「オーボンビュータン」のクッキーが美味しいということをこの年齢になって知りましたが、まだまだ知らない有名スイーツがあるものです。GW中盤、「キルフェボン」というタルト専門店の逸品をいただきました。
(目にも鮮やかな季節のフルーツのタルトたち。)
私がいただいたのは、「桃薫」(とうくん)というまるで桃のような香りのイチゴのタルト。
(ネットより拝借。断面がイチゴらしからぬ白桃色。)
妻が選んだ「トンプソン」(ぶどう)のタルトとシェアしましたが、このぶどうのタルトも美味しぃ~。「キルフェボン」のタルト、なかなかのお値段で、ワンカット1000円以上。銀座店の「特選 静岡県袋井産クラウンメロンのタルト」ならワンカット2200円! 高級タルトでございます。(笑)
この日のランチは武蔵小杉の「ぎゅんた」のお好み焼き。
(武蔵小杉で神戸六甲道のお好み焼きを。(笑))
私は豚玉のセットにしました。写真は妻のモダン焼き。
(焼き上げて出してもらいますが、大阪のお好み焼きとは作り方が違うと思います。広島のお好み焼きのようにまず薄く❝皮❞を焼いていると思います。)
久々のお好み焼き、美味しかったです。
所用で、慶應義塾大学の日吉キャンパスを通りました。
(夕陽に輝く建物。)
GWのためか、人気はほとんどありませんでしたが、キャンパスって、何だかエネルギーを感じますね。
「キル フェ ボン」とはフランス語で「なんていい陽気なんだろう!」という意味だそうです。陽気を通り越して、今日は暑かったぁ。いよいよ2023GWも後半戦。お天気が崩れるとの予報です、、、。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます