goo blog サービス終了のお知らせ 

三沢自転車商会

スポーツ自転車の商品情報満載
チャリは今日もラブリーかい?

Jスポーツ カレンダー

2015年10月28日 | 2016年モデル

もうカレンダーの季節です。販売用が入荷しております。
毎年大人気のサイクルロードレースカレンダー、壁掛け用2016年版。ツール・ド・フランス、ジロ・デ・イタリア、ブエルタ・ア・エスパーニャの3大ツールからクラシックレースまで、サイクルロードレースの魅力がたっぷり詰まったカレンダーです。 写真は2016年版も砂田弓弦氏が撮影。 世界各国のロードレースを追い続けるフォトグラファー砂田氏ならではの写真とコメントで、感動のドラマが蘇ります。一年を彩る重要なアイテムです。価格2000円。

MAVIC 限定モデル

2015年10月27日 | 2016年モデル

MAVICから限定カラーモデル発売のお知らせ。ロードクリンチャーの代表的モデル3つに数量限定のレアカラーが登場。早期完売が予想されます。お早めに。
これはR-Sys SLR Limited。最軽量のアルミクリンチャー。前後ともカーボン製のトラコンプスポーク。軽さと横剛性の高さ、そして優れた振動吸収性。ロードレースよりヒルクライムやグランフォンドなどで使う方が多いモデル。重量1295g。
ブラックxイエローといういかにもMAVICらしいデザインがカッコイイです。
限定50セット。価格280,000円。

こちらはKsyrium Pro Exalith SL Limited。キシリウムとR-SYSのいいとこどり。フロントはジクラル製エアロスポーク、リヤはカーボントラコンプスポーク。レーサーの求める軽量でレスポンスに優れたモデル。高速で長距離を。まさにレース向き。重量1355g。
ブラックxイエローのMAVICカラー。限定100セット。価格230,000円。

こちらはKsyrium Pro Limited。伝統のキシリウム。リムが進化してワイド化されました。快適性と剛性が向上した定番にしてテッパンな選択肢のキシリウム。重量1475g。
ハブとリムにレッドを多めに入れたカラー。限定100セット。価格140,000円。

SMP リミテッドエディション

2015年10月19日 | 2016年モデル

セラSMPサドルからブラック&ブルーの限定カラーが登場。
定番のフォーマ、ダイナミック、コンポジットの3種類。各モデル100個の限定品です。価格29,000円。
今また見直されているSMPサドル。その理由は、他社が骨盤の大きさに合わせて座面の幅を選択するというサドル選びに対して全く違う考えでサドルを作っています。
SMPは後部の座面の幅で支えるのではなく、前後の面でお尻を支える考え。「座るという考え方だと何でもサドルは痛くなりますよ」そんな説明も。乗車時に身体を支える一部がサドルという考え。だからお尻が痛くならないというより、尿道圧迫しませんというのがコンセプト。乗れるようになってきたらSMPがおすすめです。

UVEX ヴァリオトロニック

2015年09月17日 | 2016年モデル

ウベックスサングラスから面白い新作が登場しました。
スイッチで切り替えるとレンズの濃さが瞬時に変わる。任意で調光にするサングラスといった感じ。モード選択によってUV線の強さで自動で切り替える事も可能。
レンズに特殊な液晶パネルが入っており、それを電気的に反応させることでレンズカラーを変えています。そのため充電式。調光レンズだとトンネルに入った時にレンズが薄くなるまで時間がかかるもの。これなら0.1秒以下の超速でレンズチェンジ可能です。
重量も全く気にならない。近未来的な新しい試み。価格43,000円。

スイッチオンでスモークにしたバージョン。連続使用で30時間以上は使えるらしい。電池が無くなると透明バージョンへ戻って終了。

スイッチはテンプルのこの部分に。そしてゴムシールをめくるとUSBポート。

フィジーク バーサスX

2015年09月16日 | 2016年モデル

フィジークサドルから新作登場。
穴あきとも違うチャンネルシステム、溝付きサドルの新型、バーサスXが登場。
通常のバーサスモデルより溝が深くなっています。溝の幅は30mmで共通ですが、深さが20mmと深く。そして溝のふちが硬くならないように、エッジの角を丸くして柔らかく快適なフォームを入れています。尿道圧迫でお困りの方。快適性を重視しつつ、見た目もカッコ悪くならないように。もちろん、アリオネ、アンタレス、アリアンテの各形状でリリース。価格17,880円(Kiumレール)。

2016 MAVIC キシリウムプロSL

2015年08月29日 | 2016年モデル

MAVICといえばアルミ。極限の切削技術によるリム製造はトップブランドでいつづけている証。
今回アルミのキシリウムも新作が投入されました。アルミのキシリウムトップモデルがモデルチェンジで2種類になります。
カーボンバージョンの登場が衝撃的でしたが、やはり現実的に人気が高いのはアルミリム。
25Cで最高の能力を発揮する剛性重視のキシリウムプロと、軽さを重視したキシリウムプロSLの2種類。
SLは往年の15mmリムに23cタイヤ。重量は1395g。走ってこそ軽さを体感できるホイールというイメージから、さらに持っても軽い、軽量モデルに。ヒルクライムにも向いている新しいアルミ最上級ホイールの選択肢。価格140,000円。

2016 MAVIC キシリウムプロカーボン

2015年08月27日 | 2016年モデル

MAVIC新作ホイールは初の軽量カーボンホイール。
キシリウム系のカーボンリムバージョンがついにリリース。チューブラーとC40などで実績のあるクリンチャーの2種類。耐久性、信頼性の高い他社とはちょっと違う、ガンガン使えるカーボンクリンチャーが大注目。
重量はチューブラーで1190g、クリンチャーで1390g。リムを軽量にしてハブとスポークでバランスを生み出すMAVICとしては総重量も軽くなっています。やはりホイール専門メーカーが作るカーボンホイールは間違いなく良いでしょう。
価格295,000円(チューブラーペア、タイヤ付き) 280,000円(クリンチャーペア、タイヤ付き)

アミアミな、いかにもカーボン素材。キレイな模様です。

パールイズミ スバルウィンターアイテム

2015年08月06日 | 2016年モデル

人気のスバルアイテム、秋冬物が限定発売されます。今回は締切日が設定されていません。規定数量により終了となります。ご注意ください。
全部で4アイテム。15℃設定の秋用ジャージ(11,800円)と10℃設定の秋用タイツ(14,800円)。厳冬期用の5℃設定のウィンドブレークジャケット(17,500円)と5℃設定のウィンドブレークタイツ(18,000円)です。
冬のご用意はお早めに。

2016 フルクラム レーシングクアトロ

2015年07月31日 | 2016年モデル

2016年のカンパとフルクラムのラインナップが発表されました。コンポーネントは、ほぼ変更や追加など無く、継続モデルとなります。
新作はフルクラムのレーシングクアトロホイール。レーシング4ということですが、アルミは3の下といった位置づけですが、ミドルレンジのカーボンバージョンは珍しいところ。
アルミは35mmハイトの新しいリム。トレンドのワイドリムによるねじれ剛性アップと、25cタイヤの操作性と走行感。巡航するには気持ちイイところ。価格54,000円。
新しい40mmハイトのカーボンクリンチャーリム。ボーラで培った技術を次世代へつなぐモデル。安心して使える特殊処理されたブレーキ面はボーラ共通。重量は1555g。フルカーボンでクリンチャーという、性能と汎用性を組み合わせた使いやすいホイール。価格210,000円。

ファブリック ケージレスウォーターボトル

2015年07月21日 | 2016年モデル

ファブリックという新ブランドのご紹介。
この写真…。なんだと思いますか? 答えはボトルケージ。
ただのネジじゃん。そうなんです。世界最軽量ボトルケージ。
下の写真を見れば納得してもらえると思いますが、専用ボトルがそのまま差し込まれる作り。メリットは重量と外観。ボトルが無いの時のオブジェとして置いておく時に超スッキリします。カラーも数種類。重量は驚異の1.5g。軽量マニアにも最適。価格1700円。

ボトル側に取り付けフックが付いています。着脱は意外とスムーズ。
もちろんセットじゃないと使えません。