これまた面白い商品。ワンレバーVブレーキ。言葉そのままの意味です。ABSのようなアイデアブレーキ。
ブレーキレバー片側1つだけで前後のブレーキが掛かります。まずは後輪側のVブレーキがレバーを引くワイヤーによって作動します。その動いたVブレーキシューにワイヤーが連動されています。シューが動いただけでは前輪側は動きません。シューが後輪を止めようとする時に後輪の慣性力に負けてシューが前方に動くようにできています。このシューが動く事に連動してワイヤーが引っ張られ、前輪のVブレーキを動かします。
これによりパニックブレーキをした際にフロントロックで前転宙返りをするような事故を防げます。ブレーキの効きとしてはリヤが7割、フロントが3割くらい。フルブレーキではリヤタイヤがドリフトするかと思いますがまだコントロールできる範囲。女性や初心者など、街乗りのクロスバイクなどでオススメです。価格3990円。
フィジークのコンフォート系シリーズであるバーサスに軽量バージョンが登場します。
サドル中央部に溝を作ることで、尿道の圧迫を抑え、快適性が高い新しいコンセプトのサドルシリーズがこのバーサス。これが長距離を楽しみたいホビーユーザー向けだけだと思いきや、実はBMCレーシングチームの選手など、プロ選手も実際に好んで使用していることから、今回、ニューバージョンとしてレールをカーボンにした軽量モデルができました。よりシビアに、レーシーに使いたい方のための快適軽量バーサスです。価格21.000円~。
カラーも新登場のツートン。ホワイトをベースにサイドをレッドにした爽やかな物と、ブラックをベースにサイドをホワイトにした無難なバージョンの2つ。アリオネ、アンタレス、アリアンテそれぞれに展開されています。
ウソのようでホントの話。チーム供給品はフィジーク製であればお好みで。あえてバーサスを使う選手もいるんです。BMCは特別カラーバージョンのバーサスを使っている選手もいましたね。
SIDIの新作トップモデルに限定色が発売されます。入荷は5月ですが、ご予約は1月末まで。こういった限定モノは在庫にならないので、ご予約でレア品をゲット。
全部で3種類あります。モデルはワイヤーによって適度な締め付け感が好評のWIRE。チームエディションはグリーンが入ったキャノンデールチームと、ピンクが入ったランプレチームの2つ。特にグリーンは他社に無いカラーで、グリーンを基調としたチーム員の方々にぜひ。価格39.600円。
もう一つはアルカンシェル。誰?トニー・マルティンが使っていたんですね。ピンとこないですかね。世界選手権でTTを2連覇しているスペシャリスト。さりげない虹がカッコイイ。価格39.600円。
この鮮やかさが強烈なインパクトを持つ赤いフルクラム。限定で復活します。世界限定100セットのみ。特別なレーシングゼロ。ご予約はお早めに。入荷予定は2月。
フルクラムといえばレッド。ハブもスポークもリムもトータルで赤い。超目立ちます。特別なのはカラーだけじゃなく、ベアリングはカンパの高回転セラミックベアリングのCULTを入れています。レーシングゼロプラスみたいな。スゴイ転がり、超走ること間違いないですね。鮮やかなフレーム色に合わせて派手仕様に。またダーク系フレームに合わせても、どちらも際立ち、間違いなくカッコイイ!リムは2ウェイフィットのみです。価格174.300円。
フィジークサドルから数量限定カラーが発売されます。ご予約は12/20まで。
世界的に流行のきざしを見せているネオンカラー。この派手な蛍光色をワンポイントに配したFluoカラーが限定発売されます。ネオンカラーを配した製品は2013~2014年モデルにかけて完成車メーカーのみならず各パーツ、用品メーカーからも続々と発表されており、それら製品ともこの"Fluo"シリーズはぴったりのコーディネートができます。ベースとなるサドルはコンフォート系のバーサスシリーズの3モデルです。価格11.900円(アリアンテバーサス)。
MTB系のGOBIにも登場。ロードよりもMTBフレームの方がワンポイントでオシャレかもしれませんね。価格11.600円。