moimoiず だいありい

おいしいもの、ほっと和めるもの、ぶらぶら街歩き、気になってること等々の身辺雑記でしょうか・・

青梅・吉野梅郷と多摩川

2008年03月31日 | 日常いろいろ
今まで青梅にある吉野梅郷へはいちども訪れたことがありませんでしたが、先週末、短時間の駆け足になってしまいましたが梅がちょうど見ごろということで行ってみることに。
小高いところに上って見渡してみると、紅梅や白梅が重なり合っているように咲きそろい本当に梅郷・・という感じがしてきます。


公園や公共の場や農家で持っている梅園ばかりではなく、個人のお宅の庭先にも梅が植えられていて、吉野梅郷を訪れる人たちを歓迎してくれるようなディスプレーになっているところもありました、梅の香りも漂ってきたりと心が落ち着いてくるようです。
右の黄色い花は木の皮が和紙の原料になる、という「みつまた」という花・・ころんとした花が個性的、赤い色のもありました、あまり見たことがないような気がします。
          

近くには多摩川が流れ、青く見えるところがあったりとても綺麗な感じです。やまめ、ます、いわななどのポイントになっているところでは竿を出す人を沢山見かけました。
カヌーをしている人たちや、川べりの岩場ではロッククライミングの練習で若い人たちがわいわい集っていたりと静かそうな所ですが活気があります。


そばには澤乃井酒造の経営する料亭ままごとやなどもあり、渓谷を見ながら食事が出来るのがしぶくていい感じです。
今まで青梅にはあまりいく機会がなかったのですが、もっと早く吉野梅郷のことに気が付けばよかった!と後悔するような気持ちになってしまいました・・
玉堂美術館、吉川英治記念館、櫛かんざし美術館、青梅きもの博物館などがあり、時間があったらゆっくり見てみたいところがありました。

続けて近所で見てまわった桜のことなど書こうと思いましたが^^; 次は桜がすっかり散ってしまわないうちにアップしたいです。

西荻窪のビストロランチ

2008年03月20日 | レストランなど
最初は西荻窪駅から離れたところ(ケーキ店のアテスウェイや東京女子大のそば)にあって、夕刻から店をあけているビストロがありました。こじんまりしていながらも個性を出して料理も好きな感じだったので、又行ってみたいなぁ・・思っているうちに、何年か前に今度は駅に結構近い南口に移転、それもランチも最近やっている・・というのを知りこの前行ってみることが出来ました。
          

ビストロ・サン・ル・スー(BISTROT SANS LE SOU)という名前のお店、無一文・・という意味になるそうですが、オーナー夫妻(シェフとマダム)が修行のため渡仏して帰国した際、何もないところからはじめる・・というような意味が込められ付けられたそうです。
下の写真の前菜は薩摩シャモと豚肉のガランティーヌ(テリーヌといった感じでしょうか)を選び、スープを頼まないかわりに白のグラスワインを頼んでみました。
パンはこの写真とは別の、胡桃が入ったものなどもおかわりで出てきます。
            

焦げ茶色のメインの料理と野菜の色どりで同じような一皿に見えてしまっていますが、
左は今が旬だというほうぼうのポワレ、私はこちらをいただきましたが、さくっとした焼き加減で白身魚のさっぱりとした味わいが・・
隣が牛バラ肉のコンフィとじゃが芋のパートブリック包み焼きです、春巻みたいな皮で具が閉じ込められていて美味しそうです。右は切断面ですが、ちょっとわかりづらくなってしまいました。


デザートはフルーツが沢山です、バニラアイスにオレンジや苺、いちごのムースのようなものも添えられていました。
ランチはスープをつけるかつけないかを選び、前菜も6種類の中から選び、メインも肉か魚を7種類の中から選ぶことが出来て、デザート、飲み物が付くコースになります。
入店してみたら席はほぼ満席に近く、週末に当日予約して入れたのはラッキーだったのかな?と思ってしまいました(上に載せた店内写真はそろそろ出ようか・・という頃で、お客さんがだいたい帰られた時間帯のもの)
マダムの接客もはきはきしていて気風がいい感じだし、料理もどれもしっかりしていてコストパフォーマンスの高さも感じます。
             
おそらく近いうちにまた行ってしまいそうな気がします・・

ビストロ・サン・ル・スー 
杉並区西荻南3-17-4 第二篠ビル2階
TEL:03-3247-1408 
定休日:月曜/第2火曜

このあと、ひと駅ぶん歩いて井の頭公園のほうまで足を伸ばしてみました。
まだ梅のかわいいつぼみが沢山付いている10日位前の写真ですが、今はだいぶ満開を過ぎてい散り始めているところも多いでしょうか?
週末は大道芸の人が結構居るようなので、それ目当ての人も沢山いそうです。
いつも見かけることが多いブルースを歌うストリートミュージシャン、ブルームダスター・カンおじちゃん・・定位置で姿が見えましたが休憩時間なのか歌っていませんでした、ちょっぴり残念。
三味線を弾く人も居るらしいし、音楽系の人も時間帯によっては集まってきているので、面白かったり気になるパフォーマーが見つかると楽しそうです。

食事した後、自分なりに歩いたなぁ~と思うと気分的にちょっぴり安心したりする今日この頃です^^;
そしていよいよ来週あたりから桜も咲き出しそうだし・・一気に春めいてくるのでしょうか・・

新宿、わりと昔からあるパスタ屋さん、レストラン他・・

2008年03月09日 | レストランなど
その昔、当時の仕事仲間の人から教えてもらった手軽なパスタ屋さんが今でもしっかり健在です。開店してから数10年・・・
紀伊国屋ビルの地下にあるパスタハウス、ジンジン(JinJin)です。
カウンター席のみでドアもないお店ですが、ちょこっと丸椅子に座ってしまえば気になりません。
さ~っとお昼を食べたい時に思い出して最近また何度か行ってみました。普通なら和風味を頼むことが多いのですが、この日はなぜか気が変わってカルボナーラを頼んでみました。ここは普通のカルボナーラソースの脇になぜかトマトソースのパスタが付いているのがユニーク・・これって混ぜるのでしょうか?・・混ぜないでおきました・・
         

麺は生めんを使用しています、明星食品系のお店だそうできっと麺の調達は独自でおこなっているので新鮮なのでは?と思います。
         

行った日は靴を探しにいきましたが、何とか気に入ったのがありました・・
そして小田急の近くにある新宿メトロ食堂街へ、ここでパンを少し・・
ここの飲食街はちょっと行くのにわかりづらい時がありますが、なかなか侮れないところです。

レストラン墨繪(すみのえ)、ここも昔からあるところで最近は食事ではご無沙汰していますが、また友人と行ってみたいと思っているところです。場所柄どうしてもこじんまりしたスペースですが、コース料理などが魅力的です。この日もランチはウエイティングの人がいました。そしていつの頃からかパンをテイクアウトできる・・というのをおいしい日々のpioさんの所で知って最近買うようになりましたが、どれも美味しくてはずれがないな・・と思います。
さくらんぼパン、チョコレートパン、オニオンパン、どれも美味・・
手前のさくらんぼパンはアメリカンチェリーとローストした胡桃が、チョコレートはベルギーチョコを・・右奥のオニオンは香りが・・すごいです、たまねぎだぁ~って主張しています、びっくり・・
昔からのお店がそのまま変わらずに同じ場所にある・・ということが難しくなってきているこのごろ、この2店は変わらずに営業を続けています。
 

同じメトロ飲食街に、豆とろうがあります。
ここは京都にある豆乳ソフトのお店、サガパー(Saga Par)の系列店、店頭で餡の種類やソフトクリームの種類を選んで手軽にスイーツが楽しめます。
きなこいんげん餡と抹茶ソフトを選びました、豆乳クッキーがちょこんと。
量が割合しっかりしているので、冬場はちょっとお腹が冷えそうですが豆が好きな人はリピーターに?
お土産におぼろ豆腐のチーズケーキを・・さっぱりした味わいでカロリーも低そうです。


この日は他の店でもちょこちょこパンを買って帰りました。
中村屋でピロシキとクリームパン、
下の写真はタカノのパンです。
いちばん左はバームクーヘンかと見まがうほどのパンでその名もバームクーパン!ビターチョコ、あまりビターというのは感じませんでしたが、アイシングがすごく美味しそうで・・
温州みかんあんパン、オレンジブロッサムパンも道連れに・・
         
気がつくといろいろなお店でちょこちょこ買っているときがあり、手には袋がいくつも・・なかなかスマート?な買い物ができずにいます。