チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2021.12.20 現金書留郵便を送る。
姪の子供に、お祝いを送ろうと思って、郵便局にゆく。
先日、そのための現金書留の封筒を買って来ていた。

例年なら、「お誕生日のお祝い」と、「クリスマスのお祝い」は送っていたが、
お年玉はお正月に会った時に渡していた。
しかし、今度のお正月は、集まらないことになったので、「お年玉」が加わった。
それだけでなく、今年は、「中学入学祝い」が加わった。
先日、それらの祝儀袋を買いにゆき、揃えておいたので、今日は、それに、現金を
入れて、それらを現金書留封筒に入れて、送ることにした。
添えた手紙が、ちょっと面白い。
○○ちゃんへ
○○ちゃん
たくさんたくさん、おめでとう。
お誕生日おめでとう。
クリスマスおめでとう。
そして、新年おめでとう。
そして、何よりも、中学ご入学おめでとう。
新しい年に向かって、ますます、花開く○○ちゃんを
楽しみにしています。
平成3年12月18日
▵▵▵▵より
地下街のATMで、出金すると、5千円は出なくて、千円札で出てくる。
しかたなく、銀行へ出向き、両替を頼むも、5千円の新札は、午前中に終了したとの
こと。
やむを得ず、千円札で送る。
これらの祝儀袋を現金書留の封筒に入れて、郵便局で列に並んでいると、こんなに
何枚もの祝儀袋を押し込んで、膨らんだ現金書留は珍しい様で、まだ封をしていな
かったので、封筒の口から中が見えたらしく、列を整理していた郵便局の係員の人が
少しびっくりして、え〜?と笑った。
えへへ、私にとっても、面白い経験だった。
Bちゃんから、「ほんまに、年末は、お金に羽が、はえてるよね〜つらい!😂」と言ってきた。
「Bちゃんとこも、そう?私もだよ。だから、今年は、年末の掃除は頼まずに、自分で
やっんだから。えらいでしょ?」
コメント ( 0 ) | Trackback ( )