時の流れの中に!

少子高齢化の中で高齢者はどう生きて行けば良いのか。

津山城の桜

2024-04-18 12:25:33 | 写真
昨日、友人とドライブの後で昔の同僚とお茶を飲みながらお喋りで過ごした。
今回の旅行の目的は昔の知人の状況を知る事と津山城の桜の写真を撮ることで、2日間で6人の知人と会うことが出来たので目的のひとつは達成、残りの津山城の桜の写真を撮るはずだったが、桜は咲いていない。
それでも今日は津山の最終日なので津山城跡に行った。入り口前の石段には屋台がずらりと並んでいる。
団体客も多いので桜まつりの雰囲気はあふれているが、メインの桜は咲いていない。
備中櫓と桜の構図を考えていたのでカメラを構えたが、シャッターを押す気になれない。
でも記念にとシャッターを押した。
桜は諦めて城壁から市内を見て回っていたら桜が咲いているのを見つけた。
菜の花と桜、ここに春を見つけた。
この後、聚楽園に行こうかと考えたが、石段の昇り降りで疲れてしまい、中止して大阪に帰ることにした。



2024年3月30日(土)









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津山城の桜 ② | トップ | 5月のカレンダー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事