【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

ツルムラサキ(蔓紫、学名:Basella alba)ツルムラサキ科

2021-09-19 | お菓子・デザート・グルメいろいろ
つるむらさきとは名前の通り茎が紫色をしたツル性の植物です。
日本では茎が緑色のものが主流となっています。
葉は厚く丸みを帯びた緑色で太い茎が特徴で、βカロテン・ビタミンC・鉄分などが豊富で、中でもカルシウムはほうれん草のおよそ4倍と多く、栄養満点の夏野菜なのです!
茹でるとトロっとしたぬめりが出て胃腸の粘膜を保護する働きがあるといわれています。
つるむらさきは葉が厚く濃い緑色でハリのあるもの、
切り口が新しくみずみずしいものを選びましょう!
調理のコツは、太い茎を先にして時間差で葉を茹でる事!
ただし食感が悪くなるので茹ですぎには注意です!
水にさらすと色鮮やかに仕上がり、つるむらさき独特のにおいが和らぐんだとか。
👆  ABCラジオ 朝も早よから芦沢誠「もしもしコラム」野菜ソムリエプロの植谷佐江子さん

ピンポーン「わんちゃん居てる?」「は~い」


「コレ、食べてよ」「えっ、ツルムラサキやね、この前もらった時美味しくいただいたわ、さっと湯がいてお浸しにしたのよ]
「いっぱいなっててね葉っぱを摘むのが面倒なくらいよ」「ありがとー」
ウォーキングつながりのIさんでした。ちょうど、ラジオでツルムラサキのお話を聴いてたのでグッドタイミング!!
「Iさんとこのお庭のツルムラサキの様子を撮ってLINEメールで送ってくれないかな?」「オッケー」



お料理のヒントも、チョー簡単に
鰹節 1パック
ポン酢 お好みで
ツルムラサキ 100g
ツルムラサキを湯がいて水にさらし、一口大に切り絞ります。器に入れて鰹節をまぶし、ポン酢をかけて完成です。

いつだったか、お料理教室で、ほうれん草の白あえを教えていただきました、ほうれん草をツルムラサキに・・・
白あえ
ツルムラサキ100g~200g、厚揚げ(1枚)、にんじん15g、しめじ1/2束、こんにゃく30g、
1. 厚揚げは,中の豆腐をスプーンですくい取り、皮は細かく刻んでおく。
2. にんじんは細切りにし、1の皮と合わせて調味料(だし汁大さじ4、砂糖小さじ2、薄口しょうゆ小さじ1)で煮る
3. しめじはさっと湯がく、こんにゃくは細切りにしてサッとゆで、調味料(だし汁大さじ4、砂糖小さじ1,しょうゆ小さじ2)で煮る
4. ツルムラサキはさっと湯がき水にさらしておく。
5. 厚揚げの中身を裏ごしし、調味料(当たりごま小さじ2,砂糖大さじ1/2、薄口しょうゆ小さじ1/2、西京白みそ大さじ1,だし汁小さじ1)を加えてよく混ぜ、かたさをみながらだし汁を加えて、ぽってりとした状態にのばす。
6. 2,3,4の水けをきって、5で和える。
ポイント
「白あえはフツーお豆腐を使いますが、厚揚げで作れば水切りの必要もなく手軽にできますよ」っと、教えていただきました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
里山の風さん こんにちは~ (わんちゃん)
2021-09-22 17:20:33
里山の風さん、
いつも深堀アリガトーです。
参加さしてもらってるところの「いちごサロン」は手芸教室が主でお料理教室は一回だけありました、
https://blog.goo.ne.jp/mn1944/e/202dd9a5313cae1ecb4e31b601a8335e
返信する
ツルムラ料理・ドリンクをPRしましょうか!! (里山の風)
2021-09-22 16:00:37
ツルムラサキの料理(和え物、お浸し、炒め物ほか)は食べたことはありませんが、なにやら、ホウレンソウよりも栄養価の高い夏野菜だそうで、「インドのホウレンソウ」として東南アジアでは人気があるらしい。
ツルムラサキは江戸時代から、薬草、鑑賞用として栽培され、食べるようになったのは、1970年代以降のことらしい、近くのスーパーなどには見かけませんが、通販では、100グラム200~300円で購入できるとのこと。モロヘイア(アラビア語で王様の野菜)は見かけます。両方とも「オクラ」のように粘り化(ムチン、ムチレージとよばれる成分のため)があり、独特の風味があり、栄養価が高いという。
話はかわりますが、「緑黄色社会」(略称:リョクシャカ)という、若者の男女4人のポップ・ロックグループの演奏を、最近NHKで聞きましたが、その名前にビックリしました。名前の由来を調べると、グループの一人が野菜ジュースをコップで飲んでいた時、別の一人が「緑黄色野菜」かと尋ね、その会話のやり取りを聞いていたもう一人が「緑黄色社会」と聞き間違えた。その響きが受けて、「緑黄色社会」のバンド名が誕生したという。
私はこの「ツルムラサキ」を使用した、「料理レシペ」による面白料理、また、ドリンクや春の七草とコラボした「ミックスジュース」をつくり、学研都市のレストランや屋台などでPRすれば、「ツルムラドリンク」、「ツルムラカレー」などとして売り出したらどうかと思いました。・・・だれが、それをするのですか???
「いちごサロン」で予行練習をしたら!!!
返信する

コメントを投稿