@MON PARIS

「わたしのParis空間で…」

スペシャルイチゴショート♪

2008-12-29 15:32:42 | お菓子&パン


昨年ご誕生したnaoちゃんのご長男souちゃんの1歳バースデイパーティーの
ケーキを作らせていただきました
この日はご親族皆さま集まってのパーティーだから21cm(7号)の大きなデコレーション!

1年に一回くらいしかこういうショートケーキは作らないので
(作る機会がない?)自分では思うところ色々あり…
今回はナッペはうまくいったのに、絞りが…だし、
なぜにここを正面にしてしまったの!!!という反省などなど。

いいわけは多々ありますが…もっともっと鍛練が必要です。

でも、今回ジェノワーズはお粉をスーパーバイオレットを使用、
泡立て加減の最高のコツもしっかり頭に入り、
いわゆる日本人好みのきめ細かいフワフワスポンジが
いつでも納得いく感じで焼けるようになったので満足。

ちょうど前の日に中高のお友達と忘年会があったので
18cmのショートケーキを持参しました。
毎日こんなデコレーションケーキ作っていたら腕も上がるだろうなー。
作っていたいけど、食べるのに困っちゃうので作れません

naoちゃん、今回は大役おおせつかり光栄でした~
いつも作らせていただいてありがとう

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

Christmas Party 2008

2008-12-24 17:38:15 | おでかけ


今年は姉宅に招いてもらっていつものように家族みんなでパーティー
毎年実家でチーズフォンデュをメインにしたクリスマスパーティーが
生まれたときからの恒例でしたが、姉のお家では初めて。

姪っ子2歳にとっても思い出深いクリスマスを…ということで
姉が張り切っていろいろと準備してくれました

お料理はすべてお任せしていたのですが、
ニンプにチーズフォンデュはちょっと…ということで、
ヘルシーなものをリクエストしたところ、
どれも塩分控えめあっさりしたものばかりでシャンパンとバゲットによく合う美味しいお料理でしたぁ~

姉は特にオーガニックにこだわっているので、
野菜はもちろんワインに至るまでほぼすべて厳選された食材・素材ばかり。

だからこそシンプルな調理で活かされる美味しさがあるような気がします

・りんごのポタージュ
・スモークサーモンのサラダ
・マッシュルームとルッコラの手作りマヨシーザーサラダ
・パプリカときのこのオイルマリネ
・ローストチキン(おなかにピラフ入り)



・下仁田ネギの白ワインマリネ



・洋風かぶらの海老しんじょ



ローストチキンは私が解体ショーしました
(スペイン生活のおかげで丸鶏の関節外しは結構得意♪)
チキンを焼くときに下においた野菜をピュレにしたものを敷いて上にサーブ。

お酒のコレクションが大好きな姉のおうちでは珍しいがどんどん出てくるのだけど、
今年はぐっと我慢・我慢で最初のシャンパンをなめた(?)のみ。
フロマージュもとっても美味しいのにこんな日は苦しいわー

最後に持参したビュッシュ・ド・ノエルとラデュレの紅茶でみんなのお腹は大満足
今年はお招きしてもらい、楽々に過ごさせてもらいました。
お姉ちゃん、ありがとう&ごちそうさまでしたー

今年も姪っ子ちゃんには一足早いサンタさんからの贈り物がい~~~っぱい

まだなんにもお願い事していない私ですが…
今夜我が家にサンタさんは来てくれるのかしら???
サンタさんには不況は関係ないもの…ね、
とびきりなものをリクエストして眠りについてみようかな

にほんブログ村 グルメブログへ

アールグレイとショコラのビュッシュ

2008-12-24 15:28:33 | お菓子&パン


連日のクリスマスレッスンが終了いたしました
ブログを見て初めてお越しくださったHさんをはじめ、
皆さまお忙しい中、また寒い中遠くまでありがとうございました

私もなんとか今年も無事終えたような充実した気持ちでいっぱい!
本当に幸せな時間を過ごさせていただきました。

さてレッスンが終わった翌23日は姉宅に招かれてのクリスマスパーティー
お料理はすべて姉が用意してくれるというので、
ケーキだけ献上すればよいということで張り切って作りました
昨年、レッスンでのケーキも飽きた…、軽くていい…なんてリクエストを受け
普通にイチゴデコレーションケーキにしたら、
「美味しいけど普通すぎてもの足りない」という、なんて我儘なうちの家族

というわけで、今年は独断でストック材料でかつ私の食べたい組み合わせで

「アールグレイとショコラ」
・アールグレイ茶葉入りのダクワーズ
・アールグレイのシュープリーム
・ショコラレのムース
・ショコラレのグラサージュ
・側面にもダクワーズを…

コルドンレシピまんまで作ったのでちょーっと甘さが気になりましたが、
とっても濃厚で美味しかった~。
もうちょっと改良を重ねて好みの味にしたら、
気が早いですが来年クリスマスレッスンのビュシュにしようかなと思っちゃうほど

我が家のクリスマスはもう終わってしまいましたが、
今日こそ本当のクリスマスイブ

皆さま、おうちでどんなケーキを召し上がられるのでしょう

今宵、みなさまに沢山のクリスマスの幸せが訪れますように…
素敵な聖夜をお過ごしくださいませ

JOYEUX NOЁL☆

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

美容のおはなし

2008-12-19 20:38:54 | その他


そういえば日記でコスメのお話なんてしたことがありませんでした。
80%が食べblogな「@MON PARIS」ですが、
せっかくマタニティライフを迎えたことだし、
ポツポツっと気になることなど記録していこうかと思います

さて、先日も申し上げましたがただいま26週になりました。
これまでま~ったくと言っていいほど快適マタニティライフに関心なく
過ごしてきてしまい、ここ最近焦っているのですが、そのひとつ。

「マタニティ・ストレッチ・マーク」

…いわゆる「妊娠線」というものです。

一応最低限のケアとして、4ヵ月頃から手持ちのクリームや、
いただき物の「pax naturon」ボディークリームを使っておりました。
このクリームもオーガニックで香りも伸びもとてもよいのですが、
真冬になり、乾燥がどんどんひどくなってくるので
オイルに切り替えようと思い、お買い物に。

そこで、もう4年前ほどから化粧品で愛用している「WELEDA」のものから、
ちょうど季節限定のハーバルオイルミニセットが出ていたのでこちらを。
金色のカンに7種類のミニオイルが入っていて、
これだけで産前・産後のトータルケアができるというなんて素敵なセット

でも、うちにホワイトバーチなど100m瓶で残っているものもあるのですが、
種類がそろっていると気分や効果別に気楽に替えられるので嬉しい

右の小瓶が「ストレッチマークオイル

100m瓶は元々使い切れないと思っていたのでミニサイズはありがたかった~!
そして、もちろんこの小瓶10mだけじゃ足りないので、
姉オススメの「生活の木」で「ストレッチマークオイル」50m(一番右の褐色瓶)

あと約2ヶ月半、これでお腹ケアはカンペキ??
今のところ妊娠前より体重増加は+2.5kg~3kgくらいなのですが、
先輩ママたちによるとこれから一気に増加するよ~~~!と聞いているので、
年末年始に今から怯え、急激に太って妊娠線ができないようそちらも頑張るつもりです



あと、もうひとつ。
こちらもWELEDAで「ヴェナドロン・ジェル」(足用ジェル)

これは足の疲れやむくみを取るマッサージジェル。
最近足がつったり、だるくなったり、夕方むくんだりするのでそのために準備。
すーっとして気持ちいいので、お風呂上がりにお腹ケアと併せて使ってみます。



こちらは普段愛用している私の基礎化粧品
昔は「IRIS」シリーズを使っていましたが、
1年半ほど前から「Wildrose」シリーズに替えました。(ほら、だってお年頃だから…

WELEDAは完全ヨーロピアンスタイルで、拭取りのみでソープでの洗顔は一切ナシ
そもそも使い始めたのはフランスにいたのがきっかけでしたが、
何せあっちは水が硬くて、日本みたい(軟水)に石鹸でバシャバシャ洗うと、
あっという間にお肌がボロボロになってしまうのです…。

結局そのまま帰国しても、とても使い勝手がよいので以来ずーっと愛用していますが、
今のところ目立ったトラブルはないので、私の肌には合っているような気がします
あ、そうはいってもこれまでクレンジングミルクとローショントニック(拭取り化粧水)しかなく、
やや乾燥が気になるかなーと、思っていたのですが
日本だけモイスチャーローション(保湿化粧水)が発売されたので、
ここ1年はさらにお肌の調子が良いような気が

私の基礎化粧品って、このたった3つの瓶と…
保湿クリームとアイクリームとサンクリームの3つ…それだけ。

めんどくさがり屋の私にはこれくらいのシンプルケアがちょうどよいのかも

初めてのコスメ話のわりには長く書いてしまいましたが、
こんなシンプルケアの私で、どなたにか参考になるかどうかは疑問ですが…
また気になること・経過もお話しまぁす

ブログランキング・にほんブログ村へ

お届けもの

2008-12-17 00:14:57 | その他
師走に入り、あっという間にもう半分も経ってしまいました
更新もずいぶんさぼってしまいましたが…自分の中では数日も経っていない感覚。。。

NYへ旅立つお友達に会ったり、
大好きなLladróのレセプションへ行ったり、風邪気味だったり、
クロアチア旅行でご一緒した皆さんと再会したり、
Mさんのお家でコルドン会があったり、夫の実家を訪問したり、
姉&姪っ子が風邪で実家(隣)に戻っておりお世話してたり…
UPしたいことはたっくさんあったのに。。。

そして最近の私はやっと妊婦らしいカラダになってきまして
これまでお腹のbebeを忘れてしまうくらいパタパタと動いていたのですが、
7ヵ月に入り、さすがに「忘れないで!」という主張を感じてきました。
先日、待ちに待った性別も教えてもらえてようやくマタニティ準備にも気合いが入りそう。
○○学級とかも申込みをずっと忘れていたので、これからまとめて受講予定
話しかけや、胎教なんちゃらも一日あっという間に過ぎてまったく間に合ってないし…
今からこんなママじゃぁ、先が思いやられますねぇぇ。。。
忙しい12月がさらに慌ただしくなりそうな予感です

さて、そんな気忙しい最中、癒される嬉しいお届けものが



長野からお通いくださっているTさんから、信州林檎。
遠くから毎月いらしてくださるだけでも嬉しいことなのに、
地元の美味しいものまでいただいてしまいとても幸せです。
透き通る蜜がたっぷり入ったりんご、甘くて爽やかであっという間に完食してしまいそう!
Tちゃん、どうもありがとうございました



こちらは夫の会社の方からいただいたお芋。
箱いっぱいに送っていただいたのに、ふかして食べたらあまりに美味しくて、
姪っ子ちゃんと一緒にパクパク食べてしまってあともう少しだけに
ふだんモサモサしたサツマイモは苦手なのですが、
このお芋は中が黄色とオレンジ色の中間色でふかすととろ~っとして美味しいのです。
繊維も豊富で美容と健康にすごく良さそう

どちらも本来はお菓子に…と思いたいところなのですが、
そのまま食べて美味しいとあっという間になくなってしまいそう。。。

あ、でもこのお芋と林檎のタルト…なーんていいですね

この場をかりて、お礼を…ありがとうございました~

にほんブログ村 グルメブログへ