時の流れの中に!

少子高齢化の中で高齢者はどう生きて行けば良いのか。

認知症を予防する 認知症治療薬

2018-06-24 11:28:01 | 写真
「認知症薬」撤退相次ぐ=研究成果乏しく―米製薬大手
【ニューヨーク時事】米国の大手製薬会社が「認知症薬」の研究開発から相次ぎ撤退している。巨額の費用が掛かる一方、治療につながる十分な成果が得られず、継続は困難と判断した。ただ、人口の高齢化に伴い患者の増加が予想される中、新薬開発への期待は高まるばかりだ。「製品開発や科学的知見で最も強みのある領域に集中する」。ファイザーは1月、認知症患者の6割以上を占めるアルツハイマー病の治療薬などの研究開発を打ち切ると発表した。関連業務に就く約300人を削減。浮いた資金は他分野の研究開発に充てる。メルクも2月、期待した効果が得られないとして、アルツハイマー病患者の脳に蓄積する異常なたんぱく質の生成を抑える薬の臨床試験を中止すると表明。同種の薬をめぐっては、先にイーライリリーも新薬の承認申請を断念したほか、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)も今月、安全上の問題が確認されたとして臨床試験を打ち切った。
米アルツハイマー協会によると、米国のアルツハイマー病患者は570万人に上り、2050年までに約1400万人に増える見通し。米食品医薬品局(FDA)はこれまでに6種類の薬を承認したが、根本的な治療薬は開発されていない。
大手の撤退が相次ぐ一方、ベンチャー企業の活動に期待する動きもある。マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏は、アルツハイマー病研究に取り組むファンドや新興企業に計1億ドル(約109億円)を出資。フェイスブックのザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)も神経科学分野の研究に資金を提供して新薬開発を支援している。       5/27(日) 6:21配信  時事通信

※先端医療が進んでいる米国がアルツハイマー認知症治療薬などの研究開発を打ち切る発表をしたとなると、認知症の治療薬を待ち望んでいた世界中の人たちには暗いニュースとなる。
この記事だけでは治療薬研究開発中止の詳細は判らないが、別の記事では米国の先生医療の試みで、アルツハイマー病を発症していない人にアミロイドPETを実施し、βアミロイドが溜まっているか確かめた上で、該当者に臨床試験中の新薬を投与する。この方法で発症や進行が抑えられるかを調べるというものだ。国内でも早期のアルツハイマー病や発症にいたらない段階から投薬治療をするという臨床試験が、製薬企業により始まろうとしている。と読んだことがある。これはアルツハイマー型認知症の原因を「アミロイドβタンパク質」が脳内に蓄積し、神経細胞を死滅させることで脳の機能を低下させると考えているからである。これはアミロイドβタンパク質を分解させられる新薬を開発すれば認知症の予防になると思われているからである。しかしアミロイドβタンパク質を分解させる新薬を開発したけれど治験で効果がでなかった。すなわち新薬でアミロイドβタンパク質を分解させても認知症に効果がなかったことになる。これは私の考えているアルツハイマー病の原因はアミロイドβではないという考えに少し近づいたかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダーとボランティア

2018-06-04 10:23:54 | 写真
カレンダーをワードで作っていると説明したことで、ご高齢の二人からパソコンを教えて欲しいと頼まれた。パソコンと場所が無いと断ったが、パソコンと場所を用意すると言われ承諾した。二人なら何とか成るだろうと思っていたが、意外な問題があった。お二人が持ってきたパソコンは、一人がWindows7、Office2010、もう一人はWindows10、Office2013だった。それでも基本は同じなので問題はないだろうと思っていた。お二人にWordのテキストを購入して頂いた。内容を見ると少し違う、中のサンプル資料も違っている。これでは一緒に説明ができない。そこで方針を変えた、パソコンの基礎を徹底的に教えることにした。まずはキーボードを使いこなせば何とかなるだろうと思いテキスト作ることにした。ファンクションキー、シフトキー、コントロールキー表記記号の使い方など、使うと思われるキーを選び説明することにした。
普段使っている記号なのに説明するとなると、上手く説明出来ない記号もあった。そんな時にはネット検索して調べた。そんな中で説明に悩む問題が出てきた。

◇♯(シャープ)記号:日常で見かけたり、聞いたりするが、改めて調べて見ると『♯』は、日常生活では使わない言葉だと知った。それなのにネットでも『#』をシャープと使っているのを見かける。電話機の『#』記号をシャープと勘違いしている人も多い。電話機の『#』(井げた)で、『♯』(シャープ)とは意味が違う、『♯』は、音を半音上げるだけで音楽の世界だけで使用する記号であるが使っている人は多い。

◇コンマ、カンマ:世界的に使い方が違うので、コンマがメインでカンマも同じ意味だと説明するしかない。日本では、1,000.01は、1コンマ000ピリオド01となるはずだが、スポーツ報道では「水泳日本新記録に0コンマ05秒及びませんでした。」決して「0ピリオド05秒」とは言わない。これもコンマ、カンマと同じで欧州でピリオドとコンマを逆に使用している国があるから間違っているとは言えない。しかし、ここは日本だと言いたいが「0コンマ何秒」聞き慣れしまっているので、これも間違っているとは言いにくい。
※改めて説明するとなると、初心者の人に理解される説明をするのが難しい。

パソコンとは!から始まり、パソコンについて一つひとつ説明をしていく中で、キーの押さえ方、ホームポジションの説明になった。決められた位置に指を置いて「AIUEO」と入力して頂いた。左手の小指と中指を動かすのに苦労されている。次にASADAと入力をするように言ったが指が動いていない。左手で小指・薬指・小指・中指・小指だけなのにと思ったが、戸惑う様子がうかがえる。普段の生活では、指を単体で動かすことは少ない。頭では理解しているが指と連動していない。単語を読み取り指を動かすのは、脳のトレーニングに良いと確認できた。毎回初めにブラインドタッチの練習をすることにした。時間は短くて、小文字の入った単語を三つほど入力するだけで、困った(KOMATTA)、社会(SHAKAI)、休日(KYUUJITU)など、押さえる指を確認しながらタイピングする。これだけだが、指の練習になるし、小文字の入った単語を覚えれば全体の文章の入力も早くなる。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする