本年も当店をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。
来年、年明けは1月5日(日)から営業させていただきます。
来年はシマノサービスショップとして店内もリニューアルします。
より修理やメンテナンスに注力した取り組みを行ってまいります。
皆様の自転車を長く安全に気持ちよく乗れることをサポートしてまいります。
2021年もよろしくお願いいたします。
本年も当店をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。
来年、年明けは1月5日(日)から営業させていただきます。
来年はシマノサービスショップとして店内もリニューアルします。
より修理やメンテナンスに注力した取り組みを行ってまいります。
皆様の自転車を長く安全に気持ちよく乗れることをサポートしてまいります。
2021年もよろしくお願いいたします。
コルナゴが機材供給をおこなうUAEチームエミレーツの母体となるUAEの49回目の建国記念を祝い、世界限定40本のスペシャルカラーのV3-RSがリリースされます。
UAEナショナルフラッグをイメージしたカラーリングで、赤は勇気、グリーンは希望、ホワイトは平和を象徴しており、コロナ禍で苦しむ人類が疫病に打ち勝つようにという願いも込められています。
ダウンチューブなどの配したゴールドの文字はアラビア語でコルナゴを意味します。
世界限定40本。価格 : 538,000円(リムブレーキ仕様)、588,000円(ディスクブレーキ仕様) サイズ : レギュラーカラーと同じ。 入荷時期 : 2021年7月ごろ。
フルモデルチェンジされ、ドグマF12の血統となったプリンスFXが入荷。
フレーム形状はドグマ風になり、よりエッジを効かせた個性的な外観に変更。そしてケーブルフル内装が全体の印象を美しくまとめています。
ドグマよりミドルレンジらしいマイルドな剛性バランスに調整されてはいますが、それでもレーシーな性格はピナレロらしい。
反応や巡航速度域も高いので気持ちいいです。振動がやや多いので、チューブレスで解決できそうな雰囲気。
下りの圧倒的な安定感は断トツでピナレロ。ディスクブレーキと相まって長距離ライドでもストレス軽減です。
レースに、高速巡航ライドに、アップダウンを繰り返すコースに、初心者から脱却したライダーの買い換えで2台目以降の選択肢にしたいモデル。
ラピエールの2021年ラインナップが発表されました。
注目はフルモデルチェンジされたエアロ系モデルのエアコードDRS。
完成車とアルティメイトフレームの2種類。ようやく出揃いました。
エアロダイナミクスを見直し、もっと速いロードバイクを目指しています。
ロードバイクのフレーム・フォークにおける空気抵抗の70%は、ヘッドチューブ、フォーク、ダウンチューブの3箇所で発生します。
エアコードDRSは主にこの3箇所と、シートステー・トップチューブ・シートチューブが集合する部分にフォーカスし、デザインを見直しました。
ジオメトリも変更されていますが、ヘッドチューブとリアセンター長はこれまでと同じ長さとなっており、より速く反応がよいバイクに仕上がります。
さらに、新デザインのシートステーはライダーに快適性をもたらします。
フレーム全体の性能としては、剛性と快適性の見直しを行っています。
BB剛性とヘッドチューブでの剛性は約3~10%前モデルより向上している一方、チェーンステーの剛性は約13%落しており、その理由はより柔軟なチェーンステーによって高い反応性と快適性を確保し、レースでの成績に繋げようというものです。
写真モデル・価格398,000円(105完成車)
フルクラムのミッドホイール、「WIND 40 DB 2WAY」入荷しました。
トレンドとマーケットニーズに応えた現代的なエアロダイナミクスと汎用性のコンビネーションのカーボンホイール。
革新的な形状は、ドラッグを減少させ空気の乱流を抑制します。
40mmの汎用性に優れるワイドで軽量なリムで、上りも、平坦も、下りも思いのままに走ることが可能です。
ディスクブレーキなのでリム面が消耗することも無く、トレーニングから使うことも想定すると、より万能だと思います。
リムテープがいらないチューブレス構造なので、シーラントでテープが劣化することもなく、長く使いやすいことも重要。
シンプルながら洗練されたデザインの外観とお求めやすい価格をあわせ持つパフォーマンスモデルです。価格168,000円。