Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

『戦国立志伝』を蒲生氏郷で銀の鯰尾プレイ!

2024-05-24 23:23:59 | 信長の野望

©コーエーテクモゲームス

『戦国立志伝』
今回のプレイは
銀の鯰尾(ぎんのなまずお)と
呼ばれる特徴的な
兜で知られる
蒲生氏郷
(がもう うじさと)

遊びます。



©コーエーテクモゲームス

織田信長と豊臣秀吉、
2人の天下人が
その才能を評価し
徳川家康と伊達政宗に
にらみを利かせた武将、
ここまで説明しただけでも
十分スゴイんですけど
この方、文化人としても
優秀なんですよねー。
公式に
「初心者にオススメ」と
言われるくらいの
オールラウンダーです。

そんな氏郷ですので
ゲームに慣れてきた今、
すっかりプレイする
タイミングを
逃してしまいましたが
たまには楽するのも
いいだろうということで。



©コーエーテクモゲームス

天才たちが認めた天才、
蒲生氏郷ならば
信長亡きあと、
天下も狙えるはず。
本能寺の変直前の
1582年のシナリオで
プレイを開始して
蒲生家の天下統一を
狙います。



©コーエーテクモゲームス

本能寺の変のあと、
氏郷は秀吉側につきます。
セオリーどおり
ここは羽柴家の一員として
力を蓄えることとしましょう。



©コーエーテクモゲームス

氏郷でプレイする上で
数少ないながらも
最大の懸念点となるのが
寿命の設定。
この氏郷、
1595年に40歳で
亡くなっちゃうんですよね。

出来る限り早く
城主になる為に
積極的に任務をこなしつつ・・・



©コーエーテクモゲームス

戦では自部隊の
兵士数に対して
どれだけ敵側に
ダメージを与えたかで
戦功の数値も
変わってきますので
少数の兵数で
味方の後衛から弓を射て
戦功を稼ぎます。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

2年ちょっとで
城主に任命されました。
上出来でしょう。



©コーエーテクモゲームス

筒井城へ転居し
これから国力を
上げていこうという
タイミングで・・・



©コーエーテクモゲームス

最大勢力を誇る
柴田家から
引き抜きオファーが・・・。



©コーエーテクモゲームス

天下獲りへの近道の為、
ここは誘いに乗り
柴田家に鞍替えします。

秀吉サン、
怒っとるでぇ~!



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

筒井城への転居で
おねだりポイントを
使い切ってしまいましたが
柴田家に移ったことで
石舟斎を仲間に
加えることができました。



©コーエーテクモゲームス

古巣の十市城を落として・・・



©コーエーテクモゲームス

胤栄もゲット!



©コーエーテクモゲームス

本拠地を更に
二条御所へ移すと
ココが資源「砂鉄」、
「温泉」、「名所」を持つ
スバラシイ城でした!
これにより短時間での
内政ブーストが完了。
いよいよここから
"麒麟児"、氏郷の
快進撃がスタートします!



©コーエーテクモゲームス

羽柴家の城を
いくつか落とすと
軍団長に就任。

ここまで来れば
後はもう
やりたい放題ですが
今回は試してみたいことが
ありましたので
それも狙ってみましょう。
ウフフッ・・・。



©コーエーテクモゲームス

サクッと雑賀衆と
本願寺を倒し・・・



©コーエーテクモゲームス

明智家も滅ぼして
信長の仇討ちも達成!



©コーエーテクモゲームス

羽柴家もあっさり壊滅!

いやもうそれくらい
強ぇんですわ、氏郷。
それに加えて
二条御所と
石舟斎、宝蔵院を
押さえてる
わけですからね。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

この時点で
天下の趨勢はほぼ
柴田家に傾いてますが
まだ手は緩めませんぜ!



©コーエーテクモゲームス

中国地方や
四国にも攻め入り
「惣無事令」も
発動可能となりましたが
まだまだ・・・。



©コーエーテクモゲームス

徳川家との交戦中、
ついにそのときが
訪れました!



©コーエーテクモゲームス

柴田勝家が死亡。
さぁ、このあと
どうなりますやら・・・



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

・・・計画通り!!

跡継ぎのいない
勝家が死亡すると
いつも前田利家が
後を引き継ぐんです。

だから、もしかして
氏郷が柴田家の
ナンバー2になれば
そのまま全部
引き継げるんじゃないかと
思ってたんですよねー。



©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

あとは
「惣無事令」を発動して
天下統一達成!

氏郷で天下獲り、
余裕でした!




©コーエーテクモゲームス


©コーエーテクモゲームス

最終的な能力値はコチラ。
いやー、化け物ですねー!

ちなみに氏郷は
銀の鯰尾の兜で
部隊の先陣で戦い
部下に発破を
賭けていたのだとか。
最前線で戦う上司、
・・・最高かよッ!




©コーエーテクモゲームス

信長の野望 戦国立志伝
プレイ日記


前田慶次で忠臣プレイ!?

直江兼続で天地人プレイ!

成田甲斐で一旦滅亡プレイ!

井伊直虎でおんな城主プレイ!

宮本武蔵で奥義一閃プレイ!

真田幸村で大坂の陣追体験プレイ!

仙石権兵衛でおんぶにだっこプレイ!

山中鹿之介で七難八苦プレイ!

鬼庭綱元で「オレだって伊達三傑」プレイ!

出雲阿国でかぶき踊りプレイ!

徳川光圀で諸国漫遊プレイ!

平原綾香で神秘の歌プレイ!(創造PK版)

明智光秀で麒麟がくるプレイ!

千利休で侘び茶プレイ!

山本勘助で伝説の軍師プレイ!

立花誾千代で雷神の娘プレイ!

竹中半兵衛で水魚の交わりプレイ!?

大祝鶴で瀬戸内のジャンヌ・ダルクプレイ!

真田大助で日の本一の兵の息子プレイ!

前田慶次で雲のかなたにプレイ!

ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その壱「そうだ、京都へ行こう」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その弐「ノブをプロデュース」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その参「ノブがくれたもの」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その肆「イロモノどもが夢のあと」編


本多忠勝で戦国最強プレイ!

足利義輝で剣豪将軍プレイ!

石川五右衛門でスキルハンタープレイ!

磯野員昌で鎧袖一触プレイ!

太原雪斎で黒衣の宰相プレイ!

長宗我部元親で四国統一プレイ!

大谷吉継で三年呪詛プレイ!?

斎藤道三、帰蝶で戦国一の下克上プレイ!

後藤又兵衛で天下三兵衛プレイ!?

猿飛佐助で天下を賭けた忍術決戦プレイ!?

鍋島直茂で九州三国志プレイ!?

吉川元春でKISSに撃たれて眠りたいプレイ!?

北郷忠相でプレイしたものの・・・!?

上杉謙信で軍神プレイ!

北条幻庵で長老プレイ!

陶晴賢で西国無双の侍大将プレイ!

木下秀吉で太閤立志伝プレイ!

下間頼廉で魔王討伐プレイ!

島津豊久で漂流者プレイ!

松永久秀で悪の華プレイ!

津軽為信で美髯公プレイ!

本多小松で綺羅栄星プレイ!

直江兼続で天下の仕置き人プレイ!

九鬼嘉隆で「海賊王に俺はなる」プレイ!

佐竹義重で坂東太郎プレイ!

鈴木重秀でシン・織田包囲網プレイ!

松平元康で短期は損気プレイ!

北畠具教で一の太刀プレイ!

望月千代女で歩き巫女プレイ!

石田三成で大一大万大吉プレイ!

柴田勝家でかかれ柴田プレイ!

木村重成で薫香の美丈夫プレイ!

相良義陽で相良ヨシヒの憂鬱プレイ!

真田幸村で日の本一の兵プレイ!

榊原康政でいだてんプレイ!

長尾政景で青春アミーゴプレイ!?

高橋紹運で風神プレイ!

奥村助右衛門で莫逆の友プレイ!

赤井輝子で戦国最強BBAプレイ!

松倉右近で筒井家三老臣プレイ!

支倉常長で欧州無頼の猛者プレイ!

武田信玄で風林火山プレイ!

伊達政宗でオダノブナガに憧れてプレイ!

可児才蔵で笹の才蔵プレイ!

立花宗茂で西国無双プレイ!

赤井直正でどついたるねんプレイ!

阿部正豊で「すごいよ!!マサトヨさん」プレイ!

十河一存で鬼十河プレイ!

甘粕景持で龍が如くプレイ!

石川家成で「プププ・・・プシュー!」プレイ!

細川藤孝で御所への援軍プレイ!

仙石権兵衛で「私、失敗しないので」プレイ!

北条綱成で地黄八幡プレイ!

黒田官兵衛で今張良プレイ!

酒井忠次でRevolutionプレイ!

戸沢盛安で夜叉九郎プレイ!

加藤清正で肥後の虎プレイ!

最上義光で羽州の狐プレイ!

源頼光で頼光四天王プレイ!

上杉憲政で関東管領プレイ!

武田勝頼で放蕩息子の帰還プレイ!

尼子経久で謀聖プレイ!

井伊直政で井伊の赤鬼プレイ!

池田せんでトライアングラープレイ!?

浅井長政で江北の義将プレイ!

南部晴政で「三日月の丸くなるまで」プレイ!

島津義弘で鬼石曼子プレイ!

片倉小十郎で伊達の双璧「智」プレイ!

伊達成実で伊達の双璧「武」プレイ!

小島弥太郎で知的な鬼小島プレイ!?

真壁氏幹で暴走キングコングプレイ!?

今川氏真でどうする氏真プレイ!?

真柄直隆で真柄の大太刀プレイ!

長野業正で上州の黄斑プレイ!

宇都宮広綱で「Don't feel think!」プレイ!

竹中半兵衛で天賦王佐プレイ!

姉小路頼綱で「目指せ、中納言」プレイ!

茶々で大坂城の女主プレイ・・・のはずが・・・!?

毛利元就で謀神プレイ!

本願寺顕如で如来降臨プレイ!

森蘭丸で「蘭丸さんは褒められたい」プレイ!

細川晴元で「身から出た錆」プレイ!?

服部半蔵で「忍ばない!」プレイ!?

柳生石舟斎で無刀取りプレイ!

山中鹿之介で山陰の麒麟児プレイ!

妻木熙子で御髪(おぐし)売りプレイ!

上杉景虎で越後リベンジャーズプレイ!

六角義賢で南近江の名門プレイ!

秋山信友で不屈の猛牛プレイ!

弥助でアフロサムライプレイ!?

蒲生氏郷で銀の鯰尾プレイ!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

6.15ALL TOGETHER北海道大会がナメてる件。

2024-05-24 21:24:28 | その他の団体・フリー

©日本プロレスリング連盟
©新日本プロレス/プロレスリング・ノア


5月23日、
「ALL TOGETHER
in SAPPORO
~能登半島復興支援
チャリティ大会~」
6.15北海道立総合体育センター
北海きたえーる大会の
全対戦カードが
発表されました!


第1試合
ザック・セイバーJr. 
ロビー・イーグルス 
藤田晃生
 vs 
佐々木憂流迦 
HAYATA 大和田侑


第2試合
AZM
 vs 
スターライト・キッド


第3試合
後藤洋央紀 
YOSHI-HASHI
 vs 
関本大介 橋本大地


第4試合
海野翔太 大岩陵平 遠藤哲哉
 vs 
ジェフ・コブ 
グレート-O-カーン 
樋口和貞


第5試合
棚橋弘至 丸藤正道
 vs 
SANADA 上村優也


第6試合
石井智宏 vs マサ北宮


第7試合
鷹木信吾 辻陽太 
高橋ヒロム BUSHI ティタン
 vs 
ジャック・モリス 
アンソニー・グリーン 
LJ・クリアリー 
クラーク・コナーズ 
ドリラ・モロニー


セミファイナル
清宮海斗 拳王 
アレハンドロ
 vs 
ゲイブ・キッド 
デビッド・フィンレー 
YO-HEY


メインイベント
内藤哲也 vs ジェイク・リー



・・・えぇと・・・
これはもしかして
ギャグで
やってんすかね!?


よくもまぁ
こんなワクワクしない
対戦カードを
並べられたもんですわ。

意義のある試合は
第2試合の
スターダムのシングルと
第3試合の
新日本と大日本の
タッグマッチ、
そしてメインの
内藤vsジェイク、
この3つなんですけど
スターダムの試合は
スターダムのリングで
やるべきだと思うし
第3試合のタッグは
大日本が関本と大地を
出しているのに
新日本は毘沙門で
いいんですかって話ですし
メインの内藤vsジェイクも
今のところ大きなうねりを
作れてないと感じます。
内藤とジェイクなら
もっと盛り上げられると
思ってるんですけどね。

・・・で
第6試合ですよ。
せっかく
この2人のカードが
鉄板のブランドに
なりつつあったのに
ここで乱発して
どうすんだよと。
味締めたのか
何か知りませんけど
ファンをガッカリ
させんなって!
コレはさすがに
ムカついてます。

・・・そして、
なんでこんなに
新日本とノアの
選手しかいないの?
全日本はどうした!?
どこがどう
オールスターやねんと。

ちょっと頭にきてて
冷静な目で
見られなくなってますけど
この大会の名称が
「ALL TOGETHER」
じゃなかったら
こんなにガッカリして
ないんでしょうけどね・・・。

もう新日本に
音頭取らせちゃ駄目だって。
腐ってるよ、ホントに。
大会ないのに
選手出さない
全日本が正解ですわ。
関わったら損しますもん。
ノアももう次からは
関わらなくていいよ・・・。

最後に・・・
この大会を
楽しみにしている皆様、
申し訳ありませんでした!
あくまでも個人の感想です。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします!

今週の週刊プロレス No.2302

2024-05-24 21:05:55 | 週刊プロレス

©ベースボールマガジン社

表紙は
マリーゴールド旗揚げ戦、
メインイベントで戦った
ジュリア選手と
Sareee選手。
激戦の代償で
負傷してしまった
ジュリア選手ですが
おかげ様で旗揚げ戦は
超満員札止めでゴザイマス!


スターダム5・18横浜武道館

・・・なのに巻頭は
スターダムなんかいッ!

スターダムに
ベストフレンズ。
なんだか新鮮な
構図ですねー。
岩谷選手は
藤本選手を
IWGP女子王座の
次の挑戦者に指名。
交換条件として
アイスリボンのリングに
岩谷選手が上がることを
提示しました。
アイス爆発の
起爆剤になるか・・・!?


マリーゴールド
5・20後楽園


この大会、
ユニバースで見ましたが
めちゃめちゃ
盛り上がりましたねー。
そんな中、
最大のインパクトを
かっさらったのは
メインに登場した
ボジラ選手。
未知なる怪物は
規格外すぎました!


新日本5・13 後楽園
~ 5・19名古屋


スーパージュニア、
HAYATAも
ニンジャ・マックも
黒星先行ですか。
・・・つまんねーの。


NOAH5・18横浜

潮崎との
シングルマッチで
30分ドローを演じた
新日本の大岩。
本人は悔しいと
言ってますけど
これができる選手は
そうそういないですよ!?
清宮と離れたことで
大岩の何かが
覚醒し始めてます。
これは・・・
期待しちゃうなぁ!


宮原健斗 インタビュー

イイですねー、宮原節!
5.29後楽園大会も
楽しみです!


尾崎魔弓 インタビュー

気が付けば
ベルトを3本持っている
尾崎さん。
このキャリアで
この勢いは
スゴイの一言。
こんな尾崎さんだから
OZアカデミーも
面白いんでしょうねー。


DDT5・16&17上野
& 5・19大阪


竹下と鈴木みのるの
シングルマッチ、
面白い試合だったと
聞いてます。
ユニバースで見るのが
楽しみです。

DDT時代は
強さこそ感じさせるものの
どこか突き抜けなかった
竹下ですが
AEWに参戦してから
大化けしましたよね。
ALL TOGETHERで
空気を読まずに
主役をかっさらって
やろうという
気概を見せたことで
更に評価が
上がってきています。
この世代で
こんな化け物がいて
しかも貪欲っていう
事実がスバラシイ!
いろんな団体を
かき回してほしい!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします!

ゆでたまご嶋田がRIZINの価格高騰に苦言

2024-05-24 20:11:22 | その他の団体・フリー

©集英社/ゆでたまご

『キン肉マン』の原作者、
ゆでたまご嶋田隆司先生が
超RIZIN.3」の
VVIP席の値段が
110万円であることに
Xで苦言を呈したことが
話題になっています。

コレはもうホントに
いくらなんでも
高すぎるとは
思っちゃいますねー。
逆に言えば
本当のV.I.Pの方だけ
どうぞっていう
話なんでしょうけど。

見方を変えるなら
我々庶民が
払えない金額を
経済的に
余裕のある皆様が
払ってくれるおかげで
スゴイ試合が見れたり
他の席が安く済むっていう
話でもあるのかな?
そう考えれば
取れる人から
取るっていう手法は
アリとも思います。
格闘技は本当に
大きな金額が
動いてるでしょうからね。

それはそれとして・・・

嶋田先生、
「ずっと最前列だったから
 最前列じゃないなら
 もう見たいと思わない」
的なことも
ポストしてるようでして・・・

コレはちょっと
ムカつきますねー。


庶民のワタクシからすると
どんだけワガママやねんと。

まぁ、芸能人ですから
ステータスを守るとか
そういうアレも
あるんでしょうけどね。
その辺りは・・・
お察しします!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします!