あぁ、湘南の夜は更けて

腱鞘炎やら靭帯断裂やら鎖骨骨折やら…忙しいッス。
自転車通勤往復100kmは、そんなこんなで自粛してました。

一年越しの宿題は『伊豆半島ノンストップで一周327km』 ~その3

2007年09月16日 | 自転車・どこかへ行こう
■当日のモブログ、そして"走り出したきっかけ"はこちら
その2(西伊豆編)から

sudobanさん、角度はこうだ…ちょっと失敗(デジカメが雨で逝っちゃったので携帯から)


12時20分、土肥港を出発し、いよいよ県道17号線へ。

で、どんだけ~! いきなりこの高度はねぇだろ(笑)

ふざけてるのかと思ったよ(奥の入り江左手が土肥港)

組んだ瞬間に背負い投げ!みたいな、この無駄さ加減が可笑しくて可笑しくて。
これだけ登ってもすぐに下るんだから…

ほら

駿河湾に向かって直滑降! 雲がなければ目の前に富士山だった


13時10分、戸田漁港へ。ここは標高1mくらい?

ふぉあぁさんが"伊勢海老祭りだ"とメールしてきたが、伊勢海老の"伊"の字もなし

 ここまで217.42km(8時間53分、平均速度24.4km/h)

…、だから無駄に高いって(笑)

今までいた戸田漁港

ただね、景色は最高です。本当に自転車で来て良かった。
確かに飽きちゃう部分もある。旨いものばかり食ってると麻痺してくる。
それでもドーンと目の前に皿が置かれれば、「おぉ旨そう!」と思うのが西伊豆かな。

こんな景色にもペダルを止める(本当は疲れてる、ははは)

正しいニッポンの集落と駿河湾、対岸には田子の浦の製紙工場の煙


14時4分、江梨の集落。

ようやく海が北側に見えるようになった。駿河湾だね

今日の富士山はシェービングクリームを塗りたくったようです。
まったく見えない(><

ここからはほぼフラットです。
しばらく東に進路を取り、北へ向かえば沼津に着く。
フラットロード、サイコー!ということで休憩なしッスから、写真もなしッス。

淡島マリンパーク近辺でロードのパーティにすれ違ったが、
コメントを見るとtictacさん御一行だったようで、気づかずに残念でした。
それにしても世間は狭い、まさか西伊豆で(^^
 ◇御一行は、tictacさんsaganoさんナカさん、やくさん、よっしーさん、bicirosaさんとのこと

AJ神奈川ブルベのスタート地点でもある学習院沼津遊泳場を過ぎたときには
馴染みの場所だったもんで、思わず「帰ってきたよ~♪」と思ってしまった。
危ねぇ、危ねぇ、まだここから箱根越えで70kmもある(笑)

3時15分、沼津に着いた。

この時点で伊豆半島の海岸線を制覇した

 ここまで255.95km(10時間35分、平均速度24.1km/h)

最後の戦いは大将戦、846mの箱根峠越えッス。
実は三島側からは初めて登るわけです。
箱根峠から三島までは「漕がずに16kmのダウンヒル、気持ちいいー!」っすから、
あんまりこっち側から登りたいとは思ってなかったんだよねぇ。

三島駅近く、箱根越え前の最後のコンビニにて

大学2年生、日本一周ちう

高知県から分割払いで日本一周中の彼、今回のお支払い区間は和歌山-茨城です。
「紀伊半島はえらいきつかったです」という彼、
フレームにはシュラフをくくり付け、荷物は全部背負っています。
若いって素晴らしい。
今日は箱根を越えて、途中で日が落ちたら道の駅・箱根峠で野宿をするという。
頑張れー!

僕も最後の箱根越え。ここから登坂車線が始まる。

ここで"西伊豆恐るべし"を知る

何がっていうと、
「ちょっと頑張って登ればすぐに下りだよ」症というんでしょうかね。
ず~~~っと登りというものに辛抱がなくなっちゃいました。
あれほど嫌だった、「ちょっと登ればすぐ下り」が身体に染み付いちゃった。

登坂中に「あ~下りてぇ、漁港まで下りてぇ」と思ってしまうわけッス。
「846mまで登り続けるんだ」と喝を入れても、足は回らない。
「何でこんなにいつまでも登ってるんだ、メリハリのない野郎だ」と投げやり登坂。
下手するとインナーローで7km/hとかで登ってる(笑)
後ろから日本一周の彼が来ちゃうぞ、と振り返ってばかりです。
西伊豆、恐るべし…

スケール感も西伊豆の方が凄いっしょ(^^

あと5kmで峠、ここでも充分な標高なのにダイナミックさがない


17時20分、それでもようやく峠へ。もう大きな登りはないv(^o^)v

何だか荷物がでっかいサドルみたいだ。ジャンボマックス用だな

ここからは箱根旧道を行く。情けないが、もう最短で帰りたい。

日が落ちていたら国道1号を行ったかも…

旧道の下りは、下るだけなのにここまで走ってきた身体には堪えたよ。
もう登りも下りも要らないッス。

18時ジャスト、さんまいはし

これで本日の上り下りは閉店です、やった

国道1号線は、追い風に乗って快走し、

19時20分、自宅に帰りついた。

グロス19時間

実はブルベではタイムアウトになるのです。
400km未満のブルベはグロスの平均速度が20km/h以上です。
今回327.1kmですから、制限時間は16時間ちょっとです。
1時間は雨宿りがあったにせよ…無理ッス。
一生懸命漕いだつもりだったのに…西伊豆-箱根恐るべし!です。

もう一度ノンストップで走りたいか、と聞かれたら…
あの景色は見たいけど、


嫌です


と答えるだろう。

ブルベ300km以上はグロスの平均速度15km/h以上ですので、制限時間は21時間48分でした。
ということは、きっちり完走でしたね(^^; (9月17日追記)


◇本日の自転車◇
327.10km 13時間54分 平均速度23.5km/h

先週の房総半島511kmと、今週の伊豆半島327km


Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ

最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉ、是非実現を (masa)
2007-09-19 23:38:10
◇あるちゃんさん
そうそう1泊2日あたりがちょどいいのでしょう。
東伊豆も西伊豆も走るんなら昼間ッスね。

もし、出発し、そしてゴールしたらメールをください、

◇デブマサさん
うんうん、1泊2日コースです。
それなら、感動的な景色に出会えますよ。
是非!
返信する
変態です (デブマサ)
2007-09-19 21:58:27
今年の正月に家族で西伊豆ドライブしました。
我が家の自動車でもウンウン言ってました・・。
あんな道を脂肪で登り降りする人は変態です・・。

でも、行ってみたいような・・・1泊2日?
返信する
何時もすごいですねえ。 (あるちゃん)
2007-09-18 23:58:11
西伊豆は、良いですよねえ。私も伊豆半島一周する予定ですので、コースを参考にさせて下さい。中間点付近の温泉付きの道の駅で、1泊(閉店後野宿)を計画しています。  楽しみです。今週行ければ行きたいけど....。野宿出来るうちに行かなきゃ(笑)
返信する
そうそう (masa)
2007-09-18 21:47:41
◇tanyさん
あの変態ブルベ、静岡一周600kmで走ってますね。
あのブルベは無謀ッスよ。企画した方も走ったほうも(笑)

そのうちとか言わず、近いうちに是非 d(^^
返信する
saganoさんとは (masa)
2007-09-18 21:45:56
◇saganoさん
神奈川グランフォンドで一度でもご一緒できたことは縁ですね。
今回は挨拶できずに残念(><
そういういきさつだったとは。

戻ってきたら「ノンストップ伊豆一周」をやりますか(笑)

◇六代目鍼師さん
初めまして、
褒め言葉ッスね(^^
でも僕もいい年なんで…(笑)

53歳…これからじゃないッスか。
あのナルシマの会長のように
若い者の前に立って、という可能性もある。
返信する
マーガレットラインってどこだろう? (tany)
2007-09-18 17:22:00
と地図をみたら、静岡ブルベで走っていた。
でも、まったく記憶にないっす。
こりゃもう一度走りにいかなきゃ。
一周っていうのがいいですね。完結していてチャレンジしやすい。
そのうち行くかも(^^
返信する
うーーーーーん素敵なおばかさん (六代目鍼師)
2007-09-18 14:36:19
若い日に自転車に出会っていたら

こんなオバカデ楽しい事出来たのにと悔やまれます

怪我の無いように楽しんで下さい

今年53才少しずつ自転車をいじり出して遊んでいます
返信する
ご挨拶したかったです! (sagano)
2007-09-18 00:11:09
淡島マリンパークあたりで,tictacさん,ナカさんを含む6人ですれ違いました.
雨にもめげず,ノンストップで一周とは本当に恐れ入ります.あの後さらに箱根越えまでやったとは..

私は10月からカリフォルニアに赴任です.2年ほどで戻る予定ですので,戻ったらまた是非ご一緒させてください!

返信する
3人目の完走者は (masa)
2007-09-17 23:39:13
◇sudobanさん
>おつかれさまでした

いえいえ、遊んでるだけなんで、労いの言葉は(^^;
次はsudobanさんの番ッスよ。
今、タスキがyuzito-TET-masaとつながれた。

◇Takさん
忙しそうですね、自転車乗ってないっしょ。
あの雨が下田駅周辺だったら間違いなくリタイヤでした。
3週連続ロングラン、頑張ります。
返信する
いやいや (masa)
2007-09-17 23:35:19
◇潮こんぶさん
何を(笑)
一泊のツーリングはツーリングとして、
平塚あたりから是非一周ライドをどうぞ。
西伊豆はきっついけど、きっついなりの景色が待ってます。

◇デブマサさん
仕事でした…orz
試走はPC上の地図とにらめっこしながら完走(^^
返信する
なるほど、そうか! (masa)
2007-09-17 23:32:26
◇浅山さん
08年始動ッスね。
膝のためにもロングならコンパクトですよ、OK。

そっか、300kmは仮眠しないからグロス平均20km/h以上かと思っていた。
ということでエントリーを修正です。

◇ふぉあぁさん
僕は庶民なんで、「伊勢海老」の看板が目に入らなかったのかも(笑)
コンビニはすぐに目に付くけど

そうだ、ふぉあぁさんは最後の箱根を残してる
返信する
心底恐るべし! (masa)
2007-09-17 23:29:53
◇yuzitoさん
湘南のフラットロード、東伊豆のアップダウン、
西伊豆のふざけるなってくらいのアップダウン、
そして箱根の峠越え…

フルコースですからね。
きつかったですよ。
yuzitoさんの気持ちに走りながら共感しちゃいました。
教科書があって良かったです。覚悟ができた。

◇DEEさん
DEEさんも壮絶でしたもんね(笑)
宿題が随分と残ってるような…11月にk2kに便乗しちゃう?
返信する
腰が重くなって (masa)
2007-09-17 23:26:45
◇noahponさん
ヒップバッグをリアバッグに括り付けちゃった。
これが格好悪いけど具合はいい。

noahponさんも伊豆ッスね。
前回、すぐにUターンしちゃったからねぇ

◇ナカさん
そういうことでした(笑)

きっちり挨拶できたら感動的でしたね。
とても残念ッス。
ところでsaganoさんは引越しなんだ…(><
返信する
26時間はクローズドだ(^^ (masa)
2007-09-17 23:24:26
◇TETさん
骨盤骨折上がりにしては上々ッスよ。
次は340kmを22時間でどお?

相模川組は燃費がいいから(^^
コンビニ上等!

◇こんさん
いろんな仲間のエントリーを改めて読み返すと、
面白いし、とても感情移入できちゃいます。

こんさんも感情移入仲間になりませんか?

走り続ける気持ちぃ?
だって、西伊豆は交通機関がないッスよ(爆)
返信する
モリさんは (masa)
2007-09-17 23:20:05
◇モリさん
松崎あたりの南伊豆を走りながら、
モリさんは飛んでもない場所で育ったんだ、としみじみ(笑)

いつかは、が、いつの間にか になってますよ。

◇SSTさん
いえいえ、お粗末様でした。
そうッスね…来週は山の幸ですね。
方々から届けられるでしょう。
返信する
㌧でもないッスか (masa)
2007-09-17 23:18:16
◇ikedaくん
制限時間はグロスアベレージ15km/h以上だったよd(^^

11月にリベンジっすね。
直江津をクリアしたみんななので、今回はOKでしょ。
「勝手に走れ」作戦で。

◇仁丹
大丈夫、大丈夫(笑)
神奈川グランフォンドの完走者じゃないッスか。

輪行は反則じゃないけど、感動は薄そうだ(笑)
返信する
流石masaさん (Tak)
2007-09-17 21:37:42
私ならあの雨でDNFだったろうなぁ。
これで3週間連続ロングラン制覇まであと一つ。
頑張ってください。
返信する
その角度っス (sudoban)
2007-09-17 21:08:18
その角度がなんどやっても、だせません(泣)
お見事です。
そして連続でのロングラン!おつかれさまでした。
僕の伊豆一周の宿題はいつ終わるのか(笑)
返信する
あれ (デブマサ)
2007-09-17 17:47:33
あれ、今日はどこの500キロ走ってるんスか?
まさか全工程試走?
返信する
Unknown (潮こんぶ)
2007-09-17 10:35:08
伊豆半島恐るべしですね

チャレンジしたくなくなったよ
一泊かなあ
返信する
解禁 (ふぉあぁ)
2007-09-17 09:28:16
そっか伊勢エビまだだったかぁ。
もう禁漁明けだったはずなんだけどなぁ。
エビもカニも深海魚も秋が深まるとたくさん並ぶ西伊豆です。

ワタシもまだ宿題残してるんだよねぇ...。
返信する
楽しそうだ♪ (浅山 敦)
2007-09-17 03:21:25
やっとフィッティングが出来た。年が明けたら50x34を刺して走ろうか。

ブルベにて300の制限時間は20時間です。
大体16時間位~でゴールへ帰ってくるようです...
返信する
あ~あぁ~ (DEE)
2007-09-17 00:08:46
これ読んじゃうと、何だか思い出したくない記憶が蘇るのと、夏休みの宿題を9月になってもまだ出してなくて慌てちゃうような複雑な気分です(笑)

今月も来月も満月は27日なんだねえ。残念、今月は茂木の前だ。
返信する
本当に恐るべし伊豆一周 (yuzito)
2007-09-17 00:04:31
 伊豆一周、masaさんをも苦しめたんですね。いつものロングのエントリーのような“まだまだ走れちゃう”感がほとんど感じられないところがとってもリアルにきつさを伝えています。でもmasaさんと伊豆一周のきつさを共有できてちょっと嬉しいです(^^

 masaさんのエントリーを読んで、あらためて去年頑張っておいて良かったと思いました。何度もチャレンジするには確かにかなり躊躇ってしまうコースだと思いますので・・・。

 お疲れさまでしたぁ!
返信する
Unknown (ナカ)
2007-09-16 22:55:06
自分らも伊豆を走っていて、前方からくるローディーがmasaさんに似ていて、saganoさんとtictacさんで「今のmasaさん??」って会話に・・・

あの時間でココを走っているって何時に出ているんだ?と思ってましたが、そういう事でしたか。

お疲れ様でした。
伊豆は景色がすごくいいですが、疲れますね!(笑)
返信する
あれ?? (noahpon)
2007-09-16 22:14:08
いつもと荷物の積載方法が違うんですけど、これは922仕様ですか?

私も伊豆半島制覇頑張るよん(^^)
返信する
これは! (こん)
2007-09-16 21:27:33
このルートはだれのエントリーを見ても本当に頭が下がります。

すごいの一言です。

とにかくすごい。走り続ける気持ち続かなきゃ走れないコースですよね。
そのモチベーションに尊敬です。

お疲れ様でした。

来週そういえば600kmですよね。来週もがんばってください。
返信する
おつ!v(^o^)v (TET)
2007-09-16 21:13:01
ま、TETは26時間かかったからね、素直に尊敬します。
グロス20km/hって平地200kmまでだな。300km超えるとグロス15km/hを切ってるもんな・・・。(^^;

で、どうせどこ行ってもコンビニ飯なのはTETも一緒です。v(^o^)v
返信する
ご馳走様です (SST)
2007-09-16 19:57:16
先週は房総の幸を、今週は伊豆の幸をご馳走さまでしら。
美味しくいただかせてもらいました。
私なら一泊二日か二泊三日のコースですよ!一気に走りきるとは、さすがですね。
さて、次の幸は・・・山の幸ですかね??
返信する
懐かしい風景が満載だ! (モリ)
2007-09-16 18:51:11
西伊豆町出身の僕としては、西伊豆がmasaさんやTETさん、DEEさん、yuzitoさん、それにikedaさん他k2kのメンバーを苦しめたことに複雑な思いがあります(笑)
そう言う自分は西伊豆町から北へは自転車で走ったこと無いし、勿論湘南から伊豆一周して箱根経由で戻るなんて想像すら出来ませんでしたから。
いつかは僕も....と言ってみたいが....

お疲れ様でした。次はオプションで仁科峠...ウソm(__)m
返信する
流石です。 (yu-jin)
2007-09-16 18:37:34
お疲れ様でした!

伊豆半島狙っていたんですが・・・
私にはちと無理ッスね(^^;

いや~しかし西伊豆は一度味わってみたいっす。
輪行下田→西伊豆→沼津輪行
反則ですかね(笑
返信する
嫌ですか・・・ (ikeda)
2007-09-16 18:11:57
そりゃそうですよ(笑)
僕らは大将戦を棄権してますが、西伊豆は㌧でもないっす!!

K2Kも11月にリベンジ予定です。TETさんもですが、
いつもすばらしい参考書をありがとうございます。

というか…ブルペとかの問題でなく、早いっすよ!!
18:00三枚橋は(驚)
返信する

コメントを投稿