≪健康管理に歩くことが見直されてきています。どんどん歩きましょう。≫
関西における今年の開花予想は3月24日ごろと例年に比べ少し早いようです。
コロナ禍による活動自粛でストレスが溜まっていませんか。
日本の歩きたい道ランキングでは熊野古道と肩を並べるくらいの人気コースをゆっくり歩きませんか。お弁当は持参されるもよし、桜井駅辺りでの調達もよし。
Mさんへ
一つ提案、明日、山の辺の道ウォークのお弁当やけど桜井駅前の、あのクリームパンのパン屋さんで調達っていうのはいかが?皆から遅れたとしても一本道やしダイジョウブ追いつけると思うねんけど。
わんちゃんへ
全く同じこと考えているね、お弁当タイムにはパンです。朝早いから楽々に。遅れてもだいじょうぶ。後ろから追いかけたらモンダイ無し。道は分かるし、今、地図を出してるところ。明日はガンバルゾー、エイエイオー、では明日お会いしましょう。
Mさんへ
は~い ヨロシクです。
と、いうことで桜井駅前のマルツベーカリーに立ち寄ってパンを買いました、わんちゃんたちだけじゃなくって全員ぞろぞろッと店内に・・・【マルツベーカリー/桜井市】⇒こちら
桜井駅からスタート。16名の参加
何回もこの道歩いているわんちゃんですが、さてとなると「???」
リーダーDさんの後を追いながら歩きます。
大和川の両岸は桜が満開。
途中、金屋の石仏を見学
鉄筋の収蔵庫に納められていますが、わずかな格子の隙間から撮らせていただきました。
右が釈迦如来像、左に弥勒菩薩像といわれている。
建物横の説明版には、平安時代後期から鎌倉時代の間に造られたらしいとか、
いずれも高さ約2m、幅約80cm、厚さ約20cmの石棺の蓋と見られる泥板岩に柔らかな線で浮き彫りされています。石棺の蓋とはビックリです。
のどかな田園風景の道を静かにおしゃべりしながら歩きます。
平等寺にちょっと寄り道
581年聖徳太子が賊徒を平定するため三輪明神に祈願して賊平定後、十一面観音を刻んで寺を建立、大三輪寺と称したのが始まり。鎌倉時代、慶円上人を迎え平等寺と改称し大伽藍が再建され仏法の根本道場として栄えた。明治時代の廃仏毀釈でことごとく整理させられたが今日、再び復興された。
平等寺の境内で可愛い猫がわんちゃんの前で、いきなりごろりんごろりん⇒その理由は※
大神神社
大神神社の主祭神、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)は国造りの神様として、農業、工業、商業すべての産業開発、 方除(ほうよけ)、治病、造酒、製薬、禁厭(まじない)、交通、航海、縁結びなど世の中の幸福を増し進めることを計られた人間生活の守護神として尊崇されています。大物主大神という蛇の神様であるともされています。蛇神だけではなく、雷神や水神の性格も持っています。配神として、大己貴神と少彦名神が祭神です。配神とは主神以外の神様の事を指します.
神杉に祠があった。棲みついてる白蛇が出入りしてる?
檜原神社
檜原神社境内から二上山を望む
二上山の落日
道中には無人のお店が
夜都岐神社(やつぎじんじゃ)
夜都岐神社 - Wikipedia
長岳寺
花の寺としても有名です長岳寺 四季の花
関西花の寺二十五カ所
大和十三佛御朱印めぐり
石上神宮(いそのかみじんぐう)
主祭神:布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)
天理市マンホール
中央に市章、その周りに市の木「イチョウ」の葉と市の花「ウメ」の花と蕾を交互に並べ、その外側をウメの花、さらに外側を大小のイチョウの葉で囲んだデザインの汚水用マンホール蓋。
天理市の南部、黒塚古墳から出土した「三角縁神獣鏡」の文様をデザインし、中央の鈕の部分に市章をあしらった汚水用マンホール蓋。
桜井駅からゴールの天理駅に向かって山の辺の道・南コースをウォーキング。歩数計は32881歩
道々の満開の桜に癒されました。
『おまけ』
※猫がお腹を出してゴロンと転がる時には、次の理由が考えられます。
◆安心しているので転がる
骨で覆われていないお腹部分は、猫にとっては急所だと言えます。襲われては困るお腹を見せるということですから、安心しているということでしょう。
ゴロンと転がるという体勢をとるということも、何か起きた時とっさにすばやく逃げることができないことから、安心しているからこそ出来る行動です。
たとえ野良猫でも、安心できる場所であれば、ゴロンと転がってお腹を見せてリラックスしている時があります。自分の縄張りで安心できることがわかっているというほか、家族の猫がいて安心できているという環境だと考えられます。
◆相手を信頼しているので転がる
お腹は急所であり、そこを見せるということは、相手が危害を加えない存在だと認識しているということになります。飼い猫がゴロンとお腹を見せて転がる理由は、飼い主を信頼しているからと言えるでしょう。
また、子猫は親猫にお腹を見せて転がると、母猫にグルーミングされたり遊んでもらったりして過ごしています。お腹を見せるということは、一緒にいる相手を信頼している気持ちからです。相手が人間でも猫でも、信頼しているために、安心してお腹を見せてゴロンとできるということです。
猫に近づいた時に、ゴロンとお腹を見せてくれたら、あなたを信頼しているよという気持ちの現れということですね。
関西における今年の開花予想は3月24日ごろと例年に比べ少し早いようです。
コロナ禍による活動自粛でストレスが溜まっていませんか。
日本の歩きたい道ランキングでは熊野古道と肩を並べるくらいの人気コースをゆっくり歩きませんか。お弁当は持参されるもよし、桜井駅辺りでの調達もよし。
Mさんへ
一つ提案、明日、山の辺の道ウォークのお弁当やけど桜井駅前の、あのクリームパンのパン屋さんで調達っていうのはいかが?皆から遅れたとしても一本道やしダイジョウブ追いつけると思うねんけど。
わんちゃんへ
全く同じこと考えているね、お弁当タイムにはパンです。朝早いから楽々に。遅れてもだいじょうぶ。後ろから追いかけたらモンダイ無し。道は分かるし、今、地図を出してるところ。明日はガンバルゾー、エイエイオー、では明日お会いしましょう。
Mさんへ
は~い ヨロシクです。
と、いうことで桜井駅前のマルツベーカリーに立ち寄ってパンを買いました、わんちゃんたちだけじゃなくって全員ぞろぞろッと店内に・・・【マルツベーカリー/桜井市】⇒こちら
桜井駅からスタート。16名の参加
何回もこの道歩いているわんちゃんですが、さてとなると「???」
リーダーDさんの後を追いながら歩きます。
大和川の両岸は桜が満開。
途中、金屋の石仏を見学
鉄筋の収蔵庫に納められていますが、わずかな格子の隙間から撮らせていただきました。
右が釈迦如来像、左に弥勒菩薩像といわれている。
建物横の説明版には、平安時代後期から鎌倉時代の間に造られたらしいとか、
いずれも高さ約2m、幅約80cm、厚さ約20cmの石棺の蓋と見られる泥板岩に柔らかな線で浮き彫りされています。石棺の蓋とはビックリです。
のどかな田園風景の道を静かにおしゃべりしながら歩きます。
平等寺にちょっと寄り道
581年聖徳太子が賊徒を平定するため三輪明神に祈願して賊平定後、十一面観音を刻んで寺を建立、大三輪寺と称したのが始まり。鎌倉時代、慶円上人を迎え平等寺と改称し大伽藍が再建され仏法の根本道場として栄えた。明治時代の廃仏毀釈でことごとく整理させられたが今日、再び復興された。
平等寺の境内で可愛い猫がわんちゃんの前で、いきなりごろりんごろりん⇒その理由は※
大神神社
大神神社の主祭神、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)は国造りの神様として、農業、工業、商業すべての産業開発、 方除(ほうよけ)、治病、造酒、製薬、禁厭(まじない)、交通、航海、縁結びなど世の中の幸福を増し進めることを計られた人間生活の守護神として尊崇されています。大物主大神という蛇の神様であるともされています。蛇神だけではなく、雷神や水神の性格も持っています。配神として、大己貴神と少彦名神が祭神です。配神とは主神以外の神様の事を指します.
神杉に祠があった。棲みついてる白蛇が出入りしてる?
檜原神社
檜原神社境内から二上山を望む
二上山の落日
道中には無人のお店が
夜都岐神社(やつぎじんじゃ)
夜都岐神社 - Wikipedia
長岳寺
花の寺としても有名です長岳寺 四季の花
関西花の寺二十五カ所
大和十三佛御朱印めぐり
石上神宮(いそのかみじんぐう)
主祭神:布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)
天理市マンホール
中央に市章、その周りに市の木「イチョウ」の葉と市の花「ウメ」の花と蕾を交互に並べ、その外側をウメの花、さらに外側を大小のイチョウの葉で囲んだデザインの汚水用マンホール蓋。
天理市の南部、黒塚古墳から出土した「三角縁神獣鏡」の文様をデザインし、中央の鈕の部分に市章をあしらった汚水用マンホール蓋。
桜井駅からゴールの天理駅に向かって山の辺の道・南コースをウォーキング。歩数計は32881歩
道々の満開の桜に癒されました。
『おまけ』
※猫がお腹を出してゴロンと転がる時には、次の理由が考えられます。
◆安心しているので転がる
骨で覆われていないお腹部分は、猫にとっては急所だと言えます。襲われては困るお腹を見せるということですから、安心しているということでしょう。
ゴロンと転がるという体勢をとるということも、何か起きた時とっさにすばやく逃げることができないことから、安心しているからこそ出来る行動です。
たとえ野良猫でも、安心できる場所であれば、ゴロンと転がってお腹を見せてリラックスしている時があります。自分の縄張りで安心できることがわかっているというほか、家族の猫がいて安心できているという環境だと考えられます。
◆相手を信頼しているので転がる
お腹は急所であり、そこを見せるということは、相手が危害を加えない存在だと認識しているということになります。飼い猫がゴロンとお腹を見せて転がる理由は、飼い主を信頼しているからと言えるでしょう。
また、子猫は親猫にお腹を見せて転がると、母猫にグルーミングされたり遊んでもらったりして過ごしています。お腹を見せるということは、一緒にいる相手を信頼している気持ちからです。相手が人間でも猫でも、信頼しているために、安心してお腹を見せてゴロンとできるということです。
猫に近づいた時に、ゴロンとお腹を見せてくれたら、あなたを信頼しているよという気持ちの現れということですね。