「鵠沼(くげぬま)海岸に美味しいかき氷のお店がある。」
夏休み後半の小イベントは、このかき氷屋さんに行くことにしました。
それが「埜庵」(のあん)。
夏だけでなく、冬でも行列ができるかき氷の名店中の名店のようです。
小田急「江ノ島線」に乗るべきところ、「小田原線」に乗ってしまって、1時間弱ロスしましたが、無事、鵠沼海岸駅に到着。
雨の予報も出ていますが、天気快晴なり。
歩いて3分、「埜庵」です。
はい、そうなんです、普通の民家。
開店は基本11時ですが、その時点で300人ほどの行列だそうで、(近所迷惑になるので?)10時半頃から「整理券」の配付が始まります。
私たちは11時に到着したのですが、ゲットした整理券は、「14:45」。
整理券をゲットできて一安心。
さて、それまでの時間をどう過ごすか?
鵠沼海岸といえば、江の島(片瀬江ノ島駅)まで1駅。
ということで、江の島をぶらぶらすることに。
片瀬江ノ島駅、こんなことになっています。
(竜宮城?)
弁天橋を渡れば江の島。
(ピーカン。日陰なし。)
それにしても暑い。
夫婦ともどもいい歳で熱中症に注意が必要なので、早めのランチを。
が、この人出。すっげ。
(江島神社の参道は人でびっしり。)
人気のなさそうな店=少しお値段高めの店に飛び込み。
妻は「しらす&あじ丼」、私は「金目の煮付け」。
(生しらすは既に完売したとか。)
まぁ、お値段相応で、感じのいいお店でした。
このあたり、藤沢エリアの観光大使は、つるの剛士さんなんですね。
水分も補給済み、腹ごしらえもしましたので、江島神社に登りましょう。
(果てしなく見える階段。)
しかぁ~し、暑過ぎるので、階段は年配夫婦には無理。
「エスカー」のお世話になることに。
(エスカーと展望タワーのセットで¥750。)
30歳代の時、職場旅行で江の島の民宿に泊まったことがありますが、その時は、「エスカーなんて誰が乗るんだ?」って横目に見ていましたが、今の私たちみたいな人が乗るんですね。(笑)
江島神社は、下から「辺津宮」、「中津宮」、「奥津宮」とあるようです。
1つ目のエスカーを降りると、そこは「辺津宮」。
縁結びのご利益があるのか、カップルが目立つ。
それにしても、階段まで続く行列とは、、、。
(エスカー、最高!)
2つ目のエスカーまでの平坦な道の途中、木立の間から、弁天橋を見降ろせます。
(風が涼しい。)
2つ目のエスカーを降りると、「中津宮」。
(エスカー、やっぱり最高!)
上り坂(階段)に淘汰されたのか、お参りの行列が短くなっています。
そして、3つ目の(最後の)エスカーを降りると、展望タワー(灯台)のある所=頂上です。
「コッキング苑」という素敵な庭園が広がっています。
(かなりきちんと整備されていて、びっくり。)
この庭園を抜けると、展望タワー「江の島シーキャンドル」。
これ、登って正解。
展望デッキは冷房がきいていて涼しいし、何より絶景。(360度、回遊できます。)
空気が澄んでいれば、スカイツリーや富士山が見えるそうです。
神社の「奥津宮」はタワーからの眺望で済ませました。(笑)
(右奥に小さく屋根が見えるのが奥津宮。)
タワーを降りた、あまりにも目立たない所に、「郷土史料館」という小さなコーナー(部屋)がありますが、誰も入って来ないので超涼しい。
しばし涼みつつ、江の島の歴史を勉強。
展望タワー(灯台)、実は建て替えられたそうです。
(右が旧灯台。左が今のシーキャンドル。2002年竣工。)
へぇ~。
他にも、昭和39年の東京オリンピックの時の聖火リレーで江の島も走ったとか。
プチ勉強になりました。
エスカーは上り専用ですので、帰りは自力で降ります。
下りは楽ですが、暑さがこたえるので、駅前のファストフード店でしばし休憩。
さぁ、いい時刻となりましたので、鵠沼海岸に戻りましょう。
(「片瀬江ノ島駅」ホーム。)
「埜庵」に戻ると、もちろん、本日分は終了。
(どうやら本日分の整理券は午前中に配り終えたみたい。)
時間どおりに戻って来ないと、キャンセルとみなされるそうなので、少し余裕をもって来店。
実際、大幅に「遅刻」したグループが入店を断られていましたね。
さぁ、お待ちかねのかき氷が来ましたよぉ。
私は「生メロンミルク」にトッピングで「白玉」、妻は「マンゴーヨーグルト」。
生メロンミルクは生メロンで作ったシロップを、ミルク(品のいい練乳)のかかった氷にかけながらいただきます。
メロンもマンゴーも美味しい!
滑らかだけど、必要以上にふわっとしていない。
最後まで一気にいただけます。(頭もキーンと来ない。)
(美味しい~。)
ちなみに、「埜庵」は、日光の「三ツ星氷室」さんの天然氷を使っているそうです。
そうそう、鵠沼海岸駅で若い人たちが結構降りるなぁって思いましたが、こんなイベント、やっているんですね。
(駅のポスター。)
ビーチバレーの全国中学生大会。
この暑い中、若くないとできんな。
暑い中、江の島を歩き、最後は絶品のかき氷で涼をとる。
季節満喫の、なかなかにいい一日(半日)でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます