時の流れの中に!

少子高齢化の中で高齢者はどう生きて行けば良いのか。

阪神タイガース

2024-03-26 13:34:03 | スポーツ
1992年東京に内部異動、イメージしていた東京センターとは大違い、こじんまりとした5階建てのビルで、ネットワークでは大阪センターと東京センターの二大拠点として表示しているが3階フロアに通信機器が置いてあるだけで特にすることはない。
メインの仕事は2階のコンピュータ室の運営で、大型プリンター機が数台設置されている。
ここで打ち出された帳票を引き渡し、地方への配送が主な業務となる。メンバーは社員が私を含めて3人、外部委託のオペレータが5人、I/Oデリバリの女性が2人となっている。4階が事務所で営業の人たちと机を並べて仕事をすることになる。
これから東京の人たちとどう付き合うか、長く付き合うには同じ趣味の人が良い。
スポーツで気になっていたのは、東京=巨人ファン、巨人ファンとは絶対に付き合えない。
男性社員とオペレータの人たちと個別に話をする時に趣味を聴いてみた、
サッカー、ZARDのファン、パソコンオタク、ここにプロ野球ファンはいないのかと思った。
ある日、オペレータの一人に「昨日は急いでいたようだが」と聞いた。
すると「東京ドームに行きました」ジャイアンツファンのようだが、普段は野球の話はしていないので気にしないことにした。
特に趣味が合う人はいないので休日は一人、一人でも東京は色々と刺激が多いので飽きることはない。
1985年、阪神タイガースの21年ぶりのセントラル・リーグ優勝に狂喜した阪神ファンが、カーネル・サンダースの像を道頓堀川に投げ入れた因果で、カーネル・サンダースの呪いと言われ、翌年以降の同球団の成績が低迷して今も続いていた。
負けた試合の愚痴を言う相手もいないが、むしろプロ野球の話をしない方が気持ち的には楽かもしれない。
そんな東京生活が24年続いたが、定年退職もしているので大阪に帰ることにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神タイガース

2024-03-14 12:26:55 | スポーツ
情報システムセンター運用の窓口の担当で社内のシステム担当者との電話連絡で話をしているので、喫煙室で少し話をすることもあるが、仕事以外の話をすることはなかった。
始めにプロ野球の話をして盛り上がれば趣味に移り、趣味が合えば社外で続きの話をする。
付き合い始めはこのパターンで、趣味の考え方が違えば長い付き合いはない。
しかしここでは、この始まりがない。
情報システムセンターの人と社外で会うことは一度もなかった。
阪神タイガースは1990年、1991年と2年続けての最下位、プロ野球ニュースを見るのも気が進まない。
情報システムセンターで仕事を始めて5年経ったある日に課長に呼ばれ「東京センターの責任者が異動する。代わりに行ってくれ」「えっ!」私の不安を感じたのか「内部異動で所属は変わらないので、何かあればサポートする」一度、東京で働いてみるのも悪くはないか!東京への異動を了承する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神タイガース

2024-03-09 13:32:19 | スポーツ
津山に来てからプロ野球中継は見なくなった。
スポーツニュースで、今日はタイガースはどうだったかと確認するぐらいだった。
8年たったある日、人事部長に呼ばれて大阪に転勤の内示を受ける。
大阪の製造現場に戻るのかと思ったが、告げられたのは情報システムセンターへの異動だった。
情報システムセンター?コンピュータ?定時制の電気科を卒業したがコンピュータについては何も知らない。
どんな仕事なのか人事部長に聞いたが「詳しく知らないがコンピュータ運用の責任者を要請された、行けば詳しく説明を受けられる」
「はぁ-」となったが、社命には逆らえられないので受け入れる。
1987年11月に大阪に異動、情報システムセンターは全社の人事、経理データのコンピュータ処理、全国に張り巡らされたネットワークの監視をしている。
ここでの仕事はヘルプデスク、コンピュータが止まるとシステム部に対応を依頼、支店のネットワーク障害で時間が掛かり過ぎるとお詫びの連絡が主な業務となる。
休憩時間の喫煙室、「昨日の夜間バッチのアベンドの原因は何だった」「新しいシステムはバグが多いので大変だ」などと仕事の話ばかりで阪神タイガースは出てこない。
職種が変わると休憩時間の過ごし方も変わるんだと思った。
ただ、情報システムセンターではコンピュータ処理のアベンド(異常終了)ネットワークの端末障害は毎日起きている。
SEの人たちも緊迫緊張で仕事をしている。のんびりとプロ野球の話をする気持ちにはなれないのかも知れない。
プロ野球が好きで応援しているのは阪神タイガース、大阪に戻ればファン熱も上がるかと思ったが、仕事が忙しくてスポーツ中継は見ることはなく、スポーツニュースを見るだけの生活が続いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のカレンダー

2024-03-01 13:44:05 | 写真
3月のカレンダー、桜の花を3枚、ハナモモ、椿、バラを各1枚、バラの花は年中使うと決めているが残りは季節の花としている。
3月に桜の花、何も問題はないのだが、何か違和感を感じている。
桜の花の下の入学式の写真が頭に浮かんでくる、入学式といえば4月が固定概念として記憶されている。
桜=入学式=4月がどうしても記憶から消せれない。しかし今は、入学式の時に桜は散っている。
この現実を受け入れるために調べてみた。
カレンダーを作り始めたのは2010年、この時の桜は4月の花として作成、3月では使っていない。
2014年になると桜を3月と4月で使用している。
桜が3月のメインになったのは2018年、この時は桜の花だけで11枚作製している。
その後の桜は3月がメインだが4月も1枚だけ作成している。
2023年になって桜は3月だけで4月は使わなくなった。
地球温暖化のせいで桜の開花も早くなったからなのだろうか!

※桜の花を見て「入学式の時を思い出す!」なんて言ったら、ボケたなんて言われそうなってきた。

※固定概念として使ったが気になりネットで調べると。
「固定概念」は、辞書に記載がなく、「固定観念」の「観念」を「概念」と取り違えた誤用といわれています。
「観念」とは、「物事に対して持つ考え」のこと。
一方「概念」とは、「物事の一般的な意味、内容」を指します。
「観念」が、その人の主観的な考えを表すのに対して、「概念」は、客観的な事実や辞書的な意味を表す言葉なのです。

※「固定概念を捨てろ!」と言われたり、言っていた記憶がある。長年間違って使っていたのか?

2010年4月のカレンダー


2024年のカレンダー












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする