モンハンネタです。
全クエストをソロでクリアして実質ゲーム終了となったのが先日。
この土日は、先週の体力回復と今週の体力温存のために、ラグビー観戦以外はインドア生活。
ネットで本も2冊ほど注文しましたが、結局モンハンをやってました。
狙いは、武器(太刀)の作成難易度最高峰の「天上天下天地無双刀」の素材集め。
今週末のスタート時点でそろえていた素材はこのとおり。
上3行の「剛翼」シリーズを集めるのが難儀もいいところ。「黒龍」、「紅龍」、「祖龍」というミラボレアス3兄弟との相当数の対戦をこなす必要があります。かつ、太刀で届くか届かないかの翼の破壊を懸命に狙います。
ネットでは「太刀では翼の破壊は無理。」とまで書かれていますが、あえて挑戦。やればできるじゃん。何事もネットの噂を参考にするのはいいけど、信じ込んではいけません。
最後に残った「古龍の大宝玉」。これが出ない。古龍系モンスターを倒して確率2%程度の出現率。
やっと出た、、、
結局、あと2個集めるのにこれまた難儀しまくりました。
で、素材の準備完了。
あとは「○」ボタンを押せば作成(強化)となります。
素材を集めの難易度がおそろしく高い、この「天上天下天地無双刀」。
威力はほぼトップレベルですが、突き抜けているわけではないので、「作成難易度の高さと割が合わない」という趣旨でネットでは総じて酷評されています。「ゴゴゴの方が簡単に作れるし、威力も上。」とか、「ラストエクディシスの方がトータル性能で上。」などなど。
もちろん、「天上天下天地無双刀をようやく作成しました!」とブログにアップするハンターも数多くいますが。
モンハン(2ndg)をクリアしたゲーマーが何に走るか。それは、「天上天下天地無双刀」のようにコレクターズ・アイテム的な武器・防具の生産を続けるそうです。
自分もそうなってしまうのか、、、
もう少しだけ暖かくなれば、早春の散策を始めるのですが。
と、ここまで書いて、散策の方が余程健康的だ、と気付いたわけで。体力は、「回復」と「温存」ではなく「増強」を目指さないと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます