goo blog サービス終了のお知らせ 

三沢自転車商会

スポーツ自転車の商品情報満載
チャリは今日もラブリーかい?

シマノ ロードシューズ限定カラー

2016年12月15日 | 2017年モデル

シマノ新作ロードシューズのRC9が大好評。あまりにも要望が多すぎて急遽リリース決定した限定ブラックが登場。

縫い目が無いというより、アッパーは右から左まで一枚の革というか素材で作られています。だから縫い目もあるわけないし、軽くもなるわけです。

重量よりも好評なのは履き心地。BOAを最大限生かせるアッパーのしなやかさです。足に当たる感覚が実に気持ちイイ。フィットしてる。一体化している。それくらい今までとは違うレベルのシューズです。もちろん高いですが、それだけの価値はあると思います。価格45,000円。

ミドルグレードのRP5にはイエローが限定追加。上位モデルとほぼ同じ色合い。意外とイエローってカッコイイですよ。価格17,000円。


フィジーク スパインコンセプトEVO

2016年12月10日 | 2017年モデル

フィジークの定番サドルがモデルチェンジ。各シリーズ入荷し始めています。

3種類のサドルシリーズ。アリオネ、アンタレス、アリアンテは変わりませんが、幅が2種類選べるようになりました。これはラージ。選択肢が増えた事で選ぶことが難しくなるところ。それをアプリで解決。

柔軟性でサドル選びをするというフィジークの考え方は変わっていませんが、専用のキットなど無くても自分で出来ます。アプリも日本語対応があり、体重や持続可能スピードなどを入力して前屈。あたなにはコレというサドル選びをしてくれます。迷っている方はぜひお試しを。

スマホを胸に当てて前屈する。自動で角度が出てサドルまで選んでくれます。


SMP ITALY LIMITED

2016年12月09日 | 2017年モデル

SMPから限定カラー発売のお知らせ。分かりやすく、イタリアン。

SMPのベストセラーサドルのComposit , Forma , DynamicにDrakonを加えた4タイプ。ホワイトとグリーンのツートンカラーに赤い刺繍を施した、イタリアンカラー仕上げ。中央に「Limited Edition」の刺繍が施されている特別感。各モデル数量限定の限定生産品です。価格27,000円。

こちらも限定。SMPのベストセラーサドル3タイプ(COMPOSIT,FORMA,DYNAMIC)の70周年記念モデル。

ブラックとホワイトの2カラー。座面に70yearsの刺繍とベースの後側には特別な70ANNIVERSARYと刻印したプレート。価格27,000円。


SIDI SHOT 限定カラー

2016年12月08日 | 2017年モデル

今季より新たに登場したフラッグシップモデル、SHOTに限定カラーが登場です。

今季はクリス・フルーム選手のツール・ド・フランス制覇を支え、来季プロツアーではアナスタ、バーレーン・メリダ、カチューシャへのシューズ供給が発表され、注目度の高いSIDIシューズです。カラフルなカラー展開も魅力ですが、あえてオールブラックという存在感。限定数のレアモデルです。価格43,000円。


カステリ x SKY

2016年12月07日 | 2017年モデル

世界最高峰のチーム、SKY。強いからこそ注目される、機材も気になるチームです。

来シーズンの使用ウェアはカステリに決定しました。ブラックの中にワンポイントでサソリマークが入っています。高機能でスタイリッシュ。ブリティッシュとイタリアンの融合。

期間限定ですが、SKYレプリカのアパレルをご予約受付。実際にレースで着用するエアロジャージから、インナー、アクセサリーまで幅広いラインナップで展開しています。シンプルながら集団で存在感を発揮する。オーラを発するチームレプリカです。


Tacx FLUX Smart

2016年12月04日 | 2017年モデル

ローラーネタが多いこの季節ですが、屋内トレーナーの最高峰といえばズイフト対応でしょうか。

画面と連動するトレーニング。飽きない、面白い、ついつい頑張っちゃう。乗るほどアイテムが増やせるとか、ちょっとロールプレイング的な要素もあって練習を楽しくしてくれるアイテムです。昔は専用ソフトなどが必要でしたが、今はオンライン。

今月からはタブレットにも対応可能になるとかで、パソコンの近くじゃなくてもハンドル前にタブレットホルダーでどこでも出来ちゃいますね。今年の正月はバーチャルですが、ヨーロッパの道を走ってみてはいかがでしょう。

ベースのローラーはそういったソフトに対応できる物であれば何でもOK。フルード系もありますが、温度上昇と共に負荷の連動がイマイチになるとか。その点、ダイレクト式は安定して正確な負荷が得られます。画面連動なら負荷も自然で滑らかが望ましいです。価格も下がったバージョンが出て益々、触手が伸びそうな予感。価格113,000円。


パールイズミ 桜と翡翠

2016年11月27日 | 2017年モデル

来シーズンもパールイズミから限定の桜ジャージが発売決定。

『春を着て颯爽と駆ける』

桜で色づく野山に青い翡翠(カワセミ)。ピンクとブルーのコントラストが、春の彩りを際立たせます。日本の四季を着て、お花見ライドへいかがですか。外国の方へのお土産にも喜ばれる毎年春の定番ジャージ。3月入荷予定。価格10,800円。


KOO

2016年11月23日 | 2017年モデル

イタリアブランド、KASKから新商品リリース。「KASK Optics」からネーミングされた新しいブランド「KOO(クー)」をスタートさせます。ヘルメット同様、イタリアで生産するアイウェアです。

開発はヘルメット同様、プロ選手とともに行われました。スポーツサイクリング用のサングラスとして、革新的な回転式アームを搭載。二段階調整が可能なノーズパッド、レンズ角度を調整可能にするAirflow Active Systemなどのアイデアが織り込まれ、KOO が最初に送り出したアイウエアに「Open」の名が与えられました。

サングラスにとって重要なレンズには、光学レンズメーカーのパイオニアである Carl Zeiss Visoion の ZEISS を採用して、最高品質かつ高い機能とデザイン性を持った、スポーツサイクリング用のサングラスが新登場です。 価格23,000円。


オークリー NEWモデル

2016年11月19日 | 2017年モデル

ずらりと並んだ全て新作モデル。全てを展示することはできませんが、全てを見れるのは嬉しい。オークリーは年度での切り替えが無く、一年中関係なく新モデルが出たり、あるいは廃番になったりしているので、カタログも作り難いとか。

今回、面白かったのは「プリズムスノー」レンズ。薄いブルーミラーがカッコイイ。しかしどこで使うのでしょう。雪に最適ってそのままですが。雪国的にはいろいろ使えそうですが…。見えるカラーというかコントラストが微妙に違います。

もう一つの新色レンズがクロームミラー。完全にミラーに見えるロボっぽいイカつい感じはライフスタイル限定でしたが、ジョウブレイカーにも登場です。ブラックフレームにミラーレンズで、なかなか威圧感あります。

大人気の超軽量モデル、EVゼロにも新型登場。レンズ形状がスマートになり、女性にもおすすめ。軽くてフレームが無いのでランニングにも最高なマルチスポーツモデル。


IRC シラクCX Xガード

2016年11月07日 | 2017年モデル

シクロクロスシーズンに新作タイヤも多く出始める季節です。IRCのチューブレスタイヤにXガードバージョンが登場。

クリンチャーより低圧にできるチューブレス。コストも考え、チューブラーまでは使えないけどという方にはおすすめ。今までも人気だったIRCのシラクシリーズに、タイヤサイドまで全面を耐パンクガードで覆い、耐パンク性が更に向上させたX-gurad仕様が登場しました。リム打ちパンクは無いので、あとは刺さりを防止できればリスクは減ります。価格7300円。