15年近く乗り続けている車をついに買い替えることに。フォルムを気に入っていたことはもちろんですが、乗りやすさ・乗り味も良くて、本当にいい車でした。(燃費は激悪でしたが。(笑))
(BMW「X3」。)
私たちがこの車を買った時は、BMWのシリーズは、まだ、セダンタイプの3・5・7シリーズと、SUVのX3・X5。
アイポイントの高い車を求めていたこともあり、初めてSUVタイプに試乗したのですが、力強くワクワクする乗り心地にひとめぼれしたX3。
(この❝顔❞もお気に入りです。)
何か致命的な不具合があるわけではないのですが、そろそろガソリン車も卒業かなということもあり、乗り換えることにしました。日常の街乗りから旅行のロングドライブまで、長年お世話になりました。
さて、次は何に乗るか?
夫婦ともに興味があったメルセデスベンツのディーラーに行って、こちらを試乗。
(ネットより拝借。GLA。)
初めてベンツを運転しましたが、コンセプトが伝わってくる「エレガントな乗り味」。力強いというよりも軽やか・なめらか。内装などは、ドイツ車なのでもっと機能重視のシンプルなものを想像していましたが、結構コリコリの内装と電気系統使いまくりでした。
驚いたのは、現在納車8ヶ月待ち。理由は、ベンツのSUVのエントリーモデルとしての人気と、世界的な半導体不足の影響をもろに受けていること。
2度目にディーラーに行った時、「先日の見積もりから内容が変更になりました。」と言われました。半導体不足のためらしいですが、いくつかの装備が廃止になり、かつ微妙な値上がり。
「(いくら半導体不足とはいえ)そんなことってあるの?」という感じで、8ヶ月待ちよりもこちらの変更&値上がりに気持ちが削がれてしまいました。
妻の勧めもあって、今の車(X3)を買ったBMWのディーラーにもノーアポで行ってみると、あまりに久々の訪問に担当営業マンが驚いていました。(笑)
10年以上もフォローしていないと、いつの間にかシリーズが1~8までのフルラインアップに。(8シリーズは今年末あたりにリリースか。)
(M3新型。いかつい顔つきだと思ったら、500馬力以上の超スポーツカーだそうです。)
約1ヶ月、紆余曲折はありましたが、やはり相性でしょうか、BMWのこちらの車[↓]で妻と意見が一致。(妻も私も運転しますので、別日にそれぞれ試乗させてもらいました。)
X3よりも一回り(ほんの数cm)小さいX2の「xDrive20d M Sport X」。
(納車日。新旧の車(左:X2、右:X3)と記念撮影。)
X2「xDrive20d M Sport X」は新型エンジンを搭載。BMW曰く、「SAC(スポーツアクティビティクーペ)」というポジショニングらしいですが、尖ったスポーツカーの要素がふんだんに盛り込まれています。
車のコンセプトはベンツと真逆。後で知りましたが、この車のキャッチコピーは、「UNFOLLOW」(「後ろは振り返らない、誰よりも先に行く」、「常識をこわす」、「限界を超えていく」だそうです。)。少し前は「The Rebel」(反逆者)だったそうです。(笑)
(ネットより拝借。2018年?発売当初のX2のコンセプトカラー「ガルバニック・ゴールド」。)
乗り味は、「M Sport X」独自のセッティングと19インチタイヤホイールでやや硬め(≒スポーティー)。若い頃は「スポーツカーに乗りたいね。」と夫婦で言っていたので、まぁ、この歳になりましたが(笑)念願の一台です。
スペックです。
ボディサイズ : 全長4375×全幅1825×全高1535mm
ホイールベース: 2670mm
エンジン : 直列4気筒DOHCディーゼル(総排気量1995cc)
最高出力 : 190PS(140kW)/4000rpm
最大トルク : 400Nm(40.8kgm)/1750~2500rpm
車高は機械式の立駐に入るレベルに抑えつつも、アイポイントは高く(X3よりは低い)、視界も広いです。内装は、操作系はBMWっぽいシンプルな作り、シートはスポーツ仕様のホールド感、X3の弱点だったナビも❝完成形❞と言っても良い最新式など、いい感じです。(iPhoneとのスクリーンミラーリングは現在勉強中。)
ちなみに、ベンツで突然廃止された機能はBMWでは維持されています。(納期も遅滞なし。)
さて、納車も終わり、早く遠出して、「駆けぬける歓び」を味わいたいものです。
(「Cピラー」という車体側面のエンブレムはX2のみの特徴。)
何年後か分かりませんが、次に乗り換える時は、EV車か水素車ですかね。(笑)
妻の好みとトラブル対応を最優先、国産のSUVに決めましたが・・・半導体不足は深刻な様子、こちらは納車の目途も立っていません(涙)
しかし、ワクワクしながら、首を長くしながら、その日を待とうと話しております。
今度はドライブ旅行のお話しを拝見できるのでは?
楽しみにしております!
ニュースでもやっていますが、国産車も半導体不足の影響をそんなに受けているのですね。でも、納車日が先になると、今の車とのお別れも先になって、それはそれでありかもしれませんね。うちはあっという間の納車だったので、愛着のあったX3とは突然のお別れでした。思い出も兼ねて新旧の愛車で記念写真を撮った次第です。
お察しの通り、次は「遠出編」でもアップできればと思っていますが、自分でも楽しみにしています。
それでは。