
©和月伸宏/集英社
「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱」製作委員会
ここ数年で最も
ガッカリさせられたアニメが
『るろうに剣心』のシーズン2。
最終話の放送から
ちょっと経ちましたので
そろそろいいよね、
扱き下ろしても。
なんの魅力もない
オリジナルキャラたちを
無駄に登場させたり
原作になかった
蛇足に程がある
オリジナル展開で
蒼紫や方治の
キャラクターを
殺してきたりと
マジで好き勝手
やってくれやがりました。
ラスト2話は少し
持ち直したかなーとも
思ったんですけど
なんでもかんでも
最終話のOPとEDを
入れ換えればいいって
わけじゃないんだぜ!?
EDはともかく
OPは曲調も展開と違うし
なぜに絵は倍速なん?
これまでのあらすじを
一気になぞってるとかなら
まだ演出の理解も
できるんですが・・・。
馬鹿なの?
志々雄様役の
古川慎さんのお芝居も
はじめのうちこそ
「最高じゃん!」と
喜んでいたんですけど
なんだかだんだん
クサく感じてきました。
カッケエんすけどねー。
なんかもっと
志々雄様だったら
サラッと言いそうな台詞も
傾奇みたいな喋り方に
なっちゃうからなぁ・・・。
宗次郎も今のところ
ずーっと違和感を
感じっぱなしですし・・・。
「オイオイMr.しも、
いくらなんでも
『るろ剣』のこと
悪く言い過ぎだ!」
・・・と思われる
読者様もいるかもですけど
私にとってこの作品、
高校生時代の
思い出みたいな
ものでしたからね。
汚してくれるなよという
想いはどうしても
生まれてしまいます。
シーズン3の制作も
決まったそうですが
ワクワクできないというのが
正直な気持ちです。
唯一、楽しみなのは
天翔龍閃を
どんな形で見せるのか、
ココですかねー。
旧作アニメも
あまりにチープな
出来でしたが
天翔龍閃の演出は
素晴らしかったですからね。
卍解・・・じゃなかった、
挽回してもらいたいところ。
ホントにもう
これ以上の悲しみは
結構でござる!
・・・ってコレ、
元ネタわかる人
いるのかな?

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。

©DUBU/Chugong/Piccomics
アニメ
『俺だけレベルアップな件』を
楽しみながら見ています。
タイトルのイメージと違い
主人公がだんだん
ネクラになっていくストーリーは
予想外でオモシロイ!
・・・んですけど
途中から気がづけば
『ワンパンマン』と
『HUNTER×HUNTER』を
足して2で割ったような
展開になってきて
ちょっと退屈。
「蟻」とか
そのまま過ぎてダメでしょ。
出てくる女の子たちが
みんな主人公に
興味を持つところも
いかにもな展開。
・・・とまぁ
ここまで書いたところでは
ディスってるように
聞こえるかもなんですが
割と楽しんでます、本当に。
定番だったり
流行りモノの要素を
取り入れているので
単純にオモシロイってのも
ぶっちゃけあるわけで。
下手に捻ろうとするより
これくらい
ドストレートな方が
いいのかもですよね。

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。

©和月伸宏/集英社
「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱」製作委員会
・・・もうね、
そう思い込むことにします。
今日放送分もヒドかった。
納期とかも
あるんでしょうけどね。
世に出しちゃ
駄目だよ、
こんなの・・・。
なんで何十年も経って
昔の名作を引っ張り出して
つまんなくすんのよ。
作画もひでぇし
アニメーションも
パターンが少なすぎる。
前回のラストで
九頭龍閃の
エフェクト出しといて
「撃ってませんでした」とか
ギャグじゃないですか。
わざわざオリジナル展開
用意しといて
お粗末過ぎでしょうが。
1期は間違いなく
面白かったんですよね。
監督さんとか
変わったのかな?
残念。
本当に残念。
ちなみに・・・
平成版の方が
ヨカッタなんて話も
たまに聞きますが・・・
平成版は和月先生が
見限ろうとするくらい
酷かったんだぜ!?
あっちのオリジナルも
なかなかアレでした。
でも、天翔龍閃の演出は
カッコよかったんすよねぇ・・・。

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。

©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱」製作委員会
ここまで割と楽しめていた
アニメ『るろうに剣心』
・・・なんですけど
ここに来てなぜか
アニメオリジナル展開を
これでもかというくらい
詰め込んできました。
・・・でまぁコレが
ヒドイのなんのって・・・。
蒼紫がしれっと
煉獄に乗り込んでるし
方治は花束で戦う
アホキャラ扱い。
オマケによくわからない
敵側のモブキャラの
描写まで入ってるんですもの。
私が見たかった
『るろうに剣心』は
コレジャナイ。
オリジナル展開が
功を奏した話なんて
聞いたことないんですけど
なんでこういうこと、
するんですかねぇ?
「尺がない」
「制作が間に合わない」
「なんならちょっと
爪痕を残したい」
いろんな事情が
あるのかもですけど
言ってみればそれって
カレー屋に来たのに
そば出してるような
ものなんですけど
わかってんのかなぁ?
・・・と
視聴者側の意見を
書いてみたことで
ほこワンで
キャラクターをイジった
自分の罪の深さも
思い知る私であった・・・。
本当すんませんしたッ!!

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。