2週連続で黄金崎に潜りに行きましたが、今回は土肥温泉に宿泊です。
何度も土肥に来てますが、ダイビングで土肥に宿泊するのは初めて。
素朴な民宿がたくさんあるんですね。
しかも、ここはオーシャンビューのロケーションが素晴らしいです。
かつ、隣が共同浴場というのも温泉好きにはたまりませんね。
お部屋は、3Fのビーチ側です。
広くて明るいお部屋です。民宿なのに冷蔵庫があるのが有り難い。
ベランダ付きでウェットスーツも干せますよ。
目の前が海で寝る時も波の音が心地よかったです。
夕暮れにビーチに出てみました。
ちょうどフェリーがやってきました。結構な数の車と人が降りてましたね。
ここで釣りしてたんですが全く釣れませんでした。
残念。
こちらの民宿には、かけ流しの温泉があります。
隣が共同浴場なので隣から引いてるんじゃないでしょうか。
源泉そのままなので熱くて熱くて。
水をがんがん入れないととても入浴できません。
もったいない気もしますが、さすがに50℃超えではやけどします。
浴場は、2つありましてどちらも空いてれば内鍵をして貸切で入浴します。
大きい方は、大人4人程度の入浴も可能です。
露天ではないですが、窓を開けると半露天になります。
温泉は、朝8時半以降は掃除のため入浴できませんが一晩中入れますので
深夜の入浴も可なのが嬉しい。
食事につづきます。
公式サイト
最新の画像[もっと見る]
-
<お知らせ> 5年前
-
<お知らせ> 5年前
-
ふくやの明太子でサンデーランチ 8年前
-
ふくやの明太子で朝ごはん 8年前
-
ラーメンと湯あみ着とわたし 8年前
-
沖縄那覇(その1)ホテルピースランド久米 9年前
-
沖縄那覇(その1)ホテルピースランド久米 9年前
-
沖縄那覇(その1)ホテルピースランド久米 9年前
-
沖縄那覇(その10)慶良間諸島 アイダー 9年前
-
沖縄那覇(その10)慶良間諸島 アイダー 9年前
温泉に興味が無かった頃に会社の旅行で行ったので記憶にほとんど残ってないですが、伊豆半島沿いを観光船でクルージングしたのが良かったですよ。
民宿、ペンションやプチホテルもですけど、冷蔵庫が無い場合が多いですね。
長野県白馬村あたりだと夏でも涼しいからまだいいんですけど。
でも、小さな民宿とかに温泉の浴場があると、宿泊者が少ない分、貸切状態で入れる時間もあって良いですよね。
凸ぽち!
ここは大正解でした。
同じ源泉ですが、隣の共同浴場も楽しめますし。
海沿いの民宿でかけ流しはなかなか拝めないのでお勧めです。
そろそろ季節的には、温泉のオンシーズンですね。
お互い楽しみましょう!