初めて現物を見たというほど超品薄のカルディの「ハリッサ」。せっかく買うことができましたので、その威力を引き出したいものです。
とはいえ凝った料理はできないので、ネットでレシピを検索してこれにしました。「鶏肉のハリッサ・マヨネーズ焼き」。
(完成品。なかなかの仕上がりです。(笑))
要は、ハリッサを使った合わせ調味料に鶏肉を浸け込んで焼くだけ。(笑)
(この3つを合わせれば浸けダレ完成。)
料理酒はハリッサとマヨネーズをうまくのばすための役割ですね。
(何となくエスニックカラーとなります。)
鶏肉はたっぷりいただきたいのであえてムネ肉にしてみました。
(浸けダレをしっかりと揉み込んで15分ほどおきます。モモ肉なら1枚ドーンとステーキ風にやってもいいかも。)
焼きます。
(鶏肉に塩コショウをしておくのを忘れたので、この時点で「黒瀬のスパイス」をふりました。)
焼き目が付くくらいにしっかり焼いたら完成です。❝追いハリッサ❞用にハリッサを添えて。
(一番上の写真と同じです。)
お味の方は、昨日の☆評価で言うと「★★★」。大成功の美味しさです。極端なエスニックのスパイシーさではなく、マイルド&スパイシー。マヨネーズがいい仕事をしているようです。追いハリッサすると一味分厚くなって、これもうまい。
今回はハリッサの使い方としては❝控えめ❞なのかも。大成功に調子に乗って、次はもっと大胆なハリッサの使い方のレシピを探してみようと思います。
ハリッサの❝沼❞に沼ハマの始まりか。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます