goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

炊飯器でパエリア&ホワイトアスパラのチーズソースグラタンと、スパゲッティハウスHIROSHI♪

2013-01-14 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日はパパのお休みでした

パパが「久しぶりにHIROSHI行きたいね~」と言ったので行くことにしました

車で行くほどもないので自転車~

いつも行列が出来てます。

でも回転が速いので、そんなに待つこともないです。

結婚前も含めて、何回も来ているので食べた事あるのばかりですが…

メニューは多いけれど、上のトッピングが違うだけなので種類はそんなに多くないし

パパはどうしてもいつものが食べたいとメランツァーネ(ベーコンと茄子のトマトソース)

後は食べたことがないあさりとキノコのクリームソース、明太子にしました。

明太子はあまりに普通すぎたので、他のにすれば良かったけど…

味は普通に美味しい♪

クリームソースがやたらにんにくが入って「??」と思いましたが

悪くはない味~(普通はクリームソースはにんにくは使いません)

トマトソースは変わりのない味です。

飛び抜けておいしいとか、高級感があるとかそういう所ではないですが

家庭料理のような安心できる味ですね^^(量が多いしww)

 

晩ご飯はパパのリクエストでパエリアです。

この前フライパンで作ったらちょいと焦げたので失敗がない炊飯器で(笑)

米を炒めて作ったので洗い物は増えましたが、その分おいしい(と思う)

 

フライパンにオリーブオイルを入れセロリ、人参、玉葱、にんにく(みじん切り)、米を炒める。

トマトを入れコンソメ、ターメリックを入れる。

混ざったら炊飯釜に入れ水を分量まで入れる。

 

炊けたら、炒めておいた具を乗せ蒸らします。

野菜の分の水分量を減らすのを忘れたため、少し柔らかかったのですが

味はパパも、王子さまもおいしいと言ってくれて二人ともお代わりしました 

 

ホワイトアスパラのチーズソースグラタン…

と言いつつほとんどの具はブロッコリーです(笑)

 

ホワイトソースにクリームチーズと香草を入れブロッコリーとホワイトアスパラと和え

器に入れチーズを乗せて焼きました。

野菜だけですが、チーズのコクで食べ応えがあり私好みでした

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・トマトパスタ

夕・パエリア(セロリ、人参、玉葱、ピーマン、ソーセージ、あさり、ムール貝)

  スープ(セロリ、菠薐草、玉葱、エリンギ、ハム)

おやつ・ヨーグルト、せんべい

パエリアは気に入って、珍しくご飯をお代わりです♪

スープはイマイチなようでしたが、全部食べました^^

 

私達の晩ご飯

パエリア、チーズソースグラタン、セロリのポタージュ、百合根含め煮、蛸の酢の物です。

 

献立の組み立て的には微妙な気がしますが(笑)

パパも王子さまもおいしいと言ってくれたので良かったです

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


鱈鍋&1日遅れの鏡開きと、名古屋ファーマーズマーケット

2013-01-13 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は久しぶりに矢場地蔵に行きました。

 

いただくらぶさんはいらしていなかったので残念

最近葉物が高いので、お値打ちなのが嬉しい♪

 

いつもの居酒屋のおばちゃんの所へ

 

いつもおやつもらってます

 

おやつは、前日センターで食べるヒマがなかったので鏡開きのぜんざいです。

ウチは鏡餅がないので、切り餅ですが(笑)

 

井村屋の小豆缶が一番好きだわ~(地元企業)

 

晩ご飯は、あっさりの鱈鍋です

 

出しに干し椎茸の戻し汁を入れたので色が濃いですが、醤油を入れたわけではないです。

あとは昆布茶を入れたくらい。

 

パパはポン酢Onryですが、私はめんつゆや柚子胡椒を付けたりと色々味を変えます

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・山菜おにぎり、大根、竹輪、糸コン、金平、餃子

夕・鱈鍋(鱈、白菜、葱、豆腐、舞茸、シメジ、芹)

おやつ・ヨーグルト、ぜんざい

 

お昼はあり合わせで♪

王子さまはこういう物が好きなので喜んでました(笑)

ぜんざいは初かも?

熱いものは苦手ですが、かなり冷ましてうれしそうに食べていました 

 

私達の晩ご飯

 

 鱈鍋、蛸の酢味噌掛け、小松菜と黄金烏賊、味噌金平です。

 

鱈鍋はあっさりしておいしかった~♪

いつも通り野菜だらけですが(笑)

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                         

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


児童福祉センターで相談・26回目と、鯛の蓮蒸し・海老と蓮根の落とし揚げ・過ぎたけど七草粥(笑)

2013-01-12 00:00:00 | 予防接種・検診

昨日は王子さまの児童福祉センターの日でした。

 

最近は月一ではないにしろ、2年半以上通っていますね…

早いなぁ

先生は、しきりに「すごい伸びてるねぇ~」と言ってくれて

「この分だと半年にいっぺんでも良いかもしれないなぁ」とも言ってました。

とりあえず、3月初めに発達検査をしてもらい

その結果を聞くために下旬に予約を入れました。

検査は2月にならないと予約が出来ないので、忘れないようにしなきゃ

 

 

晩ご飯は忙しい割に結構手が込んだ物ですね…

まあ、加熱して良い物はほとんどやって置いたので仕上げのみ直前なのですが~

 

蓮蒸しは何回か作りましたね。

 

蓮根をすり下ろした物を卵白と合わせ、鯛の上に乗せて蒸しました。

鯛は正月の残りで、刺身に出来ないしっぽの方を残しておいたもの~

上にはゆり根です。

もちもちした食感でおいしい♪

 

七草粥は大根、蕪、芹は生ですが、残りはフリーズドライ七草をまぜて

一応七草になってますww

 

葉っぱが青臭いので、中華風の味付けにして食べやすくしました。

米の方には、大根と蕪のみじん切りが入ってます(見えないけど)

 

実の方の蕪は蟹あんかけ~

 

蓮蒸しのあまりのすり下ろし蓮根に、銀杏、木耳、海老、ゆりね、片栗粉を入れて

スプーンで落とし揚げにしました。

王子さまの分は、海老を入れる前に揚げました。

海老を大きめにたたいたので歯ごたえがありおいしい♪

めんどくさいので、スプーンでぽとぽと落としましたが

もう少し丁寧に形作れば、おもてなしにも向くかも?

コレももちもちしておいしかった

 

水分量が多い献立ですが、私がなんだか調子悪いので

私が食べたい胃に優しい物にしました

豪華な全粥食?(笑)

 

王子さまのまんま

朝・パン

昼・(給食)鶏唐、肉団子、チャプチェ、、若布と大根のサラダ

夕・ブロッコリー、落とし揚げ(蓮根、木耳、銀杏、百合根)

   蓮蒸し(鯛、人参、蓮根、卵、しめじ)七草粥、竹輪、大根

おやつ・パン

 

お粥は食べるかとヒヤヒヤでしたが

量を少なめにしたら食べてくれました。

その分おかずが量多め…

 

私達の晩ご飯

七草粥、蓮蒸し、胡瓜と数の子の和え物、蕪の蟹あんかけ、蓮根と海老の落とし揚げ

残り物おでんです。

 

出かけて疲れてるし、怠い割には手の込んだ物作ってます(爆)

胃にはしみじみ優しい味でしたが

パパも「全部おいしいよ」と言ってくれました

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


鏡もちのお弁当&味が染み染みおでん♪と、Aちゃんちに行きました。

2013-01-11 00:00:00 | お弁当

昨日は3学期初のお弁当でした。

松は開けてしまいましたが、まだ鏡開きの前なので

鏡もちのお弁当です。

去年とデザインは同じww

 

豆で隠れてますが、竹輪とインゲンで門松(もどき)です

 

王子さまは「みかんとおもちおいしかったー」と言っていましたが

おかずじゃないんですかそうですか 

 

幼稚園から帰ってから、Aちゃんちに遊びに行きました。

熊野古道のお土産を持っていきましたが

それ以上にここん家のおやつを食べてた気がしますね…(笑)

いつもありがと~~

喧嘩もしながら仲良く遊んでいました。

 

晩ご飯は、前日から仕込んでおいたおでんです

今回は油が出る具が多かったので、油抜きしたものの結構浮いてます

もちろん名古屋人なので味噌を付けますが、今回はいつもより更に手抜き(爆)

岡崎のまるや八丁味噌使用ですw

 

おでんには茶飯が付きものですが…

山菜炊き込みご飯ww

ほぼ練り物で野菜が大根しかないので良いかな~♪

カラフルな練り物が皆無なので地味だわ~(笑)

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、おにぎり、金平

昼・(弁当)南瓜、黒豆、昆布煮、めかじき、人参、竹輪、インゲン

夕・おでん(竹輪、卵、大根、厚揚げ、はんぺん、糸コン)

  炊き込みご飯(山菜、あげ、椎茸)

おやつ・ヨーグルト、パン

 

お弁当はいつも完食です

「かがみもちおべんとうかわいかった~」と言ってくれたのはうれしいですが

いつもより手ぬきっぷりがハンパないww

おでんはパパに味噌を掛けてもらい喜んで食べていました。

 

私達の晩ご飯

 

おでん、山菜ご飯、蕪キムチ、マヨサラダです。

 

おでんは味が染みてておいしかった~♪

薄味にして、味噌を付けたり辛子を付けたりして味変するのが好きです。

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 

 


お菓子委員1月試作・トスカケーキと、メカジキの醤油麹立田揚げ。

2013-01-10 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日はお菓子委員の日でした。

1月はトスカケーキです。

 

スポンジ部分もバターたっぷりですが、フィリングもバターたっぷりで

すごくおいしいのですが、カロリーが怖いww

 

手順はそんなに難しくはないのですが、去年やったのにうろ覚えのことが

ちょっとあり、記憶力に自信がなくなってきました

泡立て器でやるか、ハンドミキサーでやるかという些細なことですが(笑)

 

簡単なので、さっさと終わらせて(笑)

2月のメニューの子細が決まっていないので話し合ったり

ククパで検索(笑)したりして会議です。

本番までには決まると良いけど~

 

晩ご飯は、メカジキを醤油麹と生姜で漬け込んでおいて立田揚げにしました。

 

焦げやすいのでちょっと心配でしたが…

良い感じにからっと揚がりました♪ 

魚の臭みもなくて、堅くもなくておいしかったです。

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)海苔サラダフライ、だし巻き卵、トマトソースポテト、里芋と蓮根の海苔まぶし

夕・立田揚げ、ブロッコリー、かき玉汁(椎茸、卵、葱)納豆

おやつ・ケーキ

夕ご飯、王子さまは「にく、にく~」と言っていましたが魚だぞ~~

まあ、見た目は鶏唐に似てるけど…

 

私達の晩ご飯

めかじき立田揚げ、マヨサラダ、煮物です。

 

立田揚げはビールが欲しくなる味

見た目は多そうですが、レタスでかなり嵩上げしてありますww

タルタルソースでも食べてみたけど良く合いました

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


【モニプラ】美味いもの市の人気商品!贈り物にも最適!【黄金松前漬け】

2013-01-09 09:00:00 | その他

モニプラでおいしそうな物を見つけました~~!!

 

☆ 数の子入り松前漬け ☆
1本物の数の子がたっぷり65%も入っています。
ということは、松前漬けの半分以上が数の子。

数の子の歯ごたえと口当たり、ソフトなスルメと昆布の相性が抜群です!
ご飯のおかずに、お酒の肴にもどうぞ。

☆ ズワイガニ入り松前漬け ☆
カニの女王本ズワイガニの特棒肉を入れた贅沢な松前漬けです。

カニの甘みと松前の香りがよくマッチしています。
味も少々甘く仕立ててありますので、とっても美味しくなっております。

☆ おまけの 社長の塩辛 ☆
酒飲みも、飲まない人でも、おつまみとして大好評!
クセは強すぎず、だけどイカの旨みはしっかり!
だから、おかずみたいに食べられる塩辛です。

 

贅沢なズワイや数の子がたっぷり入った松前漬けです!

ご飯のお供やお酒のおつまみに最適ですね~w

是非試してみたいです!!

 

函館名産 黄金松前漬豪華セット

美味いもの市の人気商品!贈り物にも最適!【黄金松前漬け】お試しモニター大募集♪


海鮮中華飯と、ママだる~い…

2013-01-09 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日まで王子さまは半日でした。

送っていってもすぐ迎えに行かなければいけないので、なかなか疲れます…

また、生活のリズムが少し変わってきたので

睡眠不足になってきて怠いです

遅寝早起きなので~~

誰よりも遅く寝て、誰よりも早起きww

 

晩ご飯は、野菜がたっぷりの中華飯にしました。

大体白菜ですが(笑)

芯が柔らかい方が好きなので、芯を先に入れゆっくり加熱します。

葉の方はさっと火を通してシャキシャキです。

 

海老、あさり、ホタテ、かまぼこと海の物ばかり 

豚肉入れたかったけど、まだ特売がない~

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・チャーハン(蕪葉、大根、蕪、ハム、卵)味噌汁(キャベツ、若布)はんぺん

夕・中華飯(白菜、人参、玉葱、椎茸、木耳、筍、あさり、ホタテ、かまぼこ)

   味噌汁(大根、南瓜)

おやつ・ケーキ

 

お昼は前日作った蕪の葉ふりかけを入れたチャーハンです。

大根と蕪の浅漬けも入れたので、二草チャーハンww 

夕は海老だけ抜きました。

「おいしー」とたべてました。

 

私達の晩ご飯

  

中華飯、煮物、切り干しです。

 

野菜たっぷりであっさり味の中華飯~~

パパもおいしいと言ってくれました

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


【モニプラ】女性の味方! 【奈田利亭】定番 ざくろジュース3本セット

2013-01-08 08:00:00 | その他

モニプラで気になる物を見つけました~!

 

 



 

 

 

ざくろの皮をはずし、実の部分だけを種ごと搾って栄養をとじ込め、
非加熱の製法で濃縮した果汁を還元したジュースです。

色鮮やかな果実そのもののフレッシュな味わいが特徴で、ポリフェノール、
エラグ酸がたっぷり含まれています。
もちろんざくろの栽培に農薬は使わず、砂糖や添加物も一切使用しておりません。

 

 

ざくろの期待される健康効果
 ●美肌効果、コラーゲンの保持・増殖作用補助(植物エストロゲン=女性ホルモン類似)
 ●更年期障害症状緩和(植物エストロゲン=女性ホルモン類似)
 ●骨粗鬆症予防(植物エストロゲン=女性ホルモン類似)
 ●男性の前立腺肥大症状緩和(植物エストロゲン=女性ホルモン類似)
 ●気管支炎、動脈硬化、喘息の予防および抗ウィルス作用(ポリフェノールの健康効果)
 ●利尿効果および血圧を低く維持する効果(カリウム)
 ●体内の過剰な活性酸素ラジカルを軽減(クエン酸)

 


長年冷え性と、生理不順が気になっているのでぜひ試してみたいです!

 

 

 

ざくろジュース 720ml

女性の味方! 【奈田利亭】定番 ざくろジュース3本セット 大量プレゼント!


【モニプラ】手づくりバレンタイン★今年はくまちゃんのチョコタルトと生チョコで決まり!共立食品

2013-01-08 08:00:00 | その他

 

 

モニプラで気になる物を見つけました~

 

手作りのチョコキットです!

簡単に出来そうなので、子供と一緒に作ったら楽しそう!

レシピ本も付いてるので他の物も出来そうですね^^

共立食品株式会社

手づくりバレンタイン★今年はくまちゃんのチョコタルトと生チョコで決まり!共立食品


七草粥ならぬ菜飯&また海鮮丼(笑)と、大須散歩・新学期が始まりました。

2013-01-08 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は幼稚園の3学期の始業式でした

持っていくものが多くて嵩張るわ~

去年より始まりが早いので、正月開けてすぐだと

まだまだ気分が休みモードです…

 

そして七草粥の日ですが、わが家は約一名粥が嫌いな者がいますので(笑)

お昼に蕪だけで菜飯にしました。

パパが出張でいつもは遅くなり晩ご飯は要らないのですが

珍しく早く帰ってきて、こんな事なら夕に七草粥にしたかったなぁ

数日後に作るかも(笑)

芹、すずな(蕪)、すずしろ(大根)はすぐ手に入るしね。

はこべらとなずなも道端を探せばありそうですが、さすがに食べたくない(笑)

ごぎょう、ほとけのざはセットでないと手に入りません~

 

空いた時間を使い、ヨーグルトでケーキを焼いていました。

水切りヨーグルトで、ベイクドチーズケーキ風です♪

カロリーも低くなるし、何より胃にもたれないのが(私にとっては)いいですね~

クリームチーズの方がコクがあり美味しいですが

もれなく急性胃炎や胃けいれんが付いてきますww

 

お昼ご飯を食べてから、観音さま近くのお店のおばあちゃんに

新年の挨拶に行きました。

ついで(?)に大須観音へ初詣ww

何をお願いしたのかしら??

 晩ご飯は、パパが居ない予定だったので(笑)

冷凍してある刺し身を切るだけの海鮮丼です

酢飯代わりに、ご飯に蕪の甘酢漬け(正月残り)が混ぜてあります。

サーモンは薔薇にしてみました

トロトロ茶碗蒸し大好きです 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・菜飯(蕪、豚ミンチ)伊達巻き、味噌汁(キャベツ、若布)

夕・海鮮丼(サーモン、伊達巻き、かまぼこ、胡瓜、鯛、蕪)切り干し

   茶碗蒸し(かまぼこ、菠薐草、シメジ)南瓜

おやつ・ヨーグルトケーキ

お昼は、七草粥代わりの菜飯です。

豚ミンチの生姜煮を上にのっけました。

夕は、「ちゃわんむしたべたい」と言った割に残してました~

しょっぱい卵は好きではないからねぇ

プリンや伊達巻きは好きな癖に…

 

私達の晩ご飯

海鮮丼、茶碗蒸し、煮物、椎茸のマヨ焼き、イクラ大根です。

 

パパは煮物と茶碗蒸しをパクパク食べてました。

「ぜんぶおいしいよ」と言ってくれましたよ 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ