【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

ツバメの育児

2006-07-08 | 日記
ツバメのお母さん頑張ってます。
ピーピピピピ、ピーピピピピと頭上で鳴き声「あっ、ツバメの赤ちゃん」1週間前のこと今日はカメラを持ってスタンバイ
ところがですね、いっこうにお母さん巣に帰ってこない。
4羽のヒナがお口を開けてお母さんから餌をもらっているところをねらっているのに・・

お母さんが近づいてヒナたちがいっせいに「ピーピピピ」と言おうものならお母さんがさっと身を翻しては離れたところで「ピピッ」と鳴く。
すると、ひな達ピタッと鳴きやむ。
中にはお口をパッと開けたまんまでじっとしてる。
「ヘンなオバサンがいるよ・・・」ってカンジかな?
物陰に隠れるとお母さん飛んできて「ごはんだよー・・・」
カメラを構えるとヒナ達を巣の中に潜らせてしまう。
そんなヒナ達もすばしこいヒナとそうでないのがいるそうで巣立ちの時期がずれるそうな

頭のてっぺんの羽がきれいになったら巣立ちの時だそうで
巣立つ時、巣の周りを行ったり来たりしながら飛び立って行くそうです。
「来年も忘れないで帰っておいでよーー」って見送るそうです。


味噌造り

2006-07-07 | 日記
手作り味噌を始めて何年ぐらいになるかなあ?

最初は奈良市主催の手作り味噌の会に半年毎ぐらいに参加して10Kg作ってました。
奈良の友人に誘われたのはもう20年前ぐらいだったかな?
奈良市では当時みそ会館という建物が2ケ所ありまして3人づつが1班で一度に10班も作れました。
1500円か2000円の会費で一人10Kg持って帰れるので結構人気がありました。
申し込んでもくじ引きだったりしましたが、だんだん参加人数が減りみそ会館がなくなってしまいました。
3人で手分けしながら指示通り動いていると、2時間後には10Kgの味噌をリュックに入れてるんです。

それからはベターホーム協会の手作り味噌キットを偶然見つけて出来上がりが4Kgの味噌4ケ月毎ぐらいに作ってます。

今日も作りました。豆をつぶすのに30分ぐらいかかり、マッシャーを持っていた右手がちょっと・・・・・

2.3Kの大豆水煮缶詰、1Kの米こうじ、450gの赤穂の天日塩がセットになって送ってきます。
まず大豆を鍋に移し水3カップ入れ中火で4~5分煮る~~~~

バットに移してポテトマッシャーでつぶしていき、米こうじと塩をまぜたのと合わせて樽につけ込みます。およそ4ヶ月で熟成できます。
途中1ケ月を目安にひっくり返すのを忘れないように。。。。

美味しい味噌ですよ・・・・
こうなると、お店で売ってるお味噌は食べられないですねぇ



水恋し

2006-07-06 | 日記
若い頃、若狭の海はきれいだった。
夏休みに職場の同僚達と若狭の海へ行ったときのこと、私はあまり泳ぎが得意ではなく足のつくところでピチャピチャ程度、それでも、自分の泳ぐ影がゆらゆら揺れて海底に写っている、カエル泳ぎの影がね・・・そんなホントにきれいな海でした。
遠泳組は向こうの島影までとかなんとか言いながら泳いでいくのです。
どうして、あんなに泳げるの?って不思議に思ったものでした。

十数年前奈良のホテルにスポーツ・クラブが出来て(こんなんが流行っていた)スイミングやジムがあるということで、通い始めました。
ジムのいろんな機械が珍しく色々試したり、ジャズダンスなんかも習ったり、究極はスイミングでした。
コーチが若くてステキだったこともあって、結構通いました。
お友達も出来て、泳ぎの方もクロールで25㍍は泳げるようになり楽しかったですねぇ

そのスイミングのお友達から久しぶりに℡がありました。
あの頃の話になり「コーチに二人してセーター贈ったよね?」って、言われてみて私は記憶がぶっとんでいて「えーーそーお?」そんなことあったんですね・・・
そう言えば、独身男の一人暮らしゆえ食事もたぶん粗食なんだろうなあと勝手に想像して二人で食事に誘ったこともあったりして・・・・あのイケメン・コーチは今、何処に?

そしてそのお友達がある日読売新聞に批評付きで入選された時、すぐ℡したら「今はね写真に凝ってるの」

宝塚 花組「ファントム」鑑賞

2006-07-04 | 映画・演劇・ミュージック・コンサート
先の宙組に続いて再演、
「オペラ座の怪人」宝塚、劇団四季、映画とそれぞれ違った演出で楽しめました。

今日、一緒に行った友人は「オペラ座の怪人」を白黒映画で観たと言ってました。
記憶力バツグンの友人は映画と劇団四季と宝塚との演出の違いをきちんと教えてくれました。私はごっちゃになってしまい、どれがどんな演出だったのかも忘れてもったいないことですわ・・・

花組と宙組の「ファントム」に関しては私的には宙組の方が見応えがあったように思いました。二回観たせいかな?




映画鑑賞会『ALWAYS 三丁目の夕日』

2006-07-03 | 映画・演劇・ミュージック・コンサート
昭和33年――日本はけっして裕福ではなかったけれど、人々は明るくきらめく"未来"に向かって懸命に生きていました。
この年着工された東京タワーは、まるで人々から希望を託されたかのように、着々と天に伸び続け、完成のときを迎えます……。
「ALWAYS 三丁目の夕日」は、そんなタワーを背景に、下町に暮らす個性豊かな面々が織り成す感動と希望の物語です。

こんな風にこの映画を紹介するパンフにありました。

集団就職、口減らし、今では死語になってますよね。
アドバルーン、駄菓子屋さんのくじ引き、都電、電信柱の広告 三輪トラック(ミゼット) 氷を入れる冷蔵庫 洗濯板とたらい等々、加えて家の中の調度品とか懐かしいものばかり・・・・
この横町に始めてテレビが来たときの人々の感動場面はスゴイでした。

東京タワーがすぐそばにあって、ズンズンと天に向かって延びていくのです。

下町の人情あふれる人々、この町に悪人はいませんでした。
ただ普通の人々のお話なのに感動と希望をもらった映画でした。

とれとれ

2006-07-01 | もう一つの家族(物故猫:ミーコ)
ご近所の若パパが「魚屋さんが来ました。ご協力お願いします」と我が家の玄関口に立っている。
「きょうは、グチ、ガシラ、キスなんかがありますよ」
若パパ宅のサンデッキにいってみると、若パパのお友達が魚を種類別に拡げている
「グチは塩水に10分ほど浸けて焼いたらええですわ、ガシラは煮付けに、キスは天ぷらですわ、どれにしましょう?好きなだけ持って帰って下さい」
夕食は野菜炒めをメインに・・・・と思っていたから、一品増えて嬉しい限り、急遽、メニュー変更

さっそくグチとガシラをいただいた、
キッチンの流しをウロコだらけにして、アタマとはらわたを取って、ガシラは煮付けように置いておこう、グチをさっそく塩水に浸けて、焼きました。

白身であっさりと、ホクホクと身が離れておいしい!!!
とれたてで、ヌルヌル感が新鮮さ証明

テーブルの焼きたての魚の入ったお皿に前足突っ込んでしっぽを掴み引きずり出そうとしているミーコを発見「コラーーーッ」