韜晦小僧のブログ 無線報国

真空管式ラジオ、軍用無線機やアマチュア無線機の修復の記録
手製本と製本教室の活動の記録
田舎暮らしの日常生活の記録

日本初の早期警戒レーダー開発に関する考察について

2023年12月18日 15時59分21秒 | 03陸海軍電探開発史

日本初の早期警戒レーダー開発に関する考察について

日本海軍の実用第一号機は、房総半島東岸の勝浦灯台付近に装備し、日米開戦が始まる直前の昭和16年(1941年)11月28日にその試験を完了している。
したがって、日本初のレーダーは、国産の独自技術のみで構築することが可能であったことを示している。
この事実を後世に残さないと、戦後のエレクトロニクス産業の興隆を語ることはできない。
ただし、当時の当事者からみると今日の日本の惨憺たる電機業界の姿を見るとは思わなかったことだろう。

日本初の早期警戒レーダー開発に関する考察を、下記のURLにて整理しましたのでご参照願います。

日本初の早期警戒レーダー開発に関する考察について

2式1号電波探信儀1型のブロックダイヤグラムによる動作概念の解説について

日御碕特設見張所を事例とした電波兵器・無線兵装の装備の実際について

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿