我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBX補完計画@411 バッテリーレスキットの手直し

2018-04-12 | MBX 壱号機
今宵は壱号機
繋いだだけのバッテリーレスキットの手直し

まずはバッテリーレスをキャンセルし


バッテリーBOXを取り外し

BOXに関しては、幾度もの手直しを経て完成形かな?

レーサーverで使用したバイパスを組み込み


アーシングの取り回しを優先し仮組


今一つ しっくり来ないが位置決めし
とりま バッテリーレス本体はタイラップで固定

取り付けパーツを製作したい意欲もあるが
ヘッドライトをLED化し 方向性を確定させるのが先かな?

ちとバッテリーレスキットについて掘り下げてみた
バッテリーレスキット=コンデンサと認識していたけど
これは80点くらいの解答

そもそもコンデンサが一括りのイメージで、種類がある事を知らなかった
例えば、一般的な乾電池(円筒形)にもアルカリやマンガンと有るけど
乾電池が一括りで、アルカリ?マンガン?と言うような状態

検索してみるとその乾電池にも
アルカリ乾電池/マンガン乾電池/ニッケル系一次電池/ニッケル水素電池/リチウムイオン二次電池/ニカド電池
あわわ…知らなんだ(汗)

話を戻してバッテリーレスの中身は
OILレベルスイッチの件でも話題にした「電解コンデンサ」
同じく乾電池に例えると
電解コンデンサ=アルカリ/マンガンぐらいコンデンサとしてはポピュラーな物
使用状況や環境にもよるけど寿命(使用時間的に)は4~5年らしい

何年前に購入したものなのか?どの位の使用時間なのか?
全く記憶に ございませんw

現状は、エンジンをかけずとも(エンジン始動し→止めた直後ならば)
ニュートラルランプも点灯し良好と言えるだろう

電気系統 だいぶ知恵を付けてきた感じw

だけど…

コンデンサ?コンデンサーなの(・・?
レギュレター?レギュレータ?レギュレーター?
オルタネータ?オルタネーター?
どうして、電気系統の単語って発音/表記に個人差が有るの?

何なら話してる時は「レギュレーター」って発音してるのに
同じ人物が、文字で綴ると「レギュレータ」と書いたりw
流石に「バッテーリ」は聞かないけどwww




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村