ハッチンソンから新企画のチューブレスタイヤが発売されます。
最近、25や28といった太めのタイヤが流行っているのをご存知でしょうか。様々な研究結果から、太めのタイヤの方がグリップや空気抵抗、トラクションの良さ、そして転がり抵抗までも少なくなるようです。これは石畳に限らずプロレースでの流行のようです。レースをされている方はぜひお試しを。
そこで新たに登場した、「セクター28」。ネーミングがいかにもで良いです。28cの太めのチューブレスレディタイヤ。ユーロップカーチームがパリルーベで使用していたモデルです。荒れた路面になるほどチューブレスの威力が違います。耐パンク性と快適性に優れ、ロングライドにも最高。295gと太さのわりには軽め。乗り心地と転がりの軽さを両方欲しいと思っていた方も多いのではないでしょうか。価格9450円。
ガエルネから普段履きスニーカーシューズ、ポディウムが限定発売されます。カラーは写真のホワイトだけじゃなく、ブラック、レッド、ブルー、ホワイト、パッションという全5色あります。ガエルネのスポンサードを受けているかのようにカッコ良く履いてみませんか。
今年になってこういったシューズが多く発売されるようになりました。見た目はバイクシューズですが普通のスニーカー。アッパー部はG.クロノと同様の素材を採用していかにもバイクシューズを履いているような感じ、ソールにはスニーカーと同様のゴム素材を用いています。ロンドファンフラーンデレンやパリルーベの表彰台でカンチェラーラが履いていたモデルです。表彰台に登る選手の為の限定品でしたが、この度特別受注を開始いたします。入荷時期は6月。価格27.300円。
毎年恒例となりました。楽しみにしている方も多い、フィジークのチームエディション。今年は最多でしょうか全9チーム。もちろん全て限定です。ご予約は3/24まで。
モデルは全て統一され、新作の「アリオネR3」をベースとしています。そこにバーテープが付属します。カラーがスペシャルなのは当然ですが、バーテープもスペシャル。現在は発売されていないスーパーライトタッキーという特別なモノ。白や黒は普通にありそうなカラーですが、微妙なブルーやグリーンはこの時しか手に入りません。どのチームが何のフレームメーカーを使い、どうのような完成車になっているか想像し、また自分のバイクに合わせていくのも楽しいですね。価格23.500円。
カンパニョーロの創業者、Tullio Campagnoloが自身のレース体験で得た経験から作り出し、現代では常識の部品である、車輪を簡単に着脱できる便利なパーツ「クイックリリース」の開発が始まり、そして製品を市場に投入してから2013年の今年で80年。同社が築き上げた栄光と、未来へと永遠に続く伝説の証人として、50周年コレクションから30年を経て、80周年コレクションが発売されます。
コンポは SUPER RECORD のメカニカルタイプがベース。それぞれのパーツに80周年の記念デザインが施されます。記念モデルとして統一された仕様はマットカラー。味わい深く、ひと目でそれとわかるもので、特殊な新技術により仕上げやロゴの表面などは類稀な耐久性を持つものです。ご予約は3/28までですが、限定数の発売のため、数量に達した時点で終了となります。入荷は5月。
コンポーネントは通常品のように個別包装ではなく、セットとしての販売となります。アタッシュケースのような化粧箱の中に敷き詰められたウレタンフォームに納められたパーツの数々。それはまさに自転車趣味人の宝石箱と言っても良いでしょう。この製品は機材として使い倒す人もいれば、コレクションアイテムとして飾る人もいるでしょうね。クランク長やカセットは選択可能。標準価格415.800円。
パーツのひとつひとつに80周年の記念ロゴが踊ります。描かれる専用ロゴは、赤文字の“80ANNIVERSARY”をダークグレーのCampagnoloロゴと月桂樹の葉で囲んだシンプルなデザイン。
人と違うデザインをバイクに付けて見せるか、それともケースに入ったセットを一人で眺めるか。
ホイールも発売されます。特別な作りではないようですが、ロゴと雰囲気がスペシャル。価格456.750円(ボーラ2) 229.950円(バレット)。