【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

紅葉狩り

2016-11-21 | デジカメ日記
こんなメールいただきました
★京都駅から市バス5号系統・南禅寺永観堂道徒歩3分。市バス100系統・東天王町より徒歩8分6200⇒15200⇒15800⇒
わんちゃん的にはこの歳になるまで永観堂なぜかスルーしてたカンジ・・・
「永観堂行こうかなっと思う、京都駅からバスはどうやろか?」「今の時期ソレはちょっと考えモンやで、地下鉄がおまっしゃろ?ギュウギュウ詰めのバスに立ちんぼうよりそら、地下鉄やでぇ」
「近鉄竹田から地下鉄に乗り換え、烏丸御池で東西線に乗り換え蹴上で降りる」っとのメモをしっかり握りしめ・・・

「京都は観光都市やなぁ、さすがや、どこ歩いてもえらい人や・・・」とかつぶやきながら。

地下鉄上がると、そこはインクライン




ふっと、「無鄰菴」の看板が目についた。
「あっ!ここやったんや、おじいちゃんと来たことあったなぁ・・・」舅は京都生まれ京都育ち、なので、春の桜、秋のもみじなど、あんまり知られてないとこ、案内してくれてた。都おどりも連れて行ってもらったことある。

無鄰菴


あんまり混んでなくてゆっくりとお庭散策できました








中に洋館がありまして入ってみてビックリ、お庭を管理されてる造園やさん(植彌加藤造園株式会社)のお庭に生えてる野草に関して向き合うその姿勢がスゴイと思いました。

机の上に「野花の調査」という冊子がありました、とても興味があり開いてみました。

 クリックで拡大します



1ページごとに花の写真とその花に関する情報がいっぱいでした。
無鄰菴の庭に咲いてるすべての野花に対する手入れの方法。
①鑑賞する、種を落としてから除去
カラスビシャク、アゼナルコ、チガヤ
②鑑賞する、次期も鑑賞するため種を落とす
ヒメスミレ、マツバウンラン、スミレ、ハナニガナ、ヒナギキョウ、、ネジバナ
ヒメコヌカグサ(京都府準絶滅危惧種)

③鑑賞する、種を落とす前に除去
スズメノヤリ、ヌスビトハギ(花が咲いてから種ができるまで除去することを徹底している)
④鑑賞する、生息個体がごくわずかなので、損傷しないよう大切にする
カンサイタンポポ
⑤鑑賞する、増えすぎたら除去
スズメノカタビラ、ツメクサ、チチコグサ、オニタビラコ、イモカタバミ、トキワハゼ、ドクダミ、オトギリソウ、
⑥鑑賞する、増えすぎる前に除去
ヒメクグ、ウリクサ
⑦見つけ次第除去
オランダミミナグサ、タチイヌノフグリ、ノミノフスマ、カタバミ、ウラジロチチコグサ、チドメグサ、コニシキソウ、メヒシバ
ナガハグサ(ケンタッキーブルーグラス)⇒京都府外来生物シバと競合するため除去。
ノシバ
無鄰菴は作庭当時から芝地であり、芝地にはシバが基本、場所によっては芝刈り機、両手ばさみなどで手入れ。










春から夏、初冬とこの庭を訪れるのもいいかもね・・・
通りに出るとスゴイ人波、南禅寺へと続いてます。南禅寺はちょうどこの時期紅葉狩りへ こちら
紅葉狩り続く

追記しました。 PL学園出身のプロ野球選手⇒こちら

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (miu)
2016-11-23 16:03:59
わんちゃん、こんにちは。
すっかりご無沙汰しております。
メールありがとうございました。

京都へ気軽にお散歩行けるなんて良いですね♪
行こう行こうと思いながらも中々いけないでいます。
京都の紅葉はやっぱり一味違うような・・・
さりげなく人物を入れた写真良いですね!
miuちゃん こんばんわ~~ (わんちゃん)
2016-11-23 21:50:42
嬉しいコメントありがとーです。

紅葉の見ごろ
新聞の夕刊にいっぱい載ってます、
「どこに行こうかなぁ」っと見ているうちにいつのまにか見ごろが過ぎてしまう今日この頃・・・

miuちゃんの、お花のスナップ今も憧れです。

いつもありがとうございます(^-^)v (武末由佳)
2016-11-24 15:51:23
今日はいっぱい写真のお話し聞かせて頂いてすごく勉強になりました。(^3^)/
写真拝見して、びっくりしました。プロですね。(>_<)私もこういう写真撮れるようにいろいろと出かけてみます。
永観堂、丁度行きたかったんです🎵こんど行ってみますね。
由佳さん お訪ねありがとーです。 (わんちゃん)
2016-11-27 12:32:00
紅葉やお花の撮影は見ごろに早すぎても遅すぎても悔いが残りますよね、情報を駆使して見ごろを狙いましょう・・・
お花や虫が相手ですが中々思うようには撮れないのが現実、お気に入りが少しでも増えれば・・・っと思う今日この頃。
これからもヨロシクです。

コメントを投稿