だいぶ膨らんできたなぁと、しゃがみこんでホトトギスの蕾を見たその時... 目の端に小さくて黒っぽい イガイガの姿が飛び込んできました 一瞬、最近 庭でよく見かけるツマグロヒョウモンの姿を思い浮かべましたが。。 いや、確かツマグロヒョウモンの幼虫の食草はパンジーやビオラの葉のはず これはホトトギスの葉を食べている それに体の模様もツマグロヒョウモンに比べ、細密でド派手 似ているのはアンテナのような形のトゲ・・ ってことはタテハチョウ科の幼虫? さっそくタテハチョウ、幼虫、ホトトギスで検索してみたら・・ いました どうやら ルリタテハ の幼虫のようです 北海道より八重山列島にわたって分布は広いが、とくに普通のチョウというわけではない。 中形のチョウで翅の表は黒色、瑠璃色を帯びた白帯が外側を走り、きわめて特徴があってこれに紛らわしい種は日本およびその近隣地域には存在しない。翅の裏面は枯れ葉状。敏感なチョウで飛び方も速く、これをとらえることは容易ではない。腐果や樹液に集まるが、普通は花にこない |
Yahoo!百科事典 |
でも... 庭でルリタテハの姿を見かけたことは一度も有りません 一度、我が家の庭をせかせかと飛んでいるルリタテハの成虫を見たいものです |