10時、「歩こうよ・・」と言ったら。 「あんた、歩いてき」とさらりと言いのけ、打ちっぱなしに行った夫。
公園まで自転車で行った。 午後はお天気が崩れると言っていたが、陽がさしている。
休日とあってか公園の周りや、丘陵を歩いている人が多いのである意味安心して歩けるのだが。
丘陵へあがった。 その方が人も少ないかと。 夫婦連れに会うとなんかまぶしい気がする。
(仲がいいんだろうな)と嬉しくてほっとする。 熟年離婚も多いと言う中でそんな夫婦連れは実にいい。
やっぱり私も2人がいい。 まぁ1人でも自分のペースで楽しみながら歩ける余裕。
丘陵のぐるりにはこの季節、ボケの花が咲き出す。 (ほら!咲き始めている!)
(あ!ロウバイや!) これは知らなかった。 1メートルにも満たない、小さな木である。
思わず寄ってパシャ! 歩いているおばちゃんが「何の花?」 「ロウバイです、大阪城梅林に咲いていますよ」
「私、毎日歩いているのに気がつかなかったわ」 私だって、ブログやっていなければ目に止まらなかったかも。
ガマズミの花が咲いているが、花が無ければ無いで春を待つ木々の花芽が気になる、色々な面白い形。
こんなことに興味を持つのも、植物記のブログを拝見するお陰である、と思いながら笑えてくる。
1時間のウォーキング。 汗をかいた、実に気持ちがいい。 午後はやはり雨になった。
夜は、セイ君宅で全員で鍋パーティー。 ブリ、タコしゃぶ。 賑やかな夜を過ごした。
雪写真をと、飛騨高山白川郷へ行っていたセイ君だが、セイ君の撮った雪景色PCで見せてもらった。
「死ぬまでに一回行きたい!」そんなたいそうな・・「2月企画しましょうよ、日帰りで行けますから」とセイ君。
はぁ~、がんばろっと。 雨のち・・晴れ!?
最新の画像[もっと見る]
-
* ブログ‥大好き・・ * 2年前
-
* ブログ‥大好き・・ * 2年前
-
* ブログ‥大好き・・ * 2年前
-
* 長居植物園 (その3)16日 * 2年前
-
* 長居植物園 (その3)16日 * 2年前
-
* 長居植物園 (その3)16日 * 2年前
-
* 長居植物園 (その3)16日 * 2年前
-
* 長居植物園 (その3)16日 * 2年前
-
* 長居植物園 (その3)16日 * 2年前
-
* 長居植物園 (その3)16日 * 2年前
目に付きます。 小さな発見もあります。
歩くと言う事は、そんな意味で心豊かになれるんでしょうかね。
本当にそうですね、歩くと発見がいっぱいです。
それが楽しくもあり、続けていけるのかも知れません。
心豊か・・歩くと言う余裕が、そんな心を作ってくれるのかも知れませんね。
子供の頃、長い距離を歩きながら通いましたが、
沢山の友だちとの、行き帰りの色んな語らい・・それらがやはり
大切な心の礎だったかも知れません。
お近く、奥さまと歩かれるのもいいですね。