
©ベースボールマガジン社
生観戦にも行った
ノアの5.3両国大会、
全体を通して
非常に面白かったです!
不満があるとすれば
次のストーリーが
マンネリぎみなところ。
GHCヘビーは清宮、
GHCジュニアはタダスケ。
そこは違うでしょと。
一方、GHCタッグは
ウルケンタッグが獲って
面白くなりそうですよね。
支持率抜群の拳王が
憂流迦をどこまで
引き上げてくれるのか、
純粋に楽しみです。
憂流迦は
バックドロップホールドや
回り込み式のDDTを
使い始めたことで
小川さんカラーが出始めて
「迷走してないか!?」と
不安にもなりましたが
スリーパーという答えは
最適解なのではないかと。
総合でやってきたこと、
否定する必要ないんすよ。
中邑のボマイェだって
過去と向き合って
生まれたわけですし。
防衛ロードが楽しみです。
遠藤は・・・
さすがにすぐに改心とは
行きませんでしたが
色々迷いはある様子。
先が気になるドラマ!
そして、
GHCジュニアタッグ。
まさかあまみやが
いきなり陥落とは・・・。
でも、ゴルペアドーレスが
また見られるって考えると
正直ウレシイの方が
勝っちゃうんだよなぁ。
特集のKENTA年表と
OZAWA年表は・・・
手抜きにも程があんでしょ。
コレはヒドイ。
よく見る写真と
ただの事実の羅列ばかり。
面白くもなんともない。
テキトーな増刊号ばっかり
作らないでね、BBMさん!
最近、ホントどうかと思う。

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。