【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

折々の花~スプリング・エフェメラル(春の妖精)~

2008-04-27 | 折々の花~葛城山~

「やっぱりカタクリ見に行こう」
葛城高原ロッジでは「カタクリ観察会」「ギフチョウ&カタクリ観察会」「葛城高原写真教室」とこのシーズン3本立てのカタクリにまつわる春のイベントを主催。
ウ~~ンどれに参加しようかな?
カタクリってね、雨の日はもちろん、曇りの日でもきれいに咲いてはくれません。
せっかく申し込んでもお天気が悪ければウンザリ・・・
この1週間ほど、こんなに熱心に天気予報を気にしたことは今までに無かったかも?
良いお天気に恵まれました。これだけで99%成功!!

カタクリの群生もゆっくり観察、撮影・・・


去年(4月21日)は尾上先生の解説で「カタクリ観察会」に参加したので、じゃぁ今年は、「写真教室」に参加・・・
一人で勝手に行けば良いのに、それが出来ないのは、山の上の簡単な地図はあるのですが、三叉路があったりすると、やっぱり一人じゃ心細い・・・・

ショウジョウバカマも私たちを待ってくれていたかのように・・・・




講師は写真家の永田 明さん、この方は葛城山の麓、御所市在住
「大和葛城の四季」という写真集を出版してはります。
やっぱりね、撮影ポイントのご指南はお役立ち・・・・
ココ!!という見所を熟知されてるから、みんなが気のつかないところを、教えてくれはって「フ~~ンなるほど×2」の連続。


↑コバノミツバツツジ


↑コブシ

お昼は葛城高原ロッジで「一人かも鍋&豪華弁当」

午後は永田先生を囲んで懇談会
参考に見せていただいた、たくさんの写真の中から「お好きなのをお持ち帰りください」「えっ!!えぇ~~ いいんですか?」と参加者全員。
私はカタクリの写真をいただきました。。

ロッジを出てからまだちょこっと時間がありそうなので、もう一度途中まで引返してお花を撮りました。
「午前中と違って午後だとまたお日様の光具合がちゃいますので・・・」先生が言うてはりましたのでね・・・



この日は山登りをする人たちも多く見かけました。
ロープウエイで6分のところ、登山者たちは1時間以上かけて登ります
以前、友人と一緒に「一目百万本」と言われるツツジを見に行った時、登りはロープウエイで帰りは山道を歩いて下りたことがありました。
「まぁ~ものすごぉ~きつかったぁ~」そんな記憶があります。

カタクリの花以外にも

ムラサキケマン






【おまけ】
カタクリの花で「春の妖精」スプリング・エフェメラルという言葉を知りました。
Spring Ephemeral―「スプリング・エフェメラル」、「春のはかない命」。
雪融けとともに芽吹き、花を咲かせますが、木々が緑を茂らせるころには枯れてしまう野草たち。
これらの「早春植物」は、6月ともなれば地上から姿を消してしまいます。
春先の僅か40日あまりのあいだに、地表での活動を終えるのです。
カゲロウ(Ephemera)のように儚げな地上での姿から「スプリング・エフェメラル」と呼ばれるようになりました。
じつは、夏から冬にかけての季節を、これらの植物は地下で過ごします。
木の葉の芽吹くまえの早春なら、森の中でも陽の光が地表に射し込みます。
丈の低い小さな植物が、木々に影響されないこの時季を撰び、生命を紡いでいるのです。
地表から姿を隠しても、次の芽吹きまでのあいだ、地下で生き続けています。
カタクリなどは、そういう生活を8年も経て、ようやく花を咲かせます。
一年、また一年、カタクリは地下に生命を蓄えます。
このような生態は、「スプリング・エフェメラル」が生き延びるための、自然界の合理的な仕組みです。
カタクリの花のほかにイチリンソウ、ニリンソウ、ユキワリイチゲ、キクザキイチリンソウ(=キクザキイチゲ)などがあります。
私は残念ながらこれらのスプリング・エフェメラルたちの実物はまだ見てませんのよ
カタクリ以外のね・・・・・

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
片栗粉 (菜の子)
2008-04-28 16:41:19
   こんにちは、珍しい写真ヲありがとうございます

、今日はお昼に、片栗粉をとろみにしたてた、あついうどんをいただきました。主人が、どうも風邪らしい、よいってちょうしわるしそうにしています。時間がたてば直るらしいです、おいしかった。
返信する
菜の子さん こんにちわ~ (わんちゃん)
2008-04-28 17:49:14
「あんかけうどん」ですね、体があったまっておいしいですよね、おろししょうがを少し入れるといっそうおいしいです。
好みもありますが・・・・

ご主人さん、早い目に休まれてお大事になさってくださいね。
返信する
こんばんは (miu)
2008-04-28 21:13:09
わんちゃん、こんばんは~
カタクリ撮ってこられたんですね。
とても綺麗に撮れてますね♪
やっぱり先生にワンポイントアドバイスを頂くと
違いますね。
次に一人で行った時に役立つと思いますよ~~

カタクリ、私もね今年山へ行った時に花が咲くまでに
7年から8年かかるって聞きました。
節分草もそうだそうです・・
だからこそ大事にしてあげたいですね。

写真始めてから、イチリンソウにニリンソウ、ゆきワリイチゲと写真撮った事あります。
キクザキイチゲはまだですが・・
どれも小さくて可憐な花ですね。

返信する
おお~カタクリだー (エフ)
2008-04-28 22:22:11
うわー綺麗!
花びらに模様があるんですね
なんともいえない色合いです
陽が射すとうーーんと反り返ると聞いたことありますが
午後は反りが激しくなかったですか

カタクリは本当に妖精ですね
返信する
こんばんは!! (やまちゃん)
2008-04-29 00:51:27
こんばんは!!
写真の撮影会に一緒に参加した者です
早速、ブログにアップされたんですね。
今日、仕事から帰ってHPをチェックする
とびっくりしました。
それにしても上手く撮れていますね。
頭が下がります。
私の方は翌日に写真を取り込み、スライドショーを
何回も見て楽しんでいます。
私も、余裕ができたらブログを立ち上げてみたい
なぁーと思いました。

返信する
miuちゃん こんにちわ~ (わんちゃん)
2008-04-29 13:10:55
そうね、たしかに写真を撮るようになってから、お花の咲く時期に敏感になりましたね・・・
一回だけでは満足しなくて翌々日ぐらいにまた電車乗って出かけたこともあります。

まだしっかりカメラのこと解ってなくて
「しまったぁ~~」みたいな・・・・

行動的にもなったし、お友達の輪も広がっていくし、いいことずくしね。

カタクリの花、次は一人で行かなくっちゃ、
miuちゃん見習ってね・・・・
返信する
エフさん こんにちわ~ (わんちゃん)
2008-04-29 13:21:03
ハイそうです、もうちょっと時間が経つとう~~んと
反り返ってると思います。
ちょっとお日様とのタイミングが合わなかったみたいね。

ステキなカタクリの写真を紹介します。
ブックマークのmiuちゃんのブログから・・・
今年の3月25日に「これぞ、カタクリ!」と私が推薦
どうぞご覧になって・・・・・
返信する
やまちゃん こんにちわ~ (わんちゃん)
2008-04-29 13:35:35
さっそくコメントをよせていただきありがとさんです

懇談会の時に先生からいただいた、カタクリの写真を見て「来年こそ・・・」と思う今日この頃(笑)

ウチの近所でそんな話をしていたら「咲いてまっせ、そんな遠いところまで行かはらんでも」「えっえぇ」
「ほら、あそこの道、真っ直ぐ行かはって、左へ折れてちょっと歩いたところ」「それはどこですねん?」
ホンマ?ほんなら、確かめやな・・・・

やまちゃんが撮らはったお気に入りのカタクリ、メールお願いしてよろしいでしょうか?


返信する
こんばんわ (こいバカ)
2008-04-29 21:03:59
前回でも、草引きで疲れやすくなっておられるようなことをおっしゃってましたが、お身体のほうはどうでしたか?

カタクリというと・・・あの片栗粉の元ですか?
しかし、八年も土の中・・・すごいですね!
七年眠るセミは知ってますが、どちらも生命の不思議ですね。
返信する
こいバカさん こんばんわ~ (わんちゃん)
2008-04-29 22:46:40
そうです、あの片栗粉のカタクリですよ、
でも今の片栗粉はあのカタクリからは採取しません
ジャガイモデンプンです。

7年もの歳月がかかるため、このカタクリから片栗粉を採取してたんじゃ、カタクリが絶滅してしまうわね
ジャガイモからでも片栗粉という名前だけは残ったのよね。

草抜きと山歩きは使う筋肉が違うので疲れは分散されるワケです。
返信する

コメントを投稿