goo blog サービス終了のお知らせ 

日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

道は 爾きに在り

2006-09-06 | 今日の言葉 賢人訓
道は 爾きに在り・・みちは ちかきにあり
而るにこれを 遠きに求む・・しかるにこれを とおきにもとむ

人が行うべき道は ごく身近なところにあるのに 
わざわざ遠いところに 求めようとする

遠くの 芝は良く 見える・・近くの周りを見渡せば 
自分の活かす道は すぐそばに 有るものである

断機の戒め

2006-09-05 | 今日の言葉 賢人訓
断機の 戒め・だんきのいましめ

一度始めたことは、投げ出さず
きちんと最後まで成し遂げよう

孟子(もうし)が学問を途中でやめて家に戻ってきた時に
母は織っていた機の織物をすっぱりと断ち切ってしまった・・

途中でやめてしまっては何の役にも立たないと・・

継続は力なり・・コツコツと続ける事が大事

天知る  地知る 我知る 人知る

2006-09-04 | 今日の言葉 賢人訓
天知る 地知る 我知る 人知る・てんしる ちしる われしる ひとしる

賄賂・・「暗がかりでの中では だれもわからない」 
           と言ってお金を差し出した。

だれも知らないと 思っても 天と地 そして 私とあなたが 知っているから
悪いことは必ず発覚するということ

尊く 清く 正しく 強く・・積極的とは・・
正直 親切 愉快 に活きたいものだ

愚公 山を 移す

2006-09-02 | 今日の言葉 賢人訓
愚公 山を 移す

不可能に思えるようなことでも努力を続けていれば
きっといつかは成し遂げることができる。

愚公という90歳になろうとする老人が住んでいた・・
家の前にあるふたつの 大きな山がじゃまになるので
よそえへ移そうと言い出した・・愚かな行いと・・

自分が死んでも・・子供・・孫が・・その子供・・孫が
引き継いでいけば・・山を削り・・平地に?・・家に?

チョット ひねた 考え・・愚公・・財産を移す・・
世間の話しで・・相続対策と・・税金を払わない対策・・
土地にマンションを建て・・孫の代まで ・・借金を遺し・残し・・
結局・・相続税を払えず・・手放す・・笑えない話しが最近多い

 昔の街道が21世紀の宿場町に変貌した?・・大山街道が二子から溝の口へ
昔ながらのお店街が、今はマンション街・道に変わっている・・
住人は寝に帰るだけの、廃れた宿場 道に

温故知新 ・おんこちしん

2006-09-01 | 今日の言葉 賢人訓
温故知新・おんこちしん

前に学んだことや 過去の事柄をよく心にとめて研究し 
新しい知識や道理を発見していく

故・・昔の事柄や歴史 
温・・肉をとろ火でたきつめてスープを作る事

先人の知恵・体験・経験を今に活かし・・絶えず学ぶ姿勢が必要

九月スタート 歴史は繰り返す・・先人の良き行いは継承し
                悪き行いは 繰り返す事無く・・
 自然災害の多くなる月ですね 備え有れば憂い無し