【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

(天声人語)死者の声を聞く8月15日

2024-08-15 | 日記
名優として知られた森繁久弥さんは戦中、旧満州の新京放送局に勤めていた。日本の敗色が濃くなったころ、関東軍の極秘の命令で、特攻隊員の遺言を残す仕事をしたそうだ。ポロポロと涙を落としながら、60人ほどの若者たちの勇壮な言葉を録音したという▼「青い海の底で」と題する一文に、森繁さんは記している。そのなかにひとり、おそらく永久に忘れられない隊員がいたと。長い沈黙があったのち、白皙(はくせき)の若者はマイクに向かって、重い口を開いたそうだ▼お父さん。いま僕はなぜだか、お父さんと一緒にドジョウをとりにいったときの思い出だけで頭がいっぱいなんです。何年生だったかな。おぼえてますか。弟と3人でした。鉢山の裏の川でした。20年も生きてきて、いま最後に、こんな、ドジョウのことしか頭に浮かんでこないなんて……▼ポツンと言葉がとぎれてから、若者は言った。「何だかもの凄く怖いんです」。ハッと胸を刺されるような響きがその声にはこもっていた。「僕は卑怯かも知れません…ね…お父さんだけに僕の気持を解ってもらいたいん…だ」▼あの戦争で、多くの人が死んだ。敵も味方も。兵士も民間人も。女も男も。なぜ彼らは、彼女らは、死ななければならなかったのか。それは避けられなかったのか。誰のせいか。何のためか▼どこかの青い海の底で、あの若者はいまも、死の恐怖に魂をおののかせている気がしてならない。森繁さんはそう書いた。きょうは、79年目の8月15日である。
朝日新聞 2024-8-15 朝刊一面【天声人語】

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生の声(事実の声)を聞けなかった日本(W4-83) (里山の風)
2024-08-18 12:04:32
森繁節が天声人語で紹介されました。戦前に満州の元NHKアナウンサーだった彼は、96歳の長寿をまっとうした。知床旅情の作詞・作況者が特攻隊員の声を録音した仕事をしていたとは知りませんでした。
「白皙」(はくせき)と呼ばれた年少で未熟な若者が鬼となって壮絶な戦死を遂げたことは、誠に痛ましく残念極まる思いがしました。
その数は(公益財団)「特攻隊戦没者慰霊顕彰会」(東京都に事務所、役員は元海軍や自衛隊幹部など)の調べによると・・・厚生省等国の調べではない・・・神風特攻隊(航空機による特攻)だけで、海軍2531名、陸軍1417名、合計3948名とある。この中には現在の韓国籍16名、台湾籍などの若者が含まれる。
私は特攻隊員の声や手紙などを聞いたり、見たことがありますが、いずれも純粋で親孝行のコトバが多く、この声は「生の声」(事実の声)であり、死者の声ではありません。
岸田首相は国民の声を聞く「聞く力」が大切だといっていますが、当時の日本にはその「聞く力」もなく、現在に至るまでその聞かない体質は繰り返されているのである。
話は変わりますが、パリオリンピックで活躍の卓球女子の早田ひなさんが、鹿児島の知覧特攻記念館を見学したいと話題になっていますが、私は日本の老若男女が死者の声、生の声を常に聞いて、歴史の悲劇を繰り返さないことが大切だと常々思っています!!
返信する
里山の風さん こんにちわ~ (わんちゃん)
2024-08-18 16:56:20
指宿の砂風呂を楽しんで、特攻基地跡に…
美代ちゃんと計画してました、コロナ渦。
大人しく静かに待っている最中です。
返信する

コメントを投稿