goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【クレッシェンドラヴ】既定方針通り、2/26中山・芝2200m戦へ

2017-02-10 06:02:00 | 殿堂馬
美浦トレセン在厩のクレッシェンドラヴは、おもに北馬場で普通キャンターの調整です。

◇斎藤厩務員のコメント
「特に疲れは見られませんが、レースを使い込んできていますので、精神面などにも配慮の上、この中間はほどほどに。週末からまた少しずつ進めていく感じでよいでしょう。稽古のペースではそこまでの緩さを感じさせないものの、レースペースになるとジョッキーは感じるところがあるみたい。ただ、緩い馬は稽古で動かないケースが多いのに対して、本馬はそれなりの時計が出ますからね。何とも悩ましいところです。次走は2月26日中山6R 3歳未勝利(芝2200m)。使いつつしっかりとしてくるのを待つほかありません」
-----

前走後、「2/26の芝2200m戦を視野に」、との話がありましたが、基本的にその路線で進みそうです。
レース後に疲れがなく、調教の動きがイイ事にも慣れっこになりましたので、現時点で一喜一憂はもうしません。 レースを重ねつつ力をつけて、実戦の勘を養っていく二ノ宮先生の方針通りに進めて頂ければと思います。

それにしても、今のサイクルはどこまで続けられるのでしょうね。
次走の結果次第だとは思いますが、経験を積むためとは言え、あまり負けレースばかりを繰り返すのも良くない気がしますし、もしも明確な前進が見られないようであれば、さすがに一旦リフレッシュということになるかもしれません。

何しろデビュー戦の前からずっと厩舎に居つづけですから、きっと目に見えない疲れはあるでしょう。
それに、一度外厩に出て気分が変わったら、案外いろいろなことが上手くまわり出すきっかけになるかもしれませんし…。 と、本当にアレコレと考えさせられる馬ですねぇ。。
斎藤厩務員も「何とも悩ましい」と仰っていますが、本音なんでしょうね(^_^;


【美浦トレセンでのクレッシェンドラヴ : 公式HP(2/9更新分)より】


*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m

Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ステラバレット】一週前追... | TOP | 【ディメンシオン】兄たちよ... »
最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バージョンワン)
2017-02-10 08:41:54
先週、府中で小耳に挟んだ話では、次走も鞍上は戸崎Jの方向で、乗れなかったらウチパクあたりでは…ってことらしいです。
とはいえ、前走も乗った戸崎Jより横で見てた蛯名Jの方がたくさん喋ってくれるほどらしく、かなり気にはしてくれてるみたいです。
話してくれたと言っても、結論は「わからない」ってことみたいですが^^;
返信する
ですね。 (ジャック)
2017-02-10 09:57:56
おはようございます。

確かに負け癖ついちゃうと
資質があっても
悲しい結末になりそうで(/ _ ; )

ソエが気になりますし
プレッシャーをかけられ続けて
精神的に痛んでそうだから
リフレッシュは必要そうですね。
返信する
Unknown (Az)
2017-02-10 17:20:45
>バージョンワンさん

戸崎ジョッキー続投は嬉しいですね。
でも、内田さんでも全然悪くないですし、蛯名さんだって、そのうちまた乗ってくれるかもしれませんし。
とにかく、周りの人全てをヤキモキさせるクレッシェンドラヴが一番悪いですかね(^_^;
返信する
Unknown (Az)
2017-02-10 17:23:56
>ジャックさん

こんばんは。

レースはどんな調教よりも有効なトレーニング、という考えもわかりますけれど、ストレスもその分多そうですからね。
そのあたりは二ノ宮調教師の専門分野でしょうから、うまいことコントロールしてくれるでしょう。
あとはやっぱり、クレッシェンドラヴのやる気次第(^_^;
返信する
Unknown (Oz)
2017-02-10 18:42:12
ドゥオーモ頓挫という痛恨の一撃
この仔あたりが活躍してくれると痛手の回復も早くなるのですが(^_^;)
返信する
Unknown (Az)
2017-02-10 18:58:35
>Ozさん

そのとーりなんですよねぇ。。
是非そうなって欲しいですが、今はまだ悩み先行です(^_^;
返信する

post a comment

Recent Entries | 殿堂馬