時の流れの中に!

少子高齢化の中で高齢者はどう生きて行けば良いのか。

津山のさくら ラスト

2018-12-31 10:14:08 | 写真
衆楽園(旧津山藩別邸庭園)この近くに住んでいたことがあるが、訪れたのは2~3回ほどだった。
衆楽園は明暦年間(1655~57 )に京都から作庭師を招いて作らせた廻遊式の庭園で、京都御苑内にある仙洞御所( せんとうごしょ)を模したものといわれています。














ヤマツツジ




聚楽園を見終わると予定していた13時に友人と待ち合わせ、会って喫茶店で近況を話し合う。津山の桜がこんなに早く散るとは思わなかった!ぼやくと友人が桜を見に行こうと言った。車がどこを走っているか判らないが鳥取方面に向かっているのは判る。
川沿いの道路の対岸に桜が咲いていたが、ここが目的地ではないようだ!




さらに車を走らせて着いたのは津山市阿波、市内からは40分ほどかかりました。
尾所の桜は、推定樹齢571年のヤマザクラです。岡山県指定天然記念物に認定されています。高さは14m、枝は四方に約20mにわたって伸びています。海抜が約480mあり、開花時期は4月中旬から下旬となります。















※今年は例年より10日ほど開花が早かったそうです。桜は残念でしたが、9日の午前と夜、そして今日、友人たちの元気な姿が見られたので旅行は満足しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山のさくら ③

2018-12-30 10:26:13 | 写真
津山城の天守閣跡を登ると目的が達成した気分になった。帰りは聚楽園に向かう道にした。
石垣を背景に八重咲きのさくら鬱金(ウコン)






まだまだ津山さくらまつり期間中なのだが!



もう少し早ければ桜並木のはずだった!


春の雰囲気






もし早ければ見られなかったかも!






※の目的地の聚楽園に向かう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山のさくら ②

2018-12-29 09:59:37 | 写真
1979年から8年の間を津山で暮らしたが鶴山公園を訪れたのは数えるほどしかない。
昼間に訪れたのは最初の一回だけで後は夜桜の見に数回行ったぐらい、だから懐かしさよりも初めての観光地に来た気分である。当時は、備中櫓はなかったしさくら草も記憶にない。






さらに石段を登って天守閣跡地へ


石垣がハートマーク プレートに愛の奇石と説明


津山市街地、古い城下町の雰囲気が感じられる




オオシマザクラ






関山が所々で見かけられる。




※つづく


















オオシマザクラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山のさくら ①

2018-12-27 10:42:35 | 写真
2018津山さくらまつり 期間:4月1日(日)~4月15日(日)会場:鶴山公園
さくらまつりの中頃の4月9日に行くことに決めてホテルを予約した。津山へは12年ぶりとなる、30年ぶりに会う友との再開も楽しみである。行く数日前に電話をして会う約束と津山の様子を聞いてみた。「今年の桜の開花は早く、4月9日頃は、もう散ってしまっている。」と最悪の答えが返ってきた。ホテルは予約しているし、他の友と会う約束もしているので、日程変更はできない。予定通りに行くことに決めた。





津山さくらまつりの開催中なのに公園の入口には来訪者はいなかった。


桜には遅咲きもあるので探そうと石段を登った。


手前の木は桜なので、咲いていればそれなりの写真になったのだが!






遅咲きの八重桜系の「関山」を見つけた。







※今年も写真を撮りに出掛けているのに、撮りっぱなしになっている。ひとつもデジブックにしていないし、このままではパソコンの中に埋もれさせてしまうので、見直し整理することにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のカレンダー

2018-12-25 10:24:46 | 写真
地味なカレンダー、これを欲しいと言う子どもは居るのだろうか!カレンダーを作りながら考え込んでしまった。前に秋の七草のカレンダー作ったので春の七草もと思ったのだが、とても子どもが喜ぶとは思えない、でも春の七草って有るのだと知ってもらうだけでも良しと考えた。春の七草を3枚作ったのだが予想通り誰も欲しいと言わず残ってしまった。


富士山と猪のイラスト、これは欲しい子が多いだろうと思い10枚にしたが、これも予想通り1枚も残っていなかった。


シクラメン:何の花か判らない!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする