えくぼ

ごいっしょにおしゃべりしましょう。

笑う日本へ

2013-09-09 14:15:31 | 歌う

            「笑う日本へ」

 この9月1日、ビッグイシュウ創刊10年記念会に参加したとき、「創刊200記念号」をいただいた。そのなかに掲載されている「笑いの国だった日本」をお伝えしたい。
 語る森下眞也さんは (日本笑い学会会長・関西大学教授)である。

 勤勉で真面目と言われる日本人、そのイメージからは、日本がかつて笑いの国だったとはにわかに信じがたいが、落語のような高度な笑い芸能は他の国にはない。古来から伝わる笑い神事の映像を見ればみんなが驚く。笑いそのものを神様に奉納する儀式があること、それが今も各地で行われている、そんな例は世界のどこにもない。

◆ 漫才は農耕神事、落語は仏教がルーツ、禅の悟りの境地には笑い。

◆ 笑い上戸で陽気な江戸の人々、明治を境に笑えなくなった!?日本人。

 「江戸時代末期の笑いに満ちあふれた”ゆるっ”とした社会をめざしましょう」と森下眞也さん。 

    ✾✾ 笑わずに今日も終わってしまうのか我は手にとる笑う白桃 ✾✾ 

、                          9月9日  松井多絵子 !(^^)!