ブラザーのプリンター、結構いいです。おススメかも。
さて、意を決して、高圧洗浄機を使っての家の外構掃除を。
(4年目か5年目。)
億劫(※「おっくう」ってこんな漢字か)になる主な原因=「びしょびしょになる」、これを解消すべく、朝からダイソーに行って、カッパの下を買ってきました。
(「厚手タイプ」と書いてありましたが、驚くほど薄い、、、)
ガーデニング用のショートブーツを履いて準備完了。
カッパひとつで随分と生産性が違うものですね。
ケルヒャーの威力は今年も健在。
(左側が洗浄済み。分かりますでしょうか。)
テラコッタ風のタイルが見る見るきれいになっていくのは、いいストレス解消。
1階の窓もこれで洗浄。(本当は雑巾拭きがいいのですが、ずぼらしてます。)
休憩をはさんで約2時間。
ケルヒャーしまくりました。
(休憩中。)
これを昨日朝からやりましたので、今日は軽い筋肉痛です。
明日はもっと痛くなるかも。
ということで、今日は、ブラザーで妻に刷ってもらった年賀状を完成させる、“内勤”の一日でした。
(その他、ダイソーで買った風呂ふた掃除ブラシできれいにした風呂のふたを天日干ししました。)
明日は古紙回収の日。
朝から収集場所に何往復かせねば。
「働かざる者、食うべからず。」
年末年始はお手伝い、お手伝い。
本日仕事納めのみなさま、お疲れ様でした。