日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

13日 ・ダニエル・ハーディング   マーラー:交響曲 第1番他 スウェーデン放送交響楽団

2010-06-14 | ・ハーディング・ヤンソンス・内田光子
よこすか芸術劇場 (神奈川県) 10/6/13(日)        4F・RB-1・6,000円安い

 ハーディングの追っかけ一日目、相対的に良い出来かな・・
ドン・ジョヴァンニ」序曲・・出足の音色の強さ、劇性がありますね・・
ドン・ファン・・モチーフの旋律ラインが明確で・・弦群の音色も美しい、木管の技量も優れていますね
 第1番ニ長調「巨人」・・・隅々まで、音楽の想いが流れる様に奏でる、演奏スタイルかな?・・ 時には停滞する様な流れを感じましたが?初日でもあり、初のホールで音響を掌握・把握してなかった様な?13日から4日間連続演奏ですね、今日は上野文化会館で同じ曲を演奏しますが・・
 オケの特徴は、弦の音色は乾いた、温かみがある響きかな、木管はずばぬけた技量の奏者は音色からは感じなかったのですが・・配置が面白い、バス4本、4本がセンター奥中央二列でした、対向配列ですが・・金管が右、ホルン8本左奥、ティンパニが左端2人と
 過去に聴いた配列とは異なり・・音色から伝わる、総奏のバランスの違いに・・・
指揮者とオケの関係は良好に感じましたが・・

指揮・ダニエル・ハーディング スウェーデン放送交響楽団
曲目・演目:
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲、
R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」op.20、
マーラー:交響曲 第1番 ニ長調「巨人」
 アンコール 愛の死 (トリスタンとイゾルデ)
終演後、ハーディングのサイン会が長蛇の列でした・・

ブログ・・感想 色々
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ダニエル・ハーディング  ・スウェーデン放送交響楽団
<6/15のみ>スウェーデン放送合唱団/
リサ・ミルネ(ソプラノ)/クララ・ムーリツ(メゾ・ソプラノ)/
ジョシュア・エリコット(テノール)/ジョナサン・レマル(バス・バリトン)
曲目・演目:
<6/15>モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550/
             レクイエム ニ短調 K.626
・・・・・・・・
<6/16>モーツァルト
:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527 序曲、
R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」op.20、
 マーラー:交響曲 第1番 ニ長調「巨人」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11年3月と 新日フィルで指揮

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 スウェーデン放送交響楽団(Sveriges Radios Symfoniorkester)は、スウェーデンのストックホルムに本拠を置くスウェーデン放送付属のオーケストラである。
概要
1965年に設立。歴代の指揮者としてセルジュ・チェリビダッケ、ヘルベルト・ブロムシュテット(現名誉指揮者)、エサ=ペッカ・サロネン、エフゲニー・スヴェトラーノフ、マンフレート・ホーネックらがいる。2006年からダニエル・ハーディングが音楽監督を務めている。また、ヴァレリー・ゲルギエフも名誉指揮者として名を連ねている。
 レコーディングとして、サロネン指揮でニールセン交響曲全集やダラピッコラ「囚われ人」などがある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 スウェーデン・・・高負担高福祉 国家とか・・
政治
「北欧の政治#スウェーデンの政治」および「政府 (スウェーデン)」も参照
 リクスダーゲン 。立憲君主制。元首である国王は、国家の象徴であり、儀礼的職務のみを行う。
 スウェーデンの立法機関たる議会はリクスダーゲン (Riksdagen) と呼ばれる。1971年に両院制から一院制に変わった。2006年総選挙時の定数は349議席で、議員の任期は4年。議員の選出方法は比例代表制による。次回選挙は、2010年9月の予定。
 行政府の長は、首相。議会の総選挙後に、国会議長が副議長及び各党の代表者を招集し、新首相を推挙し、議会の過半数の反対でないことで承認される(反対票を投じないまでも、賛成できない議員は、投票を棄権する)。その後、国王の臨席する任命式において国会議長が新首相を任命し、新首相は同時に各大臣を任命し組閣を行う。このように、1974年改正後のスウェーデン憲法では、通常の立憲君主国の君主が有する首相任命権を始めとする全ての官吏任命権を形式的にも失っている。国王の権能は情報閣議による大臣からの情報収集(いわゆる内奏)や外国使節の接受などもっぱら儀礼的な機能に限られている。そのためもはや立憲君主制ではなく、象徴君主制という新たな統治形態であるとする学説もある。
「スウェーデン君主一覧」および「スウェーデンの首相」も参照
政党
詳細は「スウェーデンの政党」を参照
 2006年9月の選挙で議会に議席を獲得した政党は以下の7党。
与党 - 計178議席
穏健党 (m) (右派)97議席
中央党 (c) (中道右派)29議席 - かつての農民党
国民党自由 (fp) (中道右派)28議席
キリスト教民主党 (kd) (中道右派)24議席
野党 - 計171議席
スウェーデン社会民主労働党 (s) (中道左派)130議席
左翼党 (v) (左派)22議席 - かつての共産党
環境党緑 (mp) (中道派)19議席
その他特筆すべき政党 - 地方議会でのみ議席を保有
Demoex (Democracy Experiment)(直接民主主義) - 世界で唯一インターネットを通した市民による直接的な政治運営を実践
スウェーデン民主党(民族主義、欧州懐疑主義)
福祉
 長年にわたる社会民主労働党政権の下で構築された社会保障制度が整い、税金制度や高齢者福祉など、社会政策が各国の注目を浴びている。
 1971年から1984年において実質経済成長率、国民一人当たり GDP成長率が社会民主労働党政権の下においてのみ上昇、失業率、消費者物価上昇率は減少している。 1982年から1986年の公的部門の貯蓄の対GDP比は、米国、英国、フランス、日本、西ドイツに比較して高い[2]。
 スウェーデンは、「社会科学の実験国家」だとも言われている。時代状況の変化に対応し、実に簡単に制度(法律)が変更される。そのため、スウェーデンの研究は絶えずこの変化を追いかけ、変更された意図を正確に捉え、その目的と意義を探る必要がある。低所得者層、高齢者、障害者、失業者等、社会的弱者もあるレベル以上の生活をすることが保障される

池田 氏・・今回のプログラム・1,000円でした・・この方が正念場に立つ・ダニエル・ハーディング・・なになに とか・・・