腰下の最終仕上げ

OILフィラーキャップの、パッキンがボロボロ

全くもって地味な作業ですが (;^_^A 交換対象で
何か、ストックパーツで事足りないかと…
材料箱をガサゴソと、これで代用できないか?
水道用パッキン!?

何かに使おうと調達したのだろうけど… ?
もはや忘却の彼方へ
耐油性に問題ありそうだが…
使えそうな物は、何でも使うスタイルw
外したパッキンと比較

そもそも こちらの「POSH製フィラーキャップ」には、Oリングが付属しておらず
購入当時 手持ちのOリングを使って組付けた
その後ゴムパッキンに交換した記憶も無く…
この平板状に見えるものはOリングのなれの果て?
そんな わけないか?
もしくは、既に水道用パッキンを使用した事をわすれているか
後者っぽいな(;^_^A
内径18mm規格のパッキンだが
フランジ首下の、タップくびれ部分へジャストフィット♪

ちなみに フィラーキャップ=M20 車体への組付けも問題なし

今日も、プライヤーでクルクルw

ラジエータードレンも

勿論OILドレンも、計3カ所ワイヤーロック

仕上げに、くすんできたので 軽く磨きこみ

うん♪綺麗(^-^)
ワイヤーツイスター…購入するべきか?
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
にほんブログ村

OILフィラーキャップの、パッキンがボロボロ

全くもって地味な作業ですが (;^_^A 交換対象で
何か、ストックパーツで事足りないかと…
材料箱をガサゴソと、これで代用できないか?
水道用パッキン!?

何かに使おうと調達したのだろうけど… ?
もはや忘却の彼方へ
耐油性に問題ありそうだが…
使えそうな物は、何でも使うスタイルw
外したパッキンと比較

そもそも こちらの「POSH製フィラーキャップ」には、Oリングが付属しておらず
購入当時 手持ちのOリングを使って組付けた
その後ゴムパッキンに交換した記憶も無く…
この平板状に見えるものはOリングのなれの果て?
そんな わけないか?
もしくは、既に水道用パッキンを使用した事をわすれているか
後者っぽいな(;^_^A
内径18mm規格のパッキンだが
フランジ首下の、タップくびれ部分へジャストフィット♪

ちなみに フィラーキャップ=M20 車体への組付けも問題なし

今日も、プライヤーでクルクルw

ラジエータードレンも

勿論OILドレンも、計3カ所ワイヤーロック

仕上げに、くすんできたので 軽く磨きこみ

うん♪綺麗(^-^)
ワイヤーツイスター…購入するべきか?
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
