには真っ赤なバラを30-40本花束にしてもらうのを待っている方も居たりと華やかな雰囲気でした。

それにしてもやっと複数枚の写真をアップすることが出来たのですが(IMGボタンを使うんだったのですね^^;)なんで青枠が付いちゃうんだろ~?




豆乳アイス、I.V.(アイベジィ)っておいしい・・

2005年03月24日 | スイーツ
おととい新聞を見ていたら、とっても気になる豆乳アイスの宣伝があったので、頼んで今日家族に買ってきてもらいました。

カネボウフーズで出したアイスでI..V.(アイベジィ)というシリーズです。
食べてみたのは"黒ゴマ"と"メープルバニラ"の二種類でした。

黒ゴマのほうは三種類のゴマを焙煎でペースト状にしたものと、細かく粉砕し香り引き出したものを合わせたとの事で、もう一口目からゴマ~!!という感じでゴマ好き?な人は満足かも??です。それに豆乳というより乳製品のアイスのような風味でリッチ感もあるけれど、くちあたりはやはりさっぱりしているような感じです。

メープルバニラはカナダ産100パーセントのメープルシロップを使っているとの事。バニラピーンズは蓋を開けてすぐにプツプツと沢山入っているのが見えました。
口当たりもなめらかで、アイスが溶けた後にほんのりと豆乳の風味が少し舌に感じられました。

他に"ストロベリー"   静岡産とアメリカ産の苺使用
  "ラムイチジク"   ラム酒に漬けたイチジクと紅茶風味のアイス
  "シャンパンローズ" シャンパン風味のアイスにローズが香るクランベリー
  "マンゴーバナナ"  キング オヴ マンゴーと言われてる種類のものとアップルマンゴーの果肉入り
・・・となっているそうです。

この中では"シャンパンローズ"と"ラムイチジク"気になります~(あれ?両方ともお酒入りですね)
シャンパンはフランスポメリー社のシャンパンを使用しているそうです。なんだかおいしそう!

ビーニー・ベイビーズのぬいぐるみはくまちゃんがキュート!

2005年03月22日 | 日常いろいろ
とっても久しぶりのブログを書いています。

PCを開けなかった間に、このへんではよくソニープラザとかで見かけていて、へ~、かわいいね・・っと思っていた、tyのロゴが付いた

ビーニー・ベイビーズ(BEANIE BABIES)のくまのぬいぐるみを仕事仲間の友人から頂きました♪

くまだけでなく、犬、猫、うさぎなど他の動物もたくさん取り揃えてるみたいです。

くまちゃんはちょこんとお座りができるのがキュートです。頂いたのは"Twirls"といってレインボーカラーがきれい。

誕生日も書かれていました。HPで見ると、アメリカの州の名前が付いたものや、迷彩服のベアーや(アメリカらしいですね・・)
国別ではオーストラリアやカナダ、日本のもありました。あとハロッズ仕様のもあったりと、いろいろあるのですね。

頂いた友人はやはり結構コレクションしているそうです。
きっとレア物のビーニーズもありそうですね。

たねや、ひな祭りの日は並んでました・・

2005年03月04日 | スイーツ
きのうのひな祭りの日は、どこのお菓子を買っていこうかしら??
と悩みながら、いつも乗り換えで通過する駅の巨大?デパ地下(東口の西武と西口の東武、なぜか方角と逆のデパート名、2店あります)へウロウロ・・

そうしたら最近気になっている”たねや”さんの前へ行ったらギョ、行列してる~!
いつも形が微妙にモダンしていて、ほんとにおいしそう草もち(粒餡)と桜餅(白小豆)を皆さん目ざしてたんですね・・

行列好きな^^;私としては一旦その列に並びかけましたが
他にも雛祭りにふさわしいお菓子はあるかな?とちょっと脇にも目をやってみたら、ありました~
"ひなの節"というひな祭り用の限定の詰め合わせ菓子が~!

八角形の薄桃色の箱に七つの生菓子が上品に入っておりました。それに生の桃の花が枝つきで箱にさしてありました・・なんて見た目からしてきれいなのかしら?、こういうところが”たねや”さんの人気のあるところなんですね。値段も小ぶりですが七つ入っていて千円位だったから良心的お値段?

上段のお菓子は引千切といってよもぎの葉もそのまま少し混ぜ込んであり小豆と白いんげん豆の餡が中に入っていました。
中段は桃を模した羽二重餅でやはり小豆と白いんげん豆の餡、かなりもちもち・・
下段は三色きんとんで中にやまいもも入っているのでなめらかな口触りでした。

娘はわざわざ自己流で抹茶をたてながら和菓子をほうばっていました(笑)
私とパパさんはいつものお茶で食べていましたが・・

それにしても桜餅と草もちもかなりおいしそうなので、又の機会に買ってみることとします~

葉山ボンジュールとモノドン

2005年03月02日 | パン
葉山ボンジュールのミックスナッツ

モノドンのブルーベリーベーグル

"ザ・ガーデン"に置いてありました。

ボンジュールのほうは七種類の種・ナッツが入っていて松の実、カシューナッツ、かぼちゃ種、ひまわり種、アーモンド、ピーカンナッツ、くるみ・・たくさんはいってて嬉しい、それとけっこう硬そうに見えたけど、柔らかめでした。天然水、天然塩、天然酵母菌を使ったパンです。
レストランも併設されているみたいなので、お店で食事しながら焼きたてのパンが出てくるのならいい感じですね。

モノドン(千葉県市川市)は通常の店は構えてはいなくて?委託販売とかネット販売をしてるようです。
蜂蜜が入っているので優しい味で、ブルーベリーの味もほのかな感じで、もちもちしてておいしい、これも天然酵母でつくってるそうです。
よもぎのベーグルを買ってきたつもりが、ブルーベリーだったのでちょっとがっかりしてたのですが、食べたらおいしかったのでよかった(笑)
よもぎベーグルも今度の機会にとっておこう~!