時の流れの中に!

少子高齢化の中で高齢者はどう生きて行けば良いのか。

パチンコ

2016-02-12 20:43:50 | 娯楽
パチンコの攻略はデータとコンピュータ知識だと思う、コンピュータと言っても難しいプログラム知識は必要なし。プログラミングは決められた事項を原語で表しているだけのルーティンワークである。決められた事項、これは時代が変わろうとコンピュータがいくら進化しても変わらない。パチンコを作る上での目的は「この台は出ると期待させ、お金を多く使わせることである。」これはパチンコの機種違っても変わらない。年末の商店街で行われている抽選のガラガラポンでは面白くない。ストーリーを持たせて長く打たせる必要がある。

・止めようと立ち上がった男性はまだ回っているデジタルを見つめている。するとリーチになった、ノーマルリーチだが男性は座りなおした。リーチは外れたが男性は財布から千円札を取り出して台の挿入口に入れてまた打ち始めた、千円分打ったがリーチはこない、今度は諦めて立ち上がり席を離れた。

・隣の知り合いの中年女性に確変大当たり、「良かったですねと」と声を掛けた。すると「もう3万円以上使っている!」と返事が返ってきた。「この台だけですか」「そう!」。ひとつの台で3万円以上使うなんて信じられない。
でもこれらはパチンコ台を設計した技術者にとっては目論見通りだろう。

ストーリーの中に勝ちパターンと負けパターンがあるが、勝ちパターンは難しいが、負けパターンは予測がつきやすい。
・大海物語スタート5回目でノーマルリーチだが単発の大当たり幸先が良いと思ったが!
大当たりが終りサービスチャンス、珊瑚礁リーチ、黒潮リーチ、そして魚群予測のスーパーリーチになった。これは間違いないと思ったが外れてしまった。サービスチャンスが終り、出した玉で引き続き打つ。
黒潮リーチ、ノーマルリーチ、珊瑚礁リーチと繰り返し回転数130過ぎた時に魚群予測のスーパーリーチになった。今度こそ間違いないと思ったがまた外れてしまった。出した玉が無くなりお金を使って続けるがスーパーリーチにならない、1万円注ぎ込むが大当たりはこなかった。
※サービスチャンスのスーパーリーチがポイントになる。確率が高いスーパーリーチが外れたのは見せかけで、これによって地獄モードのループに入り込んでしまっている。

◇これは負けパターンだと思うと止めるようにしている。
負けパターンの種類は多くあるが、一度自分で考えてみたらどうだろうか!
実際のパターンを考えているのも人間なのだから考えられないことはない。
リーチ図柄とスタート回数を組み合わせて、客がお金を使って続けたいと思うパターンを作り上げる。一度パターンを作ってみると、実際パチンコを打っているとこれは負けパターンだと気づくことがある。
負けを少なくするのがパチンコを楽しむ上で重要である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチンコ

2016-02-03 03:21:47 | 娯楽
大海物語スペシャルのデータなので古いと思われるが、これは今でも通用するデータなのである。時代が変わってもパチンコホールのコンセプトは変わらない。玉の多く出ている台を多くの人に見せたい。
このデータはホールでサービスとして配布している3日前からのデータなのだが、昔から言われている入口に近い台、それが110番と111番だが出しているが判る。赤の囲いはすべて端台。
日毎のデータを一ヶ月間でまとめても傾向は変わらない。さらに解るのは出ている台と出ていない台の差が大きい一ヶ月で大当たり回数約240回ほどもある。

6ヶ月間の集計でも傾向は変わらない。出ない台は出ないので打たないようにする。

この表は良く出している110番と出していない181番の一ヶ月間のデータである。
出ている台と云っても毎日出しているわけでもない。データを見ると出ていても2~3日、出ない日も2~3日で、それ以上続かないのが判る。パチンコ台には2日前と前日のデータが表示されているので2日間出ていないか、前日出している台が狙い目かも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする