前述のごとく、2020.11. 4(水)は西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「コスモス」の撮影に行ってきました。
「ダリアの庭」より「ハーブに丘」の前を通って、「みんなの原っぱ」に向かいます。ここに「東花畑」と「西花畑」があるのは知っていましたが、コスモスは見頃と言う「南花畑」と言うのは初めて聞きました。おそらく、新たに作られたのではないでしょうか。場所がよくわからないので、「みんなの原っぱ」に行って花が咲いている場所を探すと、遠くにありました! ううん、みんなの原っぱの東側で最も南にあるようです。これならば、大きな池の右側を進んだ方が良かったです。急ぎ足で進んで、南花畑に行きます。ここも、他の2つの花畑と同様に大きく、クリーム色のコスモスのほか、橙色のコスモスあり、加えて、ダリア等も咲いています。ううん、昭和記念公園のコスモス畑にしては、珍しい形態です。
まずは、クリーム色のコスモスを中心に撮影します。






徐々に移動しながら、シャッターを押して行きます。






ソフトフォーカスレンズででも撮影します。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
「ダリアの庭」より「ハーブに丘」の前を通って、「みんなの原っぱ」に向かいます。ここに「東花畑」と「西花畑」があるのは知っていましたが、コスモスは見頃と言う「南花畑」と言うのは初めて聞きました。おそらく、新たに作られたのではないでしょうか。場所がよくわからないので、「みんなの原っぱ」に行って花が咲いている場所を探すと、遠くにありました! ううん、みんなの原っぱの東側で最も南にあるようです。これならば、大きな池の右側を進んだ方が良かったです。急ぎ足で進んで、南花畑に行きます。ここも、他の2つの花畑と同様に大きく、クリーム色のコスモスのほか、橙色のコスモスあり、加えて、ダリア等も咲いています。ううん、昭和記念公園のコスモス畑にしては、珍しい形態です。
まずは、クリーム色のコスモスを中心に撮影します。






徐々に移動しながら、シャッターを押して行きます。






ソフトフォーカスレンズででも撮影します。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)