とにかく書いておかないと

すぐに忘れてしまうことを、書き残しておきます。

PCR検査の遅れを認めたのはアリバイ作りでしかない

2020-05-05 08:30:32 | 社会
 当初からPCR検査の少なさについては批判が多かった。新型コロナウイルス対策を検討する政府の専門家会議が、PCR検査の少なさをここに来てやっと認めた。認めたこと自体は評価する。しかし遅すぎである。敗北宣言に等しい。

 副座長の尾身茂氏が、国内におけるPCR検査数が諸外国に比べて少なく、「必要な人が受けられるようにするべきだと専門家はみんな思っている。今のままでは不十分。早い時期から議論したがなかなか進まなかった。これにはフラストレーションがあった」などと言及した。

 この発言は言い訳にすぎない。PCR検査については、多くの人がもっと数を増やすように指摘してきた。しかも批判の先は政府や専門家会議に向けられてきた場面もあった。オリンピック開催のためにとか、専門家会議メンバースタッフの利権確保のためになど、意図的に検査の数を抑えてきたというものである。こういう状況でありながら、政府も専門家会議も検査不足の批判に対して十分に答えていなかった。努力をしているふりはしてきたが、具体的な対策はなにも示してこなかったのだ。

 専門家会議は今になってようやくPCR検査の不足を認めた。しかしなぜ少なくなったのかはわからないという。ごまかしである。これは批判をさけるための言い訳でしかない。では専門家会議や日本政府はどういう努力をしてきたのか、それを説明してもらいたい。

 専門家会議のメンバーもみんな必死に頑張っているのだとは思う。しかし失敗していることも多いのは明らかになった。今後にいかすためにもしっかりと検証しなければならない。もちろんもっと落ち着いてからの話である。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「新しい生活様式」というの... | トップ | 新型コロナウイルスの第2波へ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さん)
2020-05-05 19:50:20
> この発言は言い訳にすぎない。

私も昨日の会見を少しだけ見ましたが、まさにこの
部分官邸の方しか向いていないんだなという印象を
持ちました。

岡田晴恵・白鷗大教授のコメントから受ける印象の
ように「専門家会議」って官邸の為に存在して
第一線で懸命にコロナと戦っている医療関係者の方
を向いていないと思いましたね。

官邸のつじつま合わせに頑張っているのか?かつ寿司郎のごとく官邸は間違っていないというスポークスマンに見えました。

言いすぎでしょうか?

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事