時の流れの中に!

少子高齢化の中で高齢者はどう生きて行けば良いのか。

認知症の予防 橋田壽賀子さん②

2021-04-23 10:25:17 | 認知症
橋田寿賀子さんが4日午前9時13分、急性リンパ腫のため静岡県熱海市の自宅で死去した。95歳
橋田さんの状況、行動についてはニュースなど、情報に注目していた。それは5年ほど前の記事からだった。

『私(わたし)が安楽死を望むわけ』
人さまに迷惑をかける前に死にたい。それが私の望みです。
家族がいれば、子どもや孫の成長を見届けたかったり、できるだけ生きていて欲しいと望まれることでしょう。けれども私は、夫に先立たれ、子どもはなく、親しい友人もいない。天涯孤独の身の上です。
仕事は嫌というほどやったし、世界中の行きたい場所へ行きました。もうじゅうぶん生きて、やり残したこともなく、思いを残す相手もいません。
いまはまだ自分で生活できていますが、足腰が立たなくなったらどうしましょう。行きたいところへ行けず、食べたいものを食べられなくなったら。いつの間にか認知症になって、何もわからなくなってしまったら。
食事から下の世話まで人さまの手を借りるなら、そうなる前に死なせてもらいたい。これは、尊厳とプライドの問題です。死ぬときに、痛いのや苦しいのも嫌です。だからいつどうやって死ぬか、自分の意思で決めさせてもらいたい。それには安楽死しかありません。
文藝春秋』(2016年12月号)に「私は安楽死で逝きたい」を寄稿

◇年を重ね高齢になると認知症を心配する人は多い、橋田さんも当時は90歳になっているので当然かも知れないが、橋田さんは認知症にならないと確信していた。だが認知症を心配していると記事を読み注目していた。

◇コロナ下の「渡鬼」、テーマにしたものは
「渡鬼」の第1シリーズが始まったのが90年。まさかこんなに長く続くとは思いませんでした。ここ数年は年に1度くらいの放送でしたが、今年放送する分もすでに構想が進んでいました。
東京の病院に入院中、お見舞いに行った時も、2人でいろいろ話し合って。橋田さんは「こんな時代だから、暗い要素のないドラマにしたい」と。「じゃあ、冒頭はどうする?」と聞いたら、「コロナのことから入ろうと思う」とおっしゃっていました。
ピン子さん演じる五月が、幸楽でお客さんと話しているところに、夫の勇(角野卓造さん)に電話がかかってきて、おやじバンドの練習に借りている倉庫を、「コロナだからもう貸せない」と言われるんです。それで勇が不機嫌になるところから始めよう、と。
テーマは「人はひとりではない」。長山藍子さん演じる弥生のところは、配偶者を亡くした老人が集まってお茶を飲む場になっています。「ラスト、その中の2人の結婚式だったらいいわよね」と――。
「どこで結婚式やるの?」と聞いたら、「お金をかけずに、幸楽の椅子を上げてやるのはどう?」。つまり、すでにかなり具体的に構想を練っていらしたんです。人生の最終期をどう過ごすかは、90を超えた私たち2人のテーマであると同時に、もっとも現代的なテーマです。すばらしい内容だと思いました。

◇認知症発症には正の要素の変化(仕事を辞めるなど)と、負の要素(身体的要因、心理的要因、環境的要因など)の増があります。正の要素は考える創作活動をしている橋田さんのような著作家は、著作活動を続けていれば認知症にならないと考えています。負の要素は年を重ねると誰もが増加します。大きく考えなければ別に心配することはないのですが、認知症になったらと心配し過ぎるとストレスになります。ストレスは認知症発症の大きな要因です。橋田さんのような著作家の人たちは探求心が高いので色々と調べます。自身の物忘れ、認知症になった実情を知れば不安は増大します。橋田さんが認知症について気にしているという記事を読んだので心配になり注目していたのです。しかし、2019年には「渡る世間は鬼ばかり 3時間スペシャル」の脚本を執筆している。最近も「渡鬼」の新作を考えている。さらに橋田文化財団の活動もあり多忙な日々を過ごしている様子で、認知症の心配をする時間もなかったようです。
認知症は誰にでも訪れると医師、専門家は言い、誰もが心配をします。心配のし過ぎで認知症になる人もいるかも知れません。すべての人が認知症になる訳ではなくならない人もいます。ライフワークを続けている人は認知症にならないと考えています。
石原 慎太郎さん、1932年(昭和7年)9 月30日 - )88歳は、日本の作家、政治家。元参議院議員、元東京都知事)
瀬戸内 寂聴さん、1922年〈大正11年〉5月15日生)98歳は、日本の小説家、天台宗の尼僧も認知症にならないと確信しています。
他にも元スポーツ選手、俳優、実業家など一流を極めた人、一般の人の中にもこれまでと同じ現役を続けている人、趣味として創作活動をライフワークとして続けている人は認知症にならない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『空海の生涯』 付記 | トップ | 小説「おもかげ」② 高所恐怖症 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

認知症」カテゴリの最新記事