時の流れの中に!

少子高齢化の中で高齢者はどう生きて行けば良いのか。

津山城の桜

2024-04-11 12:46:51 | 写真
昔、津山に8年ほど住んだが、当時は趣味として写真は撮っていなかった。
桜も道路を車を走らせながら咲いているなと見るぐらいだった。
一度だけ夜桜を見に行った時にライトアップされた城周りの桜を城壁の上から眺めた。桜色の絨毯が敷きつみられた景色は今でも思い出す。
もう一度見たいと津山を離れて31年の2018年に出かけた、津山は山間部だから満開は少し遅いだろうと予測して4月9日に行ったが桜は散って葉桜しか見れなかった。










今年は満開の桜を見に行こうと計画を立てた。ホテルの予約があるので一ヶ月前には日程を決めなくてはならない。
津山市のHPを見ると3月23日から桜まつりが開催されるとなっていた。
一週間も過ぎれば桜も見頃になるだろうと3月28日から2泊3日の計画を立てた。
津山を離れて37年、その後に一度訪れて2回目となる。
3月28日津山に着いたが小雨まじりで友人の車で津山城跡の近くまで行ったが桜は咲いていない。この日は友人とお喋りで一日が終わった。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月のカレンダー | トップ | 津山城の桜 ② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事