あぁ、湘南の夜は更けて

腱鞘炎やら靭帯断裂やら鎖骨骨折やら…忙しいッス。
自転車通勤往復100kmは、そんなこんなで自粛してました。

お寝坊さんの日はサクッと三浦一週で終了 ~130km

2009年12月12日 | 自転車・どこかへ行こう
9時スタートで2時半戻りだと、結構頑張らねば

[大根の海の中で、まさに迷子中( ´Д⊂ヽ]

これから今週最後の忘年会@横浜に行かなくちゃ(≧▽≦
7日のうち5日飲んでいた!という肝臓くんにとっちゃあハードな週でした。
昨日の忘年会は一次会で離脱したものの疲れてるんだべな、今朝は寝坊ッス。
8時にのこのこ起きると路面が濡れてる。

横浜5時半集合のためには4時半には家を出なくちゃいかん。
シャワーも浴びたいし、なんて感じで計算すれば三浦一週120kmがジャストサイズですねv(^-^)v

一生懸命漕いだッスよ。そーだな、久里浜46km時点での平均速度が29km/h(*^-^)b
後ろからnoriさんが追いかけてきているのをSNSの日記で知ったし…。
noriさんに30分のアドバンテージ。

[剣崎もきっちり押さえて♪]

が、ふと魔が差して、ほら、毘沙門トンネルの上を行く坂があるじゃないッスか。
あれを行っちゃったわけですが、ここで痛恨の迷子(^^;

[最初は気持ちよく大根の海の中を行く農道を走ってたんですけどね]

そのうち登ったり降りたり、農家の敷地に入ってしまったり、行き止まりだったり(笑)

[平らな台地なのかと思ったら、結構窪んだりしてるんだよ]

ようやく宮川公園にたどり着いたときに、noriさんに追いつかれた。
30分のアドバンテージは消えちゃった(笑)

せっかく会えたので三崎の阿木食堂へ拉致る。
僕が「阿木定食」、noriさんが「いいなずけ定食」

[小鉢には蒸した鯖]

まぐろを味噌ダレに絡めて飯にのせていただきます。

[サービスで出てきたのが、まぐろの皮の湯引き(@@]

冷えると輪ゴムみたいになっちゃうらしい。急いで食いますが、面白い味でした。

♪~

[油壺回りで走っていると…]


[マリーナの真正面に、ふ・じ・さ・ん!]

ここからは僕の時間に合わせてちょいとシフトアップです。
先頭を交代しながら32~35km/h巡航。
134号線の分岐で一生懸命立ち漕ぎをしている少年を抜いた。

で、気づいたら後ろにいるじゃん@佐島

[途中、初声あたりで「速いね」と声をかけたらはにかんで笑っていたけど]

「どこからきたの?(@@」
「三浦です」
「どこまで行くの?」
「決めてません」
少年っていいよなぁ。ふと漕ぎ出したらどこまででも走りたくなっちゃったのかな?

15時30分ジャストに帰宅。そしてシャワー。さぁ、崩壊してきます!

◇今日の自転車◇
noriさん、ありがと。一生懸命漕ぐきっかけになりました。

[@稲村ガ崎]

130.55km 4時間51分、平均速度26.8km/h

Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あの迷宮 (nori)
2009-12-13 21:32:34
深いですよね。バス停のところ曲がりましたか?
Yesならば同じトラップに前にかかりました。
風車を目指してたどり着けそうなんですけどね。

ありがとうございました。
毘沙門旧道です! (yuki3110)
2009-12-14 10:23:20
あの坂を登って行くと岩堂山を経由して大根畑の中を下って風車にたどり着きます。

冬の晴れた日は、岩堂山の切通しを過ぎたところで房総半島から大島そして伊豆半島から富士山と広大なパノラマが広がります。

罠だね (masa)
2009-12-14 22:39:45
◇noriさん
それですね、多分。
どこを曲がったかは覚えてないけど、
風車を目指して走るたびにはまってました(笑)

また生産者の庭先かよ~~~!
急がば回れを実感(^^;

◇yukiさん
おぉ、三浦マイスター!
岩堂山っちゅうのがワカラナイ(><
今度みんなを案内してちょ♪

コメントを投稿