goo blog サービス終了のお知らせ 

三沢自転車商会

スポーツ自転車の商品情報満載
チャリは今日もラブリーかい?

デローザ ネオプリマート

2008年04月30日 | 在庫自転車

Dscn1132

デローザ往年の名作、不朽の魅力を放ち続けるスチール、ネオプリマートが入荷しました。フレームは毎年変わらずですが、カラーは常に新色になり、新鮮に感じます。このカラーはアズーロ・フェレッティという独特な鮮やかなブルーです。

パイプ形状は、ほぼオーバル。もちろんラグを使った仕上げです。細部にわたり完璧なまでにハンドメイドで仕上げられたデローザの結晶であり、シンボル。クラシックな佇まいにモダンな走行性能を兼ね備えた、揺るぎなきデローザ永遠のフラッグシップ。理由無き美しさは、誰が見ても素晴らしいと感じることでしょう。価格252,000円。

Dscn1133 BB底の刻印が本物の証。しっかりとロゴが彫られ、塗装もされています。それとチェーンステイの左側にのみウーゴ・デローザのサインがペイントされています。


ビアンキ 928Carbon

2008年04月29日 | 在庫自転車

Dscn1126

08ビアンキ当店初入荷は、フルカーボンの928カーボンシマノ105です。

若干初期発注が遅れたので、第2便になるでしょうか。既に予約も受付終了になっているほど人気のビアンキです。コンフォート系のフルカーボンモデルが入荷しました。このフレームは昨年から継続ですが、独特なフォルムが斬新かつインパクト大で、見る人ほとんどが衝撃を受けるでしょう。それくらい独特な極太フレームで、想像通り、振動吸収性重視のロングライドモデルです。老舗ブランドでデザインは秀逸、普遍のチェレステは根強い人気です。台湾生産することでコストパフォーマンスが良く、最近ではエントリーにも非常に人気があります。

Dscn1127 今年はシートステイと、フォークの先端にベクトランが補強されており、より衝撃吸収を考えて設計してあります。ビアンキロードは見つけた時が巡り合わせと感じ、気に入ってサイズが合うなら即買いです。価格241,500円。


テスタッチ ヤマトMCM

2008年04月28日 | 在庫自転車

Dscn1123

テスタッチ、スチールフレームのヤマトMCMが入荷しました。

日本の職人技による美しい仕上げは、ヨーロッパのスチールフレームにも引けをとらないでしょう。カラーも豊富で、3週間ほどで納品されるので比較的早いですね。テスタッチフレームはMCMというマイクロコズムデザインという独自のジオメトリーを採用しています。これはミッドシップ設計なので他ブランドより後に引いた様なポジションとなります。完成車時のテスタッチからのアドバイスは、トップチューブを今までより5~10mm程度短いサイズで選択し、ステムは90~110mmが理想。ということで、ステムを少し長く、ハンドルを少し下げ、サドルは心持ち前に、ピラーを少し下げる。イメージできましたか?価格157,500円。


パナレーサー ロードタイヤモデルチェンジ

2008年04月27日 | 注目パーツ

429_1

パナレーサーのロード用クリンチャータイヤのレース用トップモデル4品がフルモデルチェンジされます。発売時期はそれぞれ5月中旬以降となっております。ご予約受付中です。

モデルチェンジされるのは、デュロ、バリアントEVO3、エクストリームEVO3、クローザーの4種です。いずれのタイヤも共通にProtexという新しいシールド材を内蔵し、しなやかさを損なうことなく耐パンク強度が格段にアップしました。写真を見る感じだと、ヨーロッパのプロチームで既に実戦テストをしているのでしょうか。パナはグリップに関してはヨーロッパブランドのタイヤに比べても遜色ないと高評価です。このモデルチェンジで更にトップブランドに近づいたでしょうか…。今後の使用インプレにも注目です。


チネリ スーパーコルサ

2008年04月26日 | 在庫自転車

Dscn1124

チネリ、スーパーコルサ、ネロカラー入荷しました。スチールフレームの名車、スーパーコルサ。展示するために秋から予約を入れていました。ぜひ実物の美しさを見に来てください。

スーパーコルサは、スチールが少なくなった今でも全8色がラインナップされ、迷います。このネロは単純にはブラックですが、何とも言えない、光の加減によって深みが違う気がします。この漆黒にメッキのラグとリヤバックが実に美しく、乗り物なんですが展示物というかオブジェのような気さえしてしまいます。更にスーパーコルサの良さは、未だにアヘッドを採用せず、昔ながらのノーマルシュレッドのヘッドになっています。これぞヴィンテージといったスタイルを組み上げることが出来ることでしょう。今後もラインナップし続けて欲しい1本ですね。価格260,400円。


シマノ ダンドリーバッグⅡ

2008年04月25日 | 在庫アパレル

Dandorybagbig650

皆さんご存知でした?自分は知りませんでした…ダンドリーバッグという残念なネーミングの…いやいやそんな便利バッグがあることを。しかも第2弾だったなんて。Ⅰの存在は全く記憶にありませんが、その名の通りレース等の遠征用忘れ物防止、段取り収納バッグです。

収納時には普通のバッグにしか見えませんが、中は遠征で必要な物が絵で分かりやすく区分けされており、その通りに入れていくだけで忘れ物が減ります。意外と忘れがちな参加証とかゼッケン用安全ピン。ハートレートのベルトとかもやっちゃいますね。これでヘルメットさえ忘れなければ大丈夫。中央に目立つ感じで書いてありますが…。あれ入れたかなかな~とかって言う心配ごとが減ることでしょう。段取りがニガテな方におすすめ。価格4600円。


アンカー RCS5スポーツ

2008年04月24日 | 在庫自転車

Dscn1115

これも今期初のアンカー在庫システムのRCS5スポーツが入荷です。コンプリートモデルということで、通常売られている海外製品と同じく何もチョイスできない代わりに、ある程度、在庫にすることで即納できるモデルです。エントリー向けなので、そんなにチョイスシステムは必要ないかもですね。国産なのに納期が1ヶ月とかだとガッカリしてしまう場合もあります。

RCS5はアルミにカーボンバックという、デビューから長い定番モデルです。アンカーはなんと言っても頑丈。価格的な理由もあり、高校生のロードトレーニングやレース用として使用する選手は多いですが、アルミに関しては落車や事故等でもダメージが少ないように感じます。その分、フレームは重いですが長く使うとか、ガンガン毎日乗る、初心者で落車も多いというそんな人にはアンカー。価格150,000円。


ピナレロ FP6カーボン

2008年04月23日 | 08モデル/ロード

Cid_02839300425032008126a

シーズン途中で、ピナレロから緊急リリースが決定した、新作FP6カーボンです。これからのレースイベントにも間に合う、高スペック完成車モデルです。

ピナレロ社では、ここ最近で高まりつつあるグランフォンド・ロングライド志向のユーザーの要望にも応じられる、ロングライドスペックとも言えるハイエンドSOE完成車モデルを限定モデルとして新リリースすることになりました。プロ用レース機材としても定評のあるパリカーボンをベースとし、カーボン素材を30HM3Kに置き換え積層方法の見直しなどをおこなう事によりパリカーボンの剛性感はそのままにコストパフォーマンスに優れたニューモデルを完成させました。ピナレロの考えるロングライド・グランフォンド向けモデルというのは、快適性ばかりを追求したサイクリング向けコンフォートバイクではなく、プロ用レース機材である上位モデルを一般ユーザー向けにトータルコーディネイトしたSOE( = Simulation Optimize Evolution)完成車モデルです。ステージレースの1ステージを走るようなグランフォンドを走りきるには、単に快適性を求めるだけでなく「身体への負担を少なくいかに速く走るか」を考慮しなければなりません。その考え方にはステージレースを走りきるプロに供給されるモデルとの違いはありません。ロングライドのみならずレースイベントへの対応も視野に入れたフレームの剛性バランスをも併せ持っているのです。振動吸収・減衰特性に優れ安定したハンドリングのONDAカーボンフォークとカーボンバックはすでに定評があり、ブルベやセンチュリーライド、グランフォンドなどのロングライドにも適した性能を有しています。
Cid_028393004250320081271
その高性能なフレームに組み合わされるコンポーネントもシマノ・デュラエースを中心にMOstカーボンコンパクトクランクや軽量なPANTHERホイールなどを搭載し、そのまま石見ライドやGF吉野、スポニチ佐渡などのロングライドイベントはもちろんグランフォンド・ピナレロやシマノ鈴鹿ロードなどのレースイベントにも参加できる即実戦スペックです。完成車重量7.6kg。カラーは写真の2色展開。入荷時期は6月。価格567,000円。

キャノンデール スーパーシックス 限定フレームセット

2008年04月22日 | 08モデル/ロード

134_2

キャノンデールから、スーパーシックスのホワイトカラーのフレームセットが限定発売されます。フレームはキャノンデール初のレーシング用フルカーボンフレーム。軽量でありながら、最適な剛性バランスで仕上げられたレース用カーボンです。

このスーパーシックスのホワイトは、アルティメイトという完成車でのみ展開されているカラーでしたが、価格が140万円と高額すぎてかなりレアなカラーとなっていました。この限定受注の期間で予約した方のみに、ホワイトフレームを手にすることができ、完成車と合わせても希少なモデルになることは間違いないですね。人気色ホワイトをこの機会にぜひ。価格は通常展開と同じ、299,000円。サイズは受注生産というメリットもあり、48~63まで幅広く選択可能です。予約は4月末まで。入荷は6~7月予定。


チネリ チームジャージ

2008年04月21日 | 在庫アパレル

Dscn1110

ちょっとマニアックなチームジャージ、チネリエンデカOPDプロチームが入荷しました。

このチームはプロではありますが、プロツアーとかプロコンチネンタルといった有名なプロレースを走るチームではなく、グランフォンドレースに勝つためのチームです。グランフォンドと聞くとロングライドをマイペースで走るイベントな感じですが、本場イタリア等ヨーロッパでのグランフォンドはトッププロチームへの登竜門だったり、本気でロードレースを行っている人々も多いようです。参加者が多いので、後の方ではグルメフォンドだったりします。より身近に活躍するチームがあれば、スポンサーもアピール度があるんでしょう。そんなグランフォンド上位常連チームの1つ、チネリエンデカです。さすが、チネリスポンサーだけあってカッコイイデザインですね。価格29,190円。